電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アイデアがまったく出なくなった時は?
どうしたらよいですか?

A 回答 (5件)

広告制作を仕事にしている者です。



アイデアが出るシーンは、よく「3B」と呼ばれます。
 BUS=バス→乗り物での移動中
 BATH=トイレまたは風呂→用足し中または入浴中
 BED=ベッド→就寝前
私の場合もよく、風呂で頭を洗っているときや電車に乗っているとき、新しいアイデアがよく浮かびます。

3Bに共通するのは、集中や緊張、他とのコミュニケーションから離れ気分転換し、リラックスした状態にあるということです。
ただしここで重要なのは、リラックスの前に集中や緊張を経ていることです。
発想の方法には「ABA理論」というものもあります。
まず情報収集と熟考の1ST ACTION→気分転換のBREAK→新たな発想とその理論立ての2ND ACTIONというステップを踏むことで、アイデアを効率よく生むことができるとするものです。
お菓子や清涼飲料などのCMではこのBREAKを作り出す商品であることをアピールするため、A→B→Aの過程を表現したものが多くあります。
(キットカットはコピーでも「Have a Break. Have a KITKAT.」と言っていますね)

まず、アイデアを構築するための情報を集め、それに基づいて最初の熟考を行う(1ST ACTION)。
アイデアがまったく出なくなるまで考えたら、3Bに準ずる気分転換の時間を設ける(BREAK)。
BREAKするうちに新しいアイデアが浮かんできたり浮かびそうになってきたりしたら再び机に向かい、それまでに浮かんだアイデアをまとめたりそのアイデアを検証したりする(2ND ACTION)。
よく気分転換することが重要だとされますが、その前段階である情報収集と整理、最初の集中した熟考の時間がないと、その気分転換も活かされません。

1ST ACTIONをしっかり行ったら、BREAKは自分に合った方法を見つけてください。
効果的なのはふだん使っていない五感を刺激する方法です。
たとえば好きな音楽を聴いたり(聴覚)、外の景色を眺めたり(視覚)、甘い物を食べたり(味覚)。
ある有名コピーライターは洗面所に行って特別な香りのよい石鹸で手を洗うそうですが、これは嗅覚と触覚、さらに場所を移ることにより視覚と聴覚まで刺激する方法です。
私の場合は何か軽く食べたり、メンソールたばこを吸ったり、写真やイラストの多い本を見たり、ネットサーフィンしたり、外を歩いたりします。
いろいろ試すうち自分に合ったやり方が見つかるはずなので、どうぞ様々な方法を試行錯誤してみてください。
    • good
    • 0

私の場合は。



1.外に出て散歩&ショッピング。あとはカフェとかベンチでか何かで人間観察。

2.いつもは外食ですが、あえて自炊する。

3.カラオケボックスではなく、自宅でCDかけてひたすら歌を歌う。(原付乗ってけっこう大きな声で歌を歌う:ただしびっくりしている人もいるのと運転中なのでちょっと危ない?!)

4.(3の延長線上ですが)絵描き歌をひたすら、絵を書きながら歌う。

5.美容院に行く。髪を切ってさっぱり&美容師さんと会話をして(私が知らないジャンルを押さえているので)情報収集。

基本的にパソコンに触らない、テレビを見ない(ただし映画を見に行くことはたま~にある)これが私のスランプ脱出法です。

いかがでしょうか。
    • good
    • 0

クリエイティブ系なら、


 まったく別の仕事をする
 仕事自体から離れる
 ギリギリまで自分を追い込む(絞れば出るものです)

企画書なら、
 誰かに相談する、もしくは巻き込んでブレストやってみる
 その業務に似たものをリサーチ(パクっちゃ駄目)
 散歩する

以上、私の方法ですがご参考になれば幸いです。

 
    • good
    • 0

多分、クリエイティブなお仕事と思い答えます。



そもそも、アイディアはどこからも降って湧くものでもなく、必要な時に自分の中に、溜めてあるか。。。の問題でしょう。
一貫したお仕事内容なら、必要なアイディアは決まったカテゴリーでしょうから、いつでも溜めていないと「いざ」の時に、枯れ果てているものです。

プロなら当たり前の、情報収集は常にされていますか?
狭い範囲の興味からは、決まりきったものしか生まれません。
プロを目指すなら、人の考えが及ばない「ずば抜けたアイディア」が必要でしょう。
常日頃のモチベーションの持ち方で決まります。
いざという時に、備えてこそクリエイトするという事では、無いでしょうか。
    • good
    • 0

なんと、漠然とした質問。

。。笑
クリエイティブ系の何のお仕事されているかも全く書いておられないので
どう答えていいのか恐らく皆さん困るのでは、と思います。

こういうことはこの場所で質問する問題ではない気がしますね。
質問者様には失礼ですが、不適切な質問と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!