dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自業自得なのかもしれませんが・・・。(泣)

どうやら口座維持費(月額2100円)を10年以上も払いつづけていたようです。
=========================
15年ほど前に海外へ行く際に口座を開設しました。
1年ほど滞在し、帰国してからまったく利用していませんでした。

ふと思い立ち、今さらなのですが、本日、解約の手続きを行うために窓口へ行ったところ、カードが使用できなくなっていました。
窓口の方によると、「利用明細を登録した海外の住所に送付したところ、受け取り人(つまり自分)不明だったため、カードにブロックをかけた」とのことです。
海外の住所で登録していたようですが、それももう覚えておらず、本人確認ができなかったため、口座解約も現金引き落としもできませんでした。(夜間窓口でした。昼間であれば本人確認書類があれば、残高の引渡しはできるようです)
本人確認ができないため、口座維持費にトータルいくら費やしたかも教えてもらえず・・・。しかし、残高は50万円とっくに下回った金額でした。

明日、窓口へ再度行きます。
ダメもととは思いますが、維持費を返還してもらえるような措置はないですか?
カードがブロックされていたのに維持費を徴収されるのも・・・と思います。

自業自得&ダメもとなのは十分承知の上で、質問させてください。
とても落ち込んでいます。

A 回答 (3件)

ちょっと調べてみましたが..........



すみません、他行のATM使用料無料の100万円と混同していたようです
(どこでも下ろせるようにいつも100万円以上積んでいたので勘違いしたようです)

以前は(2004年ころまでは)、50万円ではなく30万円だったようです
http://www.citibank.co.jp/ja/customernotices/cus …

もし口座を作られたときに30万円以上積まれていたのでしたら、口座維持手数料が引かれたのは2004年からの4年分のみかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

774dangerさん、再度ありがとうございます!

>以前は(2004年ころまでは)、
>50万円ではなく30万円だったようです

自分も色々と調べて、この情報にたどり着きました。
口座を開設したときは恐らく30万円以上入れていたと思います。

>口座維持手数料が引かれたのは
>2004年からの4年分のみかもしれませんね

そうだと思います。
思っていたよりは損失額は少ないようで・・・。
(恐らく十数万?)
ただ、やはり痛い金額ではあります。
登録情報や管理はきちんとしないとダメですね。
高い授業料でした・・・。

1回目の回答の後も色々と調べていただいて本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/09/04 00:07

100万が50万でなく、2002年ころには残高30万円で無料だった気がします。


また当時はドルカード作れば口座管理手数料(いわゆる維持費)はただだった気がします。(しかし年100ドル引かれる零細預金者でしたが(^^))

米国の預金者も口座管理料取られるから貧しいと銀行口座持てない=クレジットカード持てないです。
日本の金融機関もいまは20万円程度預けないと有料になることは多い。

シティバンクや他の金融機関は2005年ころ無料になる残高引き上げた。
100万円というのは他の金融機関の手数料が無料になるって場合の額(残高)です。ゆうちょなどのATM使うといったん手数料引かれるが、シティバンクから105円入金されます(儲けたと錯覚します(^^))

シティバンクはATMの利用料「24時間無料」が売りだった
(個人金融資産1億円以上のあなたのためのプライベートバンク部門は至れり尽くせりのサービスして、日本の官庁に睨まれ撤退したほど)

NO.1さんもおっしゃるようにカード停止は郵便の返送(理由問わず)で自動的です。これで他人が成りすます危険はかなり減る!
再開は出向けばその場で可能だが、事前に時間や書類聞いて出かけないと質問者のように「何も出来ない」はめになります。
本人確認書類など揃えないとダメ(マネーロンダリング、脱税防止にはやむをえない処置です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

alpha123さん、ありがとうございます。

>日本の金融機関もいまは20万円程度預けないと有料になることは多い。

シティバンクに限らず、情報収集、管理をしていかないとダメですね。
今後はきちんとします。。。

>本人確認書類など揃えないとダメ

これはパスポート等そろえて完璧なつもりだったのですが、
15年前の住所はさすがに覚えてませんでした・・・。
「しかもすべての手続きは電話で」と、窓口でなぜかカスタマーサポートに電話するはめに・・・!?驚きました。
窓口で身分証明さえ提示すればなんとかなる、というのは
「シティバンク」には通用しなかったようで、撃沈しました。
(昼窓口だとなんとかなったかもしれませんが)

海外事情やカード停止の経緯など色々と勉強になりました。

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/04 00:19

カードがブロックされたこととは無関係に「口座維持手数料」ですから口座が存在していた期間は払うしかないと思います............



10年くらい前だと100万円の預金で口座維持手数料だった気がするのですが、100万未満しか預けなかったということなのでしょうか?

この回答への補足

774dangerさん、早速の回答ありがとうございます。
開設時の金額がまったく思い出せないのですが、そんなに懐が潤っていたわけではないので、100万円以上預けたとは考えにくいです。
ただ、一定の金額を預金していないと、維持費が必要になるという説明を受けていたならば、(恐らく受けたのでしょうが)、それだけの金額を入れていたのだろうと思うのですが・・・。
100万円→50万円になったのは何時ごろかご存知ですか?

補足日時:2008/09/03 22:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!