dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

科学捜査班になるには国家公務員第一種を受けて受からなければなれないのですか?またそうだとしたらやはり大学はいい大学に行ったほうが有利になるのでしょうか?

A 回答 (2件)

日本だと鑑識課のことですね?


国家公務員第一種で警察庁に入るコースはキャリア組というもので、現場の捜査官になるためではありません。現場はちょっと経験するだけです。
捜査官として現場で活躍したければ高校卒業以上で都道府県の警察官採用試験を受け、警察官になります。一番下っ端の巡査からはじめて交番勤務などを経て専門の分野に進んでいきますが、鑑識もそのうちの一つです。大学で化学分野の単位を取っていると鑑識に採用されやすいかも知れないですね。
鑑識にしろ刑事にしろ白バイ対にしろ、入り口はわかれておらず、警察官として採用されて、それからわかれていきます。
    • good
    • 1

科学捜査班とおっしゃるのがTVの「CSI」のようなものなら鑑識課なので、#1の方の言うとおりですね。



もしもTVの「科捜研の女」のようなものなら、科学捜査研究所ですので、これは県警で研究所枠の採用募集がかかります。地方公務員ですね。

さらに国家公務員の科学警察研究所は質問者の予想どおり、一種合格者でなければなりません。

でも、後者2つは毎年募集があるわけじゃないんですよ。もの凄い倍率です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!