
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Ans1,2の者です。
あまり付け加えるネタもないのですが。
aceroは発音としてはアチェーロです。ただし男性名詞です。
aceroとcoloreを一緒にして、というのは、もし文法通りにするならば
colore del'acero (コローレ デッラチェーロ)つまり「かえでの色」ということになりますが、直接くっつけて acero-coloreなどということをして良いのかどうかは知りません。最近英語の影響でハイフンでくっつける言葉が増えてきているとはいえ、ネイティブから見てどう思われるかは私のようなレベルではちょっと。
それから、~ちゃん、ですが。基本的にはイタリア語にはありません。呼び捨てにしてしまいますので。指小辞をつけて親しみを表す手はあると思いますが、仔猫や子ウサギならともかく、カエデに指小辞をつけた例をみたことがありませんので、お答えできません。
お答えいただきありがとうございます!
大事な名前なのでネイティブな方から見てもおかしくない名前にしたいのでいろいろ助かりました。
カエデちゃんと呼ばれてるのでそのままイタリア語に、と思った次第でした。
シンプルにcoloreという単語だけでもかわいいかなと思います。
無理に単語をつなげて意味不明になるよりは断然いいですよね!
ホントありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
Ans1の者です。
とりあえず私に何とかなるのはイタリア語くらいです。天使、はangelo(むりやり仮名発音をつけるとアンジェロ)、男性名詞です。つまりan angelならun angelo、the angelならl'angeloとなります。 天使の、天使のような、はangelico(アンジェリコ)。
光はluce(ルーチェ)女性名詞。 a light= una luce, the light=la luce.
葉っぱなのですが、foglia(これは仮名ではちょっと無理。フォグリアではなく、グとリの混ざったような音がgli)で、複数形はfoglieです。ただ、あなたの場合四つ葉のクローバのことだろうと思います。これにはquadrifoglio(クヮドリフォグリオ)という男性名詞があります。ちなみに普通のクローバはtrifoglio、これも男性名詞。
幸せ、はfelicita(フェリチタ)ただしaの上に逆向きのアクセント記号が入ります。女性名詞です。最後のaにアクセント。
幸せな、がfelice(フェリーチェ)で、これに付随して動詞「幸せをもたらす」が動詞felicitare(フェリチターレ)です。幸せを運ぶ、ということでいいと思います。
四つ葉、はもうやりましたね。色、はcolore(コローレ)男性名詞です。tinta(ティンタ)というのもありますがこれは「色合い」に近い。こっちは女性名詞。
「癒し」が難しい。医者が患者を治すのは動詞curare(クラーレ)でしょうが、そういう意味ではないような気がします。dissetare(ディッセターレ)が喉の渇きを癒すとともに、心を癒したりする意味の動詞ですので、こっちの方が近いでしょうか。
とりあえずご参考まで。
詳しくありがとうございます。
単語の綴りはわかっても発音がわからなかったので助かりました。
お答えいただけてとてもうれしかったです。
ありがとうございました!
葉っぱは発音も難しいのですね。
「幸せをもたらす」felicitareがとてもサロンのコンセプトにぴったりなのですが、検索してみるとこの名前のお店ってたくさんあるんですね。
名前でオリジナリティを出すのは難しそうです。
カエデという意味のaceroとcoloreをくっつけてみようかな、とも思ってますが、
aceroの発音がわかりません。お分かりでしたら教えていただけたら助かります。
このように単語と単語をくっつけるとやっぱりイタリア語を知っている方から見ればおかしいのでしょうか?
あと、誰かを呼ぶ時に~~ちゃん、とちゃん付けで呼ぶことがありますが、イタリア語で「ちゃん」に該当する言葉はあるのでしょうか?
私の愛称をそのままイタリア語にするのも楽しいかなぁと思って、
aceroちゃんというのも考えています。
もし、おわかりになることがありましたら、お願いいたします。
No.1
- 回答日時:
フランス語、イタリア語については良い和仏辞典、和伊辞典があります。
ケルト語、という単一言語はありません。これはケルト語派と呼ばれる言語の一族で、ウェールズ語やアイルランド語、マン島語、ブレトン語などの諸言語の総称です。さすがにこれらについては簡単に手に入る日本語との対照辞書はないようで、英語やドイツ語など他言語との辞書になります(一部は英語やドイツ語で良ければweb上でも利用できる辞書サイトがあります)。
この回答への補足
ありがとうございます。
フランス語、イタリア語は自分でも調べているのですが、男性、女性とわけられるので自信があまりありません。
ケルト語はアイルランド語が一番いいですが、web辞書でも調べましたがよくわかりませんでした。
ケルト語→英語→日本語だと意味がちょっと違ったりして。
文章だとフランス語もイタリア語も文法がわからなくて困ってます。
自分で調べるのには限界がありますので、教えてくだされば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 方言は無くなるべきですか。 皆さん、こんにちは。日本語を専攻しているスペイン人のパウです。最近、日本 8 2022/05/11 19:52
- 日本語 英語vocabularyの日本語はなんと言いますか? グーグルで、"語彙"と翻訳しますが。 "単語" 3 2022/06/06 17:36
- フランス語 フランス語の詩で、語句や文法を解説した本、ありませんか? 1 2022/04/16 10:33
- 世界情勢 白人による侵略前の名前に 2 2022/04/02 07:12
- 小学校 主語 述語 修飾語 中学受験 1 2022/04/13 11:42
- 大学受験 英単語帳について質問です。 たくさんの回答お待ちしております。 現在高3、産近甲龍志望です。 現在タ 5 2023/08/21 11:50
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- フランス語 次のフランス語の文の意味について教えてください。 3 2022/12/18 09:36
- フランス語 「un bébé qui court!」 はフランス語では 「赤ちゃんが走ってる!」ですか? 2 2022/08/21 06:17
- 英語 【英語?フランス語?】Bar(バー)ではないPar(パー)と書かれた飲食店がありました 12 2022/09/14 21:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
das か dies か(ドイツ語)
-
ラテン語の文法についての疑問。
-
ドイツ語わかる方!
-
秋刀魚はスペイン語で何と言い...
-
男性名詞・女性名詞
-
ネイティブにとっての知らない...
-
第三変化名詞の奪格 -e と ...
-
ドイツ語の「ein」と「eins」の...
-
スペイン語の名詞の性について
-
フィンランド語の格について
-
ドイツ語のIch bin Student.と...
-
助詞「が」「の」の用法について
-
ドイツ語 日付の読み方
-
なんでgibsonの箱やレスポール...
-
ドイツ語 schuetzen vor の格
-
ドイツ語で、わからないところ...
-
ドイツ語 地名につけて形容詞...
-
ゲーテ作「ファウスト」のタイトル
-
ドイツ語 人称代名詞の格につ...
-
ドイツ語、これは2格か3格の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツ語:動詞の名詞化
-
das か dies か(ドイツ語)
-
ドイツ語の「ein」と「eins」の...
-
ケルト語、フランス語、イタリ...
-
フランス語で エクロール
-
ドイツ語 es と das の使い分...
-
外国語の単語
-
秋刀魚はスペイン語で何と言い...
-
男性名詞・女性名詞
-
スペイン語「lo que」「el que...
-
ドイツ語 Junge 意味 男の子 こ...
-
名詞の性について
-
「モノ」と「物」
-
女性名詞?男性名詞?
-
ドイツ単語は冠詞ごと覚えるべき?
-
ドイツ語ってそんなに難しいん...
-
ドイツ語でギターは女性名詞?...
-
ドイツ語 in den Sommerferien
-
名詞に性別がある理由
-
ロシア語の名詞の性について
おすすめ情報