プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

庭の草が茂ってしまい、草花を植えていないところだけでも除草剤を撒いてみようかと思っています。そこでちょっと考えたのですが、除草剤は虫やナメクジ等には駆除や忌避の効果はまったくないのでしょうか?
除草剤が植物を枯らす化学的な仕組みがわからなくてこういう質問をしているのですが、いわゆる「毒」(生き物にとっての)とは違うものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

除草剤にも色々な種類(原料)があり、毒性の弱い(無い)ものから強いものまであります。


 ホームセンターなどで身分証明書の提示を求めない物はほとんど植物以外には害(効果)は無いと思います。
一方、ベトナム戦争で使用された「枯葉剤」も除草剤の一種です。

参考
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A4%E8%8D%89% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、虫を殺す毒性があれば人やペットにも安全とはいえなくなるのでしょうね。一石二鳥とか考えずに別々に対応を考えないといけないですね。
ご紹介いただいたページを見ると、除草剤によって単子葉植物と双子葉植物を区別して除草できたりするんですね。勉強になりました。

お礼日時:2008/08/29 20:54

あまり詳しくありませんが、いわゆる「毒」ではありません。


仕組みとしては、植物の生理機能を阻害して枯らすものです。
種類によって、葉や茎から吸収させたり根から吸収させたりするわけですが、
土壌で成分は分解されるので、虫や微生物への影響はないようです。

ナメクジの駆除をするのには、別途に「毒」(ナメトックスやグリーンベイト)を用意しましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり、草をなくしてからあらためてナメクジの駆除を考えないといけないですね。でもミミズ等有益な生き物を殺す事がないのは嬉しいです。
涼しくなったので重い腰を上げなくてはと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!