アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在就職活動中の、修士課程で物理化学を学んでいるものです。
編集の仕事に応募するために、自己PRを以下のように書きました。

アドバイスをいただければ幸いです。

これまでの大学院での研究経験を生かすことで、アイデアを自ら設定し、それを魅力的なコンテンツに仕上げていく仕事ができると考えています。
研究生活では以下の2点を大切にしてきました。
(1)研究の意義を魅力的に専門外の研究者に伝えること。
私の研究分野は非常にマイナーであったため、研究生活において大切だったことは、研究の意義を専門外の研究者に伝える技術でした。そのために、私は常に分かりやすい伝え方に苦心してきました。特に1.幅広く情報収集をすること 2.論理の組み立てに注意したスライドや文章の作成を努力してきました。
(2)目標を自分で設定し、それを目指して実験を行うこと。
これまでの実験生活は、目標を自分で設定し、計画的に実験を行い、得られた結論を基に目標を再度設定するというものでした。この過程で、私は自律的にアイデアを形にしていく経験をしてきました。
以上の2つの経験を糧とすることで、貴社においても、アイデアを自ら設定し、それを魅力的なコンテンツに仕上げていくことができると考えています。

A 回答 (2件)

全体的に「苦心した・努力した」という、自分が苦労した、


という事を言いたいような印象の文章になっています。

相手にとって「苦労した」という事は良い感じを与えません。
表現を変えると良いのでは。

>(1)研究の意義を魅力的に専門外の研究者に伝えること。
  研究の意義を分かりやすく、魅力的に専門外の研究者に伝えること。

>研究生活において大切だったことは → 研究過程において

>私は常に分かりやすい「伝え方に苦心してきました」 → 「伝え方を念頭に置きました」

>2.論理の組み立てに注意したスライドや文章の作成を努力してきました。
 論理の組み立てを熟考した、スライドや文章作成に力を注ぎました。

>この過程で、私は自律的にアイデアを形にしていく経験をしてきました
 自律的に とは? 自発的にでは。

最後の部分の「アイデアを自ら設定し」 設定とはおかしな言葉です。
「アイデアを発案し」の方が良いと思いますが。
    • good
    • 0

門外漢ですが、気になった点は、日本語の言い回しです。


編集を目指すなら気にするべきではないでしょうか。
例えば、
「アイデアを自ら設定し」
アイディアが一般的では?
アイデアを設定するとは普通言わないのでは?

次に、編集になりたいという動機が書かれていない。
何故編集になりたいのか、編集になってどんな仕事を
したいのか?が書かれていないので
仕事へのモチベーションが高い人と思えない。

目標を設定して計画的に行動し、結果をフィードバックして
再計画するのは普通ですが、
編集の場合、締め切りに追われることが多いと推察されるため、
期間内に目標を達成するかどうかが重視されるのでは、
と思います。
なので、専門的知識と、それを一般の方に分かるように
伝える技術、目標設定と計画的行動、期間内での目標達成
なんかをアピールするといいんじゃないでしょうか。

あと、魅力的なコンテンツに仕上げられる、という自信の
根拠としては、計画立案、実行できるという理由では弱いと
思います。
そこまでできると言ってしまうと、過去の実績で
こんなことをしたので、できる、でないと納得できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに回答をいただきまして、ありがとうございました。
おっしゃるとおりですね。
大変勉強になりました!

お礼日時:2011/05/13 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!