dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近のお年寄りって、なんか勘違いしているところ多くありませんか?具合が悪くて優先席に座っているのに、「ここって優先席よね~!」と嫌みったらしく大声で言ってくるお年寄り。携帯電話のメールをしていたら優先席付近でもないのに「ペースメーカーつけてんだよ」と松葉杖でつついてくお年寄り。こっちがメールしているとき「ここ電車の中よ」って言ってんのにその3分後に携帯で大声で話しているお年寄り。

で、こっちが注意すると「若いくせに何言ってんの?」「あんたは黙ってなさいよ」と開き直るお年寄り。

もちろん、すべてのお年寄りがこうとは言いませんが、多くなってると思います。こういう人達は「自分しか見えていない」のでしょうか。


さらに、「最近の若い者は」なんて言うのもこういう人達だと思います。どちらかというと、「最近の若い者」の方がマナーがなっている気がしますが。


皆さんはどう思いになられているでしょうか。

A 回答 (5件)

人は誰でも年を重ねていくのです。


そして世の中にはいろいろな人がいます。

良識をわきまえた人もわきまえない人も同じように年を重ねていきます。
そして、非常識なお年寄りになったり、良識をわきまえた大人になったり。

現在、お年寄りと呼ばれている人も、きっともっと上の世代の人から、最近の若い者と言われた時代があったのだと思います。

ただ、年を重ねていくとやはり脳に影響もあり、我慢できなくなったり、わがままになったりするこのもあるようです。

私は中年と呼ばれる世代ですが、自分自身を含め、「どっちもどっち」だと思いますね。
それに、やはり人それぞれ、年代ではないとも思います。

人のふり見てわがふり直せと言いますよね。
わが子には「最近の若い者は」と言われないようにと注意しますし、
私自身も娘たちに「お母さん、オバタリアン化してる」と言われたときには気をつけるようにしています。

正確な言い方は忘れましたが
「若者叱るな来た道だ、年寄り笑うな行く道だ」
みんなが優しい気持ちだといいんですが、なかなか難しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですか…。やっぱり「非常識な若者」は「非常識なお年寄り」になっていってしまうのでしょうね。最近の渋谷なんか歩いていても、いわゆる「ギャル」は少なくなったと思いますし、電車内で電話してる若者も少なくなった気がします(単にメールをするようになったのかもしれませんが)。

まあ「年代に関係なく」というところなんでしょうか。自分も良識のある大人になりたいです。

お礼日時:2008/09/07 19:49

「お年寄り」に限らず、「なんか勘違いしていない?」という人はよく見かける気がします。


以前に比べて増えているのか、減っているのかは分かりませんが…。

> 具合が悪くて優先席に座っているのに、「ここって優先席よね~!」と嫌みったらしく大声で言ってくるお年寄り。
『優先席』は「お年寄りのみが座る席」ではありませんから、「お年寄りのみが座る席」だと思っているならば「このお年寄り」は勘違いしていることになると思います。

以前、私は妊娠数か月で「つわり」が酷かった友人と地下鉄に乗り、その友人を優先席に座らせたことがあります(私は普段近距離しか乗らないので、原則余程の長距離でないと座る習慣がないんです)。
その時、車内は普通の席もたくさん空いていました。
優先席は3人掛けで2人分は空いた状態でした。
そこへお年寄りが3人乗っていらっしゃいました。
3人はお友だち同士のようで、おしゃべりをしながら乗っていらっしゃいました。
その時、車内は普通の席もたくさん空いていました。
ですが、3人一緒に座れるような空き方はしていませんでした。
そこで、3人のお年寄りの1人が友人に「ここは優先席で若い人が座るところではない。」と言いました。
友人はつわりで体調が悪く答えられる状態ではなかったので、私が代わりに「彼女はつわりで体調が悪いのでここに座らせているのですが…。」と言いました。
そうしましたら先ほどの方が「他にも席はいくらでも空いているでしょう。わざわざ優先席に座るなんて非常識だ。」とおっしゃりました。
彼女は辛いのを我慢して、近くの席に移りましたが、彼女と私が取った行動は非常識なものだったのでしょうか?
『優先席』が「お年寄りのみが座る席」ならば、ご質問文のお年寄りも、私が遭遇したお年寄りも、そちらが正しいことになると思いますけれど、私は、『優先席』は「お年寄りのみが座る席」ではなく、「お年寄り、身体の不自由な方、体調の悪い方、妊婦などが座る席」だと思っていたので、友人を座らせていたのですが。

> 携帯電話のメールをしていたら優先席付近でもないのに「ペースメーカーつけてんだよ」と松葉杖でつついてくお年寄り。
優先席付近に限らず、「車内で」携帯電話のメールをしていたことは褒められることではありませんし(ご質問者さまのご認識どおり)、それを「注意をすること」は「人としての正しい行動」なのかもしれません。
ですが、その方、「ペースメーカーつけている」のに、わざわざ携帯電話の近くに「寄ってきて」大丈夫だったんでしょうか?
私は「自らの命を犠牲にしてでも世の中に範を垂れる」という意識は持ち合わせていませんので、「ペースメーカーをしているのに携帯電話に近づく」という危険は冒したくありません。
ですから、注意しようとも思わず、遠くに離れたままでいるでしょう。
「事なかれ主義」と言われてもいいです。命は惜しいです。

それに同じ「注意をする」にしても、より効果的な方法というものがあると思います。
「松葉杖でつついて」は、効果的な注意の仕方とは思えません。

> こっちがメールしているとき「ここ電車の中よ」って言ってんのにその3分後に携帯で大声で話しているお年寄り。
電車の中で「携帯で(大声で)通話」するのは、「不可」としている交通機関が多いと思います。
ご質問者さまならずとも「他人に注意しておいて自分は例外?」と感じると思います。
「電車の中で携帯で(大声で)通話」していた場合、非は「誰」にあるのでしょう。
周囲の人間ではなく「電車の中で携帯で(大声で)通話」していた人だと思います。
ただ、何かと比較して「どっちがより悪い」と考えることではないと思います。

> こっちが注意すると「若いくせに何言ってんの?」「あんたは黙ってなさいよ」と開き直るお年寄り。
「若いくせに何言ってんの?」は理屈にもなりませんね。
「自分より若い人は人生経験も少なく、偉くもない。そのような人間の言うことには耳を傾けなくてもいい。何の根拠もないことばかりだから聞く耳は持たない。」というのでしたら、「勘違いも甚だしい」と思います。
逆に「年寄りが何言っているんだ?」という場合もあると思います。
これについて「老いては子に従えと言うだろう。年をとって言っていることに辻褄が合わないことばかりだから聞くだけ無駄。老人の妄想虚言にすぎない。」というのでしたら、こちらも「勘違いも甚だしい」と思います。

> もちろん、すべてのお年寄りがこうとは言いませんが、多くなってると思います。
最初につながります。
「お年寄り」に限らず、「なんか勘違いしていない?」という人はよく見かける気がします。
以前に比べて増えているのか、減っているのかは分かりませんが…。

> こういう人達は「自分しか見えていない」のでしょうか。
そうだと思います。

> さらに、「最近の若い者は」なんて言うのもこういう人達だと思います。
そうとも限らないと思います。
それ以外の人でも言うと思います。

> どちらかというと、「最近の若い者」の方がマナーがなっている気がしますが。
さすがにご質問者さまも、「最近の若い者はマナーがなっている」とは思われませんよね?
まあ、「若い者」は「知らないこと」も多いので、「守れなくても仕方がないのか…。」と容認される部分はあると思います(でも「自分が知らないということも知らない」ので、たちが悪いんですよね…)。

例えば電車に乗る際など、列に並ばず、降車する人が降車する前に乗り込む…これを「親が幼い子と一緒に」やったら、その子はどのように成長するでしょう。
最初から「反面教師」にできる子供がいればいいですが、たいていは「親のすることを真似ればいい」と思うと思うんですよね。

ただ、「(最近の若い者の)親やさらにその親」の世代ならば、「年齢に応じて弁えも知識もあって当然」のはずですから、法律やルールやマナーを「守れない」ならば「能力が劣る」訳ですし、「守らない」ならば「社会不適格」となるような気がします(言い過ぎ?)。
    • good
    • 0

(2008年9/7)現時点の"お年寄り"層が過去の層より、分別を弁えていないとは一概には言い難いと私は解しています。



寧ろ40余年前の東京オリンピック開催の頃、分別やモラルを欠いていた一部のおおむね30才代の人達が40余年の年月を経て、"お年寄り"に変貌したって事でしょうね。

小難しくカキコむなら、「お幾つですか?」を"How old are you?"(即ち<貴方どの程度老化していますか?)とは言わぬ文化の副産物では?と係っている感じがするのです。

単なる私個人の独り善がりかも知れませんが、質問者さんは如何思われますか?
    • good
    • 0

(1)具合が悪くて優先席に座っているのに、「ここって優先席よね~!」と嫌みったらしく大声で言ってくるお年寄り。



質問者さんが、冷や汗をかいたり、青白くなるなどいかにも具合が悪いかどうか外見で判断できるなら別ですが、これは仕方がありません。
こういう場合は「具合が悪いのですいません」くらい言うのが適切です。


(2)携帯電話のメールをしていたら優先席付近でもないのに「ペースメーカーつけてんだよ」と松葉杖でつついてくお年寄り。

優先席にしかお年寄りは座っていないわけではありません。
一般の席に座っています。
これも仕方がありません。


(3)こっちがメールしているとき「ここ電車の中よ」って言ってんのにその3分後に携帯で大声で話しているお年寄り。
こっちが注意すると「若いくせに何言ってんの?」「あんたは黙ってなさいよ」と開き直るお年寄り。

これはお互い様です。どちらもに常識がありません。


書かれた事を分析するとこういう判断になります。
お年寄りが一方的に悪いと書く事に無理があります。

この回答への補足

具合が悪いときと言うのは、おなかが痛くなってたりするときです。しかも相手はいかにも口うるさそうなオバハン。とても一言言えるような状況ではありませんでした。

>優先席にしかお年寄りは座っていないわけではありません。
重々承知しております。そのうえで、がら空きの車内で優先席付近にも誰もいないとき、勝手に私のそばに来て「ペースメーカーつけてんだから」とキレて松葉杖でつついてくる。これをどう思いますか?と言うことです。

こっちがメールしているとき「ここ電車の中よ」って言ってんのにその3分後に携帯で大声で話しているお年寄り。
車内でメールをすることが非常識なのはわかってます。しかし、車内で「大声で」会話するお年寄りのほうが???ではありませんか?屁理屈になってしまうかもしれませんが、メールは他人に迷惑がかかるものではありません。よく電車内で音楽聴いてる人が白い目で見られていますが、その人が何の迷惑をかけているのでしょう?それと同じことだと思います。

さらに開き直るとは。「若者」の私ですらおどろきました。こんな大人気ないことをする奴がいるのかと。


このようなお年寄りは自分を神だとでも思っているのでしょうか?年配者だから何でもあり?年長者はてっぺんなの?封建制度みたいですね。

補足日時:2008/09/07 21:23
    • good
    • 0

お年寄りにも若い人にも色々な人がいます。

自分しか見えない人もいます。真似る必要はありません。自分の考えに基づいて行動することです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!