dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療保険の加入を考えております。58歳 女性です。

かんぽ生命の新ながいきくん(おたのしみ型)→死亡保障300万円を考えておりますが、民営化後は、商品内容が良くないと周りの人から聞きました。
また保険料も高いと聞きます。お詳しい方も、そう思われますか?

他の保険会社に加入した方がよろしいでしょうか?また、お勧めの保険がございましたら具体的に教えて頂きたいと思います。
 
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

私がこのようなお客様に相談を受けた場合の提案を書きます。


かんぽ生命は解約します。ちょっと損した気分になりますが・・・

まず、死亡整理金(お葬式代等)300万円
ソニー生命変額終身保険 死亡保障300万円 70歳払込
月額保険料 13926円
70歳までの総払込金額 2005344円

医療保険
オリックス生命 キュア(60日型)
給付金日額5000円 70歳払込
月額保険料 7640円
70歳までの総払込金額 1100160円

2つあわせて保険料合計3105504円です。
死亡保険金で300万円は必ず支払われますので、
全く入院せずに平均寿命死亡しても、10万円程度の掛け捨てです。

また、終身保険のみ加入して、医療保険分は預金すると
全く入院せずに平均寿命死亡した場合、保険で得をする?ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり、かんぽ生命は解約した方が良いですよね。是非参考にさせて頂きます。具体的な商品も教えて頂き本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/09/01 18:10

かんぽ生命のどこに魅力を感じますか?



保険コンサルタントであり乗り合い代理店を営む立場から一言・・・
「基本的に大手国内生保とかんぽ生命は、勧める理由がありません。」

ちなみにかんぽ生命は医療保険は、販売していません。
終身保険か養老保険に付帯する医療特約のみです。

女性の医療保険で勧めるのは
オリックス生命、損保ジャパンひまわり生命
ネット加入ならPCA生命 ライフネット生命あたりでしょうか・・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。実は、もう既に加入してしまっているんです(泣)。下記の通り、別のところで質問をさせていただいているのですが、なかなか回答いただけないので、RXH7様に質問させて頂きます。下記のような場合、どのように対応するのが賢明でしょうか?
本当に困っています!!RXH7様のようにお詳しい方にアドバイス頂けたら本当に助かります。宜しくお願い致します。

かんぽ生命 新ながいきくん(おたのしみ型)に先月の7月上旬に加入した58歳女性です。解約した方が良いのか迷っています。解約するなら9月4日までにしなければならないので、急いでおります!!また、医療保険でお勧め商品がございましたらアドバイスお願い致します。

新ながいきくん(おたのしみ型)
58歳 女性 ・70歳払込済・払込期間12年

死亡保障・・・300万円
災害特約・・・300万円
無配当疾病傷害特約・・・300万円

368,922円(1年分)を先月に年払いで支払いました。
残りの11年間を一括払いしたとしても、3,862,860円支払わなくてはなりません。

総支払保険料は、
368,922円+3,862,860円=4,231,782円です。

死亡時に戻ってくる最低限の金額は、
死亡保障300万円+災害特約返礼金=約300万です。

総支払保険料の方がはるかに多いんです。
解約すると、7月と8月分の保険料を差し引いて、支払った保険料が戻ってくるとのことです。
解約すると損をしていまいますが、このまま契約しておく方がもっと(100万円近く)損をするように思います。

解約した方がよいですか?それとも解約しない方がよいですか?
解約して、新たな商品に入る方が賢明でしょうか?

もし新たな商品に入るなら、具体的にどのような医療保険に入ればよろしいでしょうか?

お詳しい方、アドバイスお願い致します。

補足日時:2008/08/31 22:59
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!