重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

福祉住環境コーディネーターを今から11月の試験に向けて勉強しようと思っています。現在建築関係のしごとで福祉施設などもやっています。ですが福祉については全くの素人です。 2級受験をめざしても今からですが大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

建築関係に携わっていらっしゃるなら大丈夫かと。


2級は3級の知識に加えて、障害者福祉関連や建築関係が加わります。
きっちりやりこめば2ヶ月もあればやれると思いますよ。
お勧めは3級の勉強もすること。出来れば試験も受ける。
3級は午前で、2級は午後ですからダブル受験が可能です。
2級からやっても出来なくはないですが、福祉関係が素人なら
そのたびに戻って確認というのは手間ですからね。先ずは3級を仕上げて、その上に2級の知識を確実に乗せた方が学力アップは早いですよ。
2級では建築基準法関連や計算問題など逆に貴方の得意ジャンルに多くの受験生は苦しみますからね。是非頑張って☆
    • good
    • 0

これからの学習で十分 試験対策は可能でしょう。


2級は基本的なレベルですので専門的な予備知識は殆ど必要とされません。
市販の問題集を一冊マスター出来れば合格圏内に入れます。
受験資格を問われない検定試験ですので難易度は高くありません。

実務に生かすのであれば最終的に1級を目指して下さい。
    • good
    • 0

昨年、受けました。


確か、受験の申し込みをしてから受験勉強しましたが
お蔭様で合格しました。
私も福祉は、まったく素人でしたが
なんとかなりました。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。俄然やるきとゆうきがでました。

お礼日時:2008/08/28 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!