
自作機の電源ファンについての質問です。
このたび、マザーボード、CPU、メモリーを購入し自作機を作り変えました。
起動は問題なくしており、不都合はありません。
ただ、ふと気付くと電源のファンが回っていないのです。
組み変える前までは、問題なく動いていました。
触ってみるとすごい熱を持っており、ケース内やCPU、HDDにまで影響しているようで、発火の危険もあるので動かすのはやめています。
単なる故障でしょうか?
もし、なにか解決の糸口があるようでしたらご教示頂きたくよろしくお願いします。
影響のありえる構成部分だけ記します。
【旧】構成
マザーボード:MSI MS-6195 K7 Pro ATX IR3
CPU:AMD Athlon K7 SLOT A
OS:WINDOWS2000 SP4
【新】構成
マザーボード:GIGABYTE GA-MA69G-S3H SOCKET AM2
CPU:ATHLON X2 4600
OS:WINDOWS2000 SP4
【流用】
ケース:Aopen モデル名は不明
電源:上記ケース付属の電源
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
配線ミスが無いことを前提としてアドバイスしてみます
熱を持っているということは、機械的に回転を止められている状態と考えられます
・ファンに障害物が接触している
・ベアリング(軸受け)が壊れている
・繊維状のホコリが軸に巻きついている
の、どれかだろうと思います
コンセントから電源プラグを抜き安全を確保してから、指先で軽くファンの羽を回し様子を見てください
障害物が回転を阻害しているのであれば取り除いてください
障害物が無く、指で回しても回転しないのであればベアリング破損や軸への障害と考えられます
…まずは配線ミスが無いか確認しましょう
No.1
- 回答日時:
電源ファンにほこりなど付着してませんか?たばこを吸われるなら
ヤニが相当ついていてもおかしくないです。
また、電源は何年お使いですか?あまり知られていないことですが、電源は消耗品です。3~4年も使っているなら買い換えることをお勧めします。
(大体5000円ぐらいです)
電源ファンはコンセントにささってさえいれば回ります。
(他のパーツが壊れていたとしても)
ファンが止まったまま使用し続けるとこの季節もあって、他のパーツも壊れてしまいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PC最小構成での起動確認の方法
BTOパソコン
-
中国へのパソコン送付
ノートパソコン
-
ノートPCでCDを再生すると音飛びがします
中古パソコン
-
-
4
PC本体の電源のランプが赤く点灯
デスクトップパソコン
-
5
BIOS設定画面が起動できない。
中古パソコン
-
6
LANケーブルを利用してディスプレイを接続するには?
モニター・ディスプレイ
-
7
ノートPCにコンポのスピーカーを取り付けるにはどうすればいいのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
メモリ(2Rx16 PC2-5300S-555-12-A3)を交換したいのですが
ノートパソコン
-
9
イコライザーの上手な調節教えてください!
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
写真のL版サイズはpxにするといくつですか?
一眼レフカメラ
-
11
パソコンからピッピッピッと音がする。
BTOパソコン
-
12
メモリなしでPCは起動する?
中古パソコン
-
13
デルのコンプリートケアはどこまで保証してくれる?
デスクトップパソコン
-
14
DVDから字幕付きMPEG2に変換したいのですが・・・
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
15
外付けHDDで保存した映像再生が遅い
Bluetooth・テザリング
-
16
古いサウンドカードとオンボードオーディオ どっちがいいですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
17
外付けHDDで一部画像が見れない
ノートパソコン
-
18
自作でCPUファンがすぐとまる
BTOパソコン
-
19
メモリ2GBと3GBのスピード違いについてWIN7
デスクトップパソコン
-
20
W53S 写真データ→PCへの方法
au(KDDI)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作パソコンが電源ボタンで起...
-
電源入れて数秒で再起動となり...
-
時刻のズレはこれくらいでも正常?
-
パソコンが再起動を繰り返す。
-
デスクトップ電源を入れると一...
-
PCの電源を入れると一瞬で電源...
-
電源400Wで何台のHDDが使え...
-
PCの電源ファンが回らない・・・
-
ASRock A520M HDV のマザーボー...
-
no keyboard detectedと表示される
-
現在自作pcを作ってる途中なの...
-
パソコンの表と裏のUSBポートの...
-
ATX_12Vの電源ですが、普通は8...
-
【自作PC】分岐ケーブルを使っ...
-
自作PCのファンが1つ回らない
-
BIOSが起動しない
-
ケースファンの分岐について
-
pcについてですが、hpプロデス...
-
大4ピン電源のピンの外し方
-
GIGABYTE マザーのON/OFFチャージ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップ電源を入れると一...
-
ケースファンが動かなくなりま...
-
電源入れて数秒で再起動となり...
-
電源400Wで何台のHDDが使え...
-
PC使用中に停電し、その後PCが...
-
オーディオインターフェースが...
-
パソコンが起動しません
-
パソコンの電源ついたりつかな...
-
PCが起動しません。
-
時刻のズレはこれくらいでも正常?
-
いきなり起動しなくなりました…
-
PC(マザーボード)がショート...
-
パソコンが再起動を繰り返す。
-
自作PC 電源→一瞬つくがすぐに...
-
電源を入れてもファンもハード...
-
突然起動しなくなりました!
-
自作パソコン
-
デスクトップPCが起動しません。
-
3.3V電源
-
組んだばかりの自作PCが頻繁に...
おすすめ情報