【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

恐れ入りますがご教授下さい。
同業種の別の会社に現在転職を考えておりますが、初めての転職で、履歴書の書き方が判らずに困っております。

[職歴]
・ 同じ会社に長らく勤めておりますが、異動が数回ありました。
・ 勤務途中、合併により、会社名が最近変わりました。

[質問]
(1) 履歴書とは別に職務経験報告書も出すようにとの指示がありました。
履歴書の「職歴」欄には『在職期間』『勤務先名称』『担当主業務』を書くようです。
職務経歴書には上記3つに加えて、『部・課・役職』を記入するようです。
  この場合、

  <<履歴書>>
     『在職期間』       『勤務先』             『担当主業務』
   平成●年4月~平成★年3月  (株)あいう             総務、経理、営業  
                 (現 (株)かきく)

  <<職務経歴書>> 
     『在職期間』       『勤務先』                    『職務内容』
   平成●年4月~平成△年3月  (株)あいう                    総務(業務内容)
   平成△年4月~平成■年3月  (株)あいう(平成@年(株)かきくに名称変更)   経理(業務内容)
   平成■年4月~平成★年3月  (株)かきく                    営業(業務内容)

のような書き方で宜しいのでしょうか?
気になっているのは、履歴書と職務経歴書の違いがよく判らない事、社名変更をどの時点で記入するかです。


(2) ネットや書籍では「書き間違えの修正は不可につき、新しく書き直し」とあります。
しかし、書式が相手先指定の特殊紙の場合、コピーや作り変えがききません。間違わないのが一番なのでしょうが、それでも間違えた場合、修正はどこまでが許容範囲でしょうか?
逆に指定用紙(特殊紙)をコピーという行為は許されるのでしょうか?

A 回答 (1件)

たまたま人事で採用等実務を担当してきた者に過ぎません。



ネットや書籍、またハローワークや人材紹介会社など様々な履歴書の見本や、応募者の方、また多くの履歴書などを拝見してきましたが、実際の詳細の書き方は「こう記載しなければならない」というルールや「○○と書くべき」という決まりはありません。

また自分も転職の際、人材紹介会社、ハローワークや人材BK等、また当然自分が転職する際にも履歴書と職務経歴書を書き多くの方に拝見していただきましたが、肝心なことは正確に分かり易く丁寧に書くということが前提かと思います。

たまたまご質問と同じようなことが自分もあるのですが、自分の場合は社名が既に変わっていた場合、書籍や様々な方に指導いただいたことがありますが、あくまで見る側にとっては様々かと思います。
あくまで履歴書は○月○日現在というのが前提かと思い、下記のように書きました。

(1)平成○年○月  ●●株式会社(旧▲▲株式会社)人事部入社 ○○・○○業務を担当

もしくは

   平成○年○月  ▲▲株式会社(現●●株式会社)人事部入社

など、どちらでも構わないと思います。

【ご参考】
https://www.ecareerfa.jp/ARTI/qa/02/02_11.jsp

上記のような同じ例もありますがどう記載しないといけないということはないと思います。あくまで採用担当や転職先に正確にわかりやすいのが前提かと思います。

また、職務経歴書でも同様かと思います。あくまで履歴書と当然年月日が同様で内容等が同じで正確かつ分かりやすく書くのが大前提かと思います。
ご質問に書いておられるように時系列に書く場合や、自己PRなどを入れ、経験や従事した職務別に書く場合などもありますが、一概に「こう書かねばならない」という規則やルールはありませんが、あくまで履歴書の内容や経験職種や詳細の「職務経歴」を担当者に分かりやすくどう書くかということもポイントかと思いますので明確な正解というのはないと思います。

(2)も同様で書き間違いなどの修正などは常識の範囲内で例えば1ヶ所書き間違いを修正の許容範囲というものはなく、1字や2文字などの訂正箇所を修正ペン等で修正しても問題はないと思います。
また契約書などと違い、「1字抹消1字追加」など修正印なども必要ないと思います。
大切なことは正確に見やすく、簡潔かつアピール性のあることが前提かと思いますので、現実的にはそのあたりのセンスも問われることが多いと思います。

上記のことさえ最低限注意して書くことが前提で、それよりも実際の面接や志望動機や自分のやりたいことや何ができるかなど自己をPRすることなどを充分掘り下げて考え書くことで面接等の際に現実性や納得性などがあると思います。
あくまで書き方などは「手段」のひとつかと思いますので、肝心なのは内容そのものかと思います。

当然ネットや書籍、また採用側などにより、特に職務経歴書など主観的要素が多いので見る人によって「こうした方が良い」などという意見や解釈が違うのが現実的かと思いますので、どうまとめるかという能力なども重要かと思います。
多くの方の履歴書も拝見してきましたが仮に同じ職種で同じような転職にしてもそれぞれ個性が出るものかと思います。何が正しいかという明確な基準はなくあくまで見る側のことを考えて自分をどうアピールするかという面に注力された方が賢明かと思います。

採用側はあくまで内容を重視して正確で丁寧かつ見やすく、自分をアピールするものであれば、特にご質問の内容が直接採否に関わるものではなく、会社や採用担当により違いがありますが、内容や面接などでの整合性を重視するはずかと思います。

参考程度にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったのですね、申し訳ございません。
仰るような「纏めかた」自体が判らないので、(企業によって千差万別でしょうが)具体例を幾つか挙げて頂ければ判りやすかったように感じられます(「内容そのものです」と仰られても、書く内容・アピールする点が自分に全く感じられない身ですので、せめて具体例があればセンスの欠片の欠片位は発見出来たかも知れません……)。
折角の回答ですが、私には高尚過ぎたようです。

お礼日時:2008/09/19 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報