
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
賃貸借は特定物の引渡しを目的とした債権的契約です。
特定物を契約で表現するためには他の物と混同を防ぐためにそのものと同一性を表現する必要があります。そのためには当事者間でわかれば地図上に図示したりすることも可能ですが、一般的には不動産登記法で物件表示事項として登記されるものとされている1.建物所在地
2.家屋番号
3.種類、構造および床面積
4.建物の番号あるときはその番号
5.付属建物あるときはその種類、構造および床面積
など法定されている事項(不登法91)を便宜的に使って契約されています。「所在地、家屋番号のみ」で当事者間で特定できるのでしたら、それでも契約としては有効ですが、一般国民を相手とする取引を仲介する業者については#1の規制があります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸:24時間緊急駆け付けサポートの加入必須?更新時の相談 3 2022/09/08 14:51
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- 不動産業・賃貸業 入居者が増員した時の提出書類 3 2022/06/25 05:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家が不動産屋さんに賃貸人をさがしていただく際に契約する書類は住宅賃貸借媒介契約書(貸主用)でOK? 1 2022/10/10 22:59
- 不動産業・賃貸業 建物賃貸借契約書について、お聞きします。 昔、母が契約した契約書が出てきました。 敷金は家賃の3ヶ月 2 2023/05/06 01:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸借契約書について質問があります。 今年から新卒で会社で働いており、毎月3割の家賃補助が支給される 4 2022/04/23 12:33
- その他(住宅・住まい) 賃貸 退去立会い 必要か否か 6 2022/10/08 16:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
民法の売買契約解除について
-
契約した賃貸マンションの床が...
-
賃貸借の重要事項説明書の内容...
-
模造品をつかんでしまった…
-
車の契約 販売員に嘘を言われた...
-
紳士協定とは!
-
到達主義と発信主義の違い
-
電子契約書サービスで、ユーザ...
-
建設業における請負契約と常傭...
-
債権譲渡と解除、解除と第三者
-
84歳の小作人の離作料に付いて
-
建物の転貸借について
-
民法540条(契約を解除する方法...
-
賃貸人の承諾は転貸契約の効力...
-
ペットショップでの売買契約
-
新車納車後の契約解除・「瑕疵...
-
問題1 (1)民法上の13種の典型...
-
民法の物権変動(物権行為の独...
-
困っています。民法の不法行為
-
約定解除と合意解除の違いがわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建設業における請負契約と常傭...
-
契約した賃貸マンションの床が...
-
取り置きのキャンセルは可能か?
-
賃貸借契約書の物件の表示
-
賃貸契約時の町内会費徴収
-
以下の民法の問題を教えて頂き...
-
債権譲渡と解除、解除と第三者
-
民法の物権変動(物権行為の独...
-
賃貸借の重要事項説明書の内容...
-
新車納車後の契約解除・「瑕疵...
-
84歳の小作人の離作料に付いて
-
電子契約サービスのユーザー名...
-
所有者・管理会社変更に伴う賃...
-
車の契約 販売員に嘘を言われた...
-
【至急】法律行為の不能について
-
譲渡担保契約解除証書について
-
中古車の売買で違約金の額に納...
-
賃貸契約をしている建築中の建...
-
約定解除と合意解除の違いがわ...
-
紳士協定とは!
おすすめ情報