dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

紙など、以下に列挙したものを触れる、あるいは触れようと思っただけで
悪寒が走ったり、瞬間的に吐き気をもよおしたり、鳥肌が立ったりと、
とにかく不快な気分になってしまいます。

<紙>
×紙全般
××画用紙
○ツルツルとした手触りの物

<木>
×木製品(例:スコップ、手鍋、学校の机等々)
○漆塗りなど、表面が加工されたもの

<金属>
これはちょっと特殊ですが、スプーンやフォークを口に含むと駄目。

物心ついた頃からずっとなのですが、周囲に聞いても(家族ですらも)
同じ感覚の人がいません。
こちらで過去の質問を調べましたら、おひとり似たような症状の方がいた
みたいなのですが……

事務職に就いておりますが、やはりそのことがかなりのネックになって
います。
もし治るならそれにこしたことはないですし、回避方法でも構いません。

どなたかご存じないでしょうか? お知恵をお借りしたいと思います。
それと、この原因も何か知りたいです。
皆様何卒よろしくお願い致します。

(ちなみに、過去の回答に『乾燥によるものなら手袋をつけたら~』と
いうものがありましたが、それでも上記症状が出ます……)

A 回答 (4件)

あまり答えになっていないですが、


同じ人がいたので嬉しくなって(?)しまい思わず投稿してしまいました。

私も事務職をしており、
かつ紙に触れるのが不快です。
触れないわけでは無いですが、触れているというかなでる瞬間がぞわっとします。

シャーペンの芯がでていない状態で間違って紙を擦ってしまうと鳥肌ものです。
おなじくダンボールはもっと駄目。

スプーンとかは平気なので、ましかもしれませんが・・・

黒板のキーという音はまったく平気ですが、
黒板自体に触るのは嫌。
チョークも気持ちわるく
チョークの粉などが手についた状態は何に触れてもたいてい駄目。

私の場合 ハンドクリームを塗ると
紙は多少軽減されます。
クリームも何でも良い訳ではなく
さらっとしたものはあまり効果が無く
油脂系の
ちょっとべたつくくらいのものを
紙が汚れないように薄ーく手に伸ばして使っています

参考になれば幸いです
    • good
    • 3

幼少期からということは、体質的なものではないかと思います。


自閉症やアスペルガー症候群の人の中には、聴覚や触覚など感覚が鋭敏すぎて、大多数の人がなんとも思わないような刺激にも苦痛を感じるケースがあるそうです。(触覚の場合なら、人に触るのが苦手・特定の素材の洋服は着られないなど)
※発達障害までいかなくても、それに近い体質の人というのはいます。

「接触過敏」「感覚過敏」あたりに関連がある場合もありそうなので、ご参考まで。
具体的なアドバイスができなくて申し訳ないです。
    • good
    • 0

手袋をつけてもダメというならアレルギーというより精神的なものでは無いでしょうか。


一度、心療内科に行ってみては?

この回答への補足

先の方の補足にも書きましたが、
・サラッというかザラッというあの感触が駄目
 →手袋ごしでもあの感触が伝わるので気持ち悪い
・段ボール・厚紙も画用紙レベルに嫌い
 →よくある、軍手に段ボールという組み合わせは絶対に無理

重要情報抜けておりました。申し訳ございません…

ですが、理由もなく、いいようのない不快感に襲われるので、
精神的なものなのでしょうか…
過去の質問者様も、強迫性障害の疑いありとのことでしたし…

補足日時:2008/09/04 11:56
    • good
    • 0

感触がダメなのか、静電気なのか、アレルギーなのか…



金属がダメというのは アレルギーの人に多いです
虫歯に金属を詰めるのがアレルギーの原因という話と同様なのですが
金属イオンがどうのこうの(中略)とか_
自分では意識していないけど体が受け付けないので触れないのです。

金属に限らず、食物アレルギーでも同じことが言えます。
これを食べると具合が悪くなるということを体が記憶しているので食べないのと同じ話。

以下は想像ですが

・紙なら、手を切ったことがある→そのときの紙に似ていると触れない

・木なら、トゲが刺さったことがある→未加工の木が触れない


アレルギー的なものと、昔のトラウマ的なものの両方があるような気がします。
トラウマの方だとしたら、原因を追究して催眠術でもかけてみる…?
なぜそう思うようになったのか わからないと治りませんよねぇ

なんでもないのになぜ? と 自分に問いかけて
自分の内面を知るとか…そういう作業が必要かもしれないです。


ちなみに 私もの金属のスプーンなどが 歯に当たるのがどても嫌いです。
他人が歯に当ててる音も苦手です。鳥肌が立ちます。
自分が使うときには歯に当たらなければ大丈夫。
(プラスチックだとしても歯に当たるのはNG)
もし 歯に金属がつめてあるようなら…
金属以外のものに取り替える治るような話は聞いたことがありますが~
必ず治るという保証もないようです。

この回答への補足

とても丁寧で詳細な回答をありがとうございます。

虫歯は今までになったことがなく、金属の詰め物はありません。
貴金属を身に着けるのも問題ないので(口内とはまた別かも知れませんが)
アレルギーの線はないと思います。

それで、紙などの感触をどうしても思い出しながらの記入になるので
すっかり失念しておりましたが、サラッというかザラッというあの感触
が駄目なのです。
なので、手袋ごしでもあの感触が伝わるので気持ち悪くなるのです。

あと、更に記入漏ですが、段ボール・厚紙も画用紙レベルに嫌いです。

補足日時:2008/09/04 11:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、重要な情報が抜けておりまして……

それでも、こんな質問に色々と考えてくださったことをとても喜ばしく
思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/09/04 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!