dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、僕の祖母からの質問なのですが、僕の祖母は糖尿病です。
糖尿病の人が食べてはいけないものは何ですか?
教えてください。

A 回答 (3件)

お酒やタバコを別にしたら、腎臓や肝臓が悪くないなら糖尿病の人に食べて悪い食品はありません。


大切なのは、量です。
カロリーの制限があるので、一日に食べられる量が決まっています。
お祖母様が病院に通っているなら、お医者さんから一日に1600キロカロリーとか、1500キロカロリーとか、体重と生活習慣で割り出したカロリーを指示されているはずです。
その内なら、健康の為に栄養のバランスを気をつけていれば、何を食べても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座いました。
お酒や煙草はやってないです。
あと、思ったのですが、カロリーなんて、使う量によって変わるのに、測定する機械等があるのですか?教えてください。

お礼日時:2008/08/15 11:57

No.1の回答者が言うとおり、食べてはいけないものはないです。


あとカロリーを測定する器械ですが、あることはあります。
カロリーアンサー
http://calorieanswer.com/index.html
一般向けのお値段ではないですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れて申し訳ありません。
これは、凄く性能良さそうですが、これはベラボーに高すぎませんか?
車買えますよ(笑)。
でも、貴重な情報有難う御座いました。

お礼日時:2008/08/17 14:21

ANo.1です。



>カロリーなんて、使う量によって変わるのに、測定する機械等があるのですか?
消費カロリー測定器は、売ってます。
ネットで検索するとでてきます。
http://www.netlaputa.ne.jp/~mainc/caloryeye.htm
病院で、指示される消費カロリーは、患者さんの年齢や身長、性別、仕事の内容などで判断されるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れて申し訳ありません。
そんなものがあるのですか、結構いいですね。購入検討します。
どうも有難うございました。

お礼日時:2008/08/17 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!