dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬は繰り返し使用していると、体に耐性ができて効果が少なくなってくることがありますが、ではその耐性は薬の使用をやめれば、無くなるものなのでしょうか?
それとも一度できた耐性は一生続くのでしょうか?

教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

私もお薬が効かなくなって同じ質問を医師にした事があります。


確かに耐性はあって、お薬が効かなくなるという事もあるんだとか。
だから同じ効力で名前の違う薬とかがあるんだそうですよ。
マクロライド系とかニューキノロン系とか・・耐性が出来てしまったら、その種類を変えて処方していくそうです。
また、1度出来た耐性は3ヵ月とか半年とかで消えるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!