
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「○○年ごとに同じ曜日がやってくる」という周期自体のことを太陽章といいます。
補足ですが、グレゴリオ暦は地球の公転周期と1年の平均日数が非常に近いので、優秀な暦として現在も使われています。
地球の公転周期は365.2422日。
グレゴリオ暦だと、400年で、365日×400+97日(うるう年分)=146097日
つまり、1年あたりの平均日数は、146097日÷400=365.2425日。
地球の公転周期と、グレゴリオ暦における1年の平均日数がとても近くなっているのがわかると思います。
参考URL:http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/hon_kataru/katud …
No.3
- 回答日時:
>ちなみにこれは宇宙の現象として見ていいんですか?
もちろん地球の公転周期になるべく合うように決められました。(長い年月が経つうちにずれてしまって、北半球で1月が夏になってしまっては困るので)
これは16世紀ごろにローマの会議で決められた事で、現代では、日本でも世界でも、暦として採用されています。
ほぉーなるほど( ´・ω・`)ありがとうございます
つまり人間の生活がより便利になるための物で
自然を上手く利用していると言えますね!
いい材料になります
そもそも太陽章というのはどういったものなんでしょうか
質問ばかりですいません
No.2
- 回答日時:
グレゴリオ暦とは、現在世界で共通に使われている暦のことです。
No.1さんが不思議に思われたことに補足します。
グレゴリオ暦では、4で割り切れる西暦年は閏年とされていますが、例外があり、そのうち100で割り切れる西暦年は平年、更にそのうち400で割り切れる西暦年は閏年と決められています。
つまり、400年間の間に400/4-4+1=97回の閏年があるように設定されています。
400年間の日数は、(365×400+97)日となり、7で割り切れます。これが400年ごとに同じ曜日になる理由です。
ありがとうございます!
不思議ですねー
どこのサイトにあるんでしょうか?
ちなみにこれは宇宙の現象として見ていいんですか?
もっと教えてくださいお願いします
No.1
- 回答日時:
基本的な前提:
・曜日は 7つであり, それが順にめぐる
・閏年は 4年に 1回
・平年は 365日, 閏年は 366日
これだけのことから「28年ごとに同じ曜日になる」ことが簡単に導けますが....
つまり, 「4年で曜日が 5個ずれる」ので, 元に戻るためには (4 と 7 の最小公倍数である) 28年必要, というだけ. な~んにもおもしろくありません. だいたい, 「7 の倍数年でもどる」というのは (曜日が 7つであることから) 違和感ありませんね.
どちらかというと (グレゴリオ暦において) 「400年ごとに同じ曜日になる」ことの方がびっくりです. 「400 は 7 の倍数ではない」のに, ですよ.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 分野ごとがたいせつか 日付がたいせつか お勉強をするときに、まとめるものてなく、計算したり、問題を解 1 2022/08/28 15:24
- 地球科学 太陽系の惑星と週(日曜日~土曜日)、月(1月~12月)に付いての質問です。 太陽系には、8つの惑星が 3 2022/10/08 22:32
- その他(自然科学) 科学技術計算の仕事について 2 2023/02/04 18:09
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- 医学 【日本の新型コロナウイルス感染者が年始に爆発的に増加する】これは年末に民間のPCR検査 3 2023/01/01 01:53
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- その他(ブラウザ) オススメ検索サイト 2 2023/01/08 13:01
- 伝統文化・伝統行事 過去にあった製紙工場の写真を見るには・・ 2 2022/09/22 19:40
- Excel(エクセル) 条件付書式 Sheet1からSheet2に転記した時の転記ミスを反映させたい 5 2022/05/21 09:52
- その他(メールソフト・メールサービス) Lunaria (ルナリア)という占いサイトについて 1 2022/12/03 20:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
250万時間
-
1年7ヶ月って何日ですか?
-
太陰暦・太陽暦や閏年、閏日、...
-
エクセル 学年
-
閏年の意味を知らないのは面接...
-
閏年の対前年比較のやり方
-
秋分の日
-
excel2010で関数や数式で日数計...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
1年は365日か366日。 地球が太...
-
日時計について
-
空から赤い物が落下?
-
太陽とオリオン座の南中高度に...
-
江戸時代の春分点の観測方法
-
太陽と月が同時に出ているとき...
-
地球人が知っている一番デカい...
-
友達に、太陽みたいな人って言...
-
太陽が燃えているのは、何が燃...
-
日の出、日の入について
-
「太陽の動き」を幼稚園児(年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報