dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋を借りようと思い(CM等でよくやってるところ)、部屋を見に行って気に入ったので契約したいですと言い申込書を書き、審査も通りました。
そして見積もり書に書かれた金額を振り込んで欲しいと言われ振り込みました。

そのときに、「契約書も書いていないし判子も押してもいないのに先にお金を振り込むんですか?」と聞いたところ、「先にお金を払っていただくのが普通です。振込みを確認した後に契約の手続きに入ります。」と言われ悩んだのですが振り込みました。

払ったのが7月31日で、入居予定日が9月19日の予定です。
賃貸会社からは「振込み確認しました。契約時に持ってきていただくもの等は後日連絡します。」と言われ連絡はまだもらっていませんので契約書などはまだ書いていませんし、説明なども受けていません。

今現在、早まったという思いがあり解約したいと考えているのですが、この時点で振り込んだお金は全額帰ってくるのでしょうか?

見積もりの内訳は10月分の家賃、共益費、駐車料、内装工事費、手数料、消毒料等です。9月分の家賃の日割り計算分は振込みしていただくときまた連絡します。と言われたのでまだ払っていません。

A 回答 (3件)

昔、賃貸業者に勤めていた者です。


契約はまだなので通常は全額戻ってきます。
ただ、部屋は止めている状態ですから、キャンセルするのなら一日も早く連絡した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

賃貸業者に勤めていた方から全額戻ってくると言われると少し安心しました。

賃貸会社の方に連絡して、解約したいと明日にでも伝えてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/14 23:45

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4030678.html
こちらの以前の回答をご覧になってください。

お金も何も預からないと、安易に申し込みだけして
直前にドタキャンする人が多いので事前にお金を預かる事が多くなってます。

物件を押さえておきながらキャンセルされると、申し込みが入っている間は募集活動が停止してしまいます。(本来出会えた契約者との機会損失になる)

近年、様々なモラルハザードが起きておりますから、業者としても借りる方の意思の確認としての意味に重きを置いて事前にお金を預かります。

申込金を払えないほど決めるか決めないかはっきりしない程の安易な申し込みを排除する為に預かります。

キャンセルするなら業者や大家に迷惑となるので、早めに対応してください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4030678.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

賃貸業者になるべく早く連絡してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/15 22:30

残念ながら一銭も戻らないと思われます。


契約申込書を書き、金も払ってますし、契約書を交わさなくても契約が成立していないと主張する方が困難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

一銭も戻らないとなると金額的にも大きいので、やはりそのまま住んだほうがいいのかもしれませんね。

一度相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/14 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!