dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オープニングから1年と数ヶ月間働いていたバイトを
ちょっと腹が立つことがあり、無断でやめてしまいました。
もう、4ヶ月前の話なんですが。
私は遅番のリーダをやっていました。
仕事内容も好きだったし、なによりそこの仲間が好きでした。
私がやめる2ヶ月前から、だんだんと上の人が辞めていくように
なりました。
そこから、人不足のせいか、仕事先の雰囲気もギスギスした感じで、
休みをもらいにくくなり、私は遅番から早番に回されました。

私は起きるのが苦手で、早番の仕事は6:15からはじまります。
行っちゃえばなんとかなるのですが、いくまでがなかなか体が
進まず。
それでも数日間はちゃんと遅刻もせずに行っていました。
ある日、体調が悪い日があり、「やすませてほしい」とバイトで
一番偉い人(Kさん)にメールをしました。
でも人がいないということで、出勤しました。
しかし、その日はいつものKさんとはなんか態度が違っていて、
朝、事務所で会っても挨拶もしずに1人で仕事場へ行っちゃいました。
仕事中も話しかけてもくれず、いつもなら「込むね~」とか
「おつりある?」とか何かと気にかけて話してくれるのに。
挙句の果てに休憩前に「私の休憩が終わったら、もう帰っていいよ」
といわれました。
勤務時間あと3時間しか残ってなく休憩を除いたら2時間です。
「ココまでやったのに、今更帰りたくないです。」
と告げたら、「いられても困る」という返事で
「帰りたくないのに帰らなきゃいけないんですか?」
と言い返しても返事は同じで、しぶしぶ帰ることにしました。
帰り道お店の横を通ったらレジは込んでるし、Kさん一人だし、
「だから帰らないって言ったのに」と心の中でおもいつつも
なんでこんな風に強制的に帰らせられなきゃいけないんだろと
おもいました。
考えるたびにムカついて「1人で出来るなら最初から休ませてくれればよかったのに」とむしゃくしゃしてました。
その時に絶対明日から仕事行ってやんない!と思い、その日以来仕事に
行ってないです。

でも、すこしづつ熱が冷め冷静になって来た頃、
すごく後悔し始めてきました。

今からでも店長やバイトのみんなに謝りに行くべきか、
それとももうあの店には関わらず避けて通っていくか、

その頃のバイト仲間と数人とはまだ関わりがありますが、
「たまには顔見せてね」といわれても見せる顔がありません。
楽しかった事が今でも鮮明に残っていて、なんであんな一瞬で
すべて壊してしまったのだろうと未だに夢に出てくるくらい
後悔する日々です。
長々とすみません。どうか、良いアドバイスをください。

A 回答 (5件)

それは大変でしたね。

よく自己主張もされていると感心して読んでいました。質問者さんはとても優しい心の持ち主だとも思いました。思いやりが深い分、相手にもできればフィフティフィフティで付き合いたいと思ってらっしゃるのではないでしょうか?
それに対してKさんのような方はどうなんでしょう?休むと連絡されたこと自体が気にくわず、ムリして出勤したあなたの気持ちを考えず、店の状況も考えず、「帰れ」と命じ、下の者に逆切れする程度の器の持ち主かと思うと、Kさんはその時のことをあなたほど、後悔したり、反省したりしていない気がするのですが。
辞めるきっかけになったのは、この一回切りだったのでしょうか?ちょこちょこ疑問に思うことがあって我慢して、積もり積もった結果というわけではないですか?

でも今の気持ちは楽しかった思い出は大切で、謝れば何事もなかったようにか元のバイト先として気軽に遊びに行けるようになれるか?ということですよね。
ちなみに壊してしまったのはあなただけの責任ではないし、あまり自分を責めると、あなたの人の良さを利用する人に狙われますのでほどほどにね。

バイトということは、あなたはまだ若いんですよね?これから社会に出るとこういった不条理な場面によく出くわすかもしれません。今回の経験が生かされるといいですね。それで、若いから、これしきの失敗?はあってもいいと思うので、正直に「ごめんなさい、後悔しています」と言ってみるのもありかな~と思います。勇気のいることだし、結果はどうなるかわかりませんが、その結果もまた経験ですから、諦め切れないし、忘れられないのなら、やってみたらどうかな?と私は思います。

いろんな意味で、いろんな面で、今回のことは幸いお金も使わず、とてもいい勉強になったと思います。これから出会う多くの人の中から、ギブ&テイクな良い人間関係が築けるといいですよね。ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
mi-chanさんやみなさんにコメントを頂いて
勇気が出たのと、やっぱりこのままじゃ嫌だと
思い、先日謝りに行ってきました。
その時は店長はもう帰ってたみたいで居なかったので
手紙を置いて帰りました。
そしたら今日、電話をもらい、
気持ちがよく伝わったよと言われました。
他のバイトの人の事も時間が解決すると思うから、
また、今がんばってる事を報告しに
堂々とお店に来てねといわれました。
それから、mi-chanさんの書かれたとおり、
「まだ若いしこれが良い勉強になって成長していく姿
をみれたらすごく嬉しい」
と言われました。

これを踏み出すまでは怖かったけど、気持ちを
全て伝えられてよかったです。

これからはもっと自覚を持って
仕事に取り組んでいきたいとおもってます。
mi-chanさんの回答は本当に優しさが伝わりました。

Kさんとも、いづれは仲直りして、前みたいに
関わっていきたいと思っています。

今回は本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 00:49

どもども2度目の投稿です。



>低血圧なので本当に朝は苦手なのです。
>(省略)
>しごとへ行きましたよ。

行きましたよ。ってえばられても・・・
この考え方が大甘なんですよ。(^^;)
学校行くのに早起きしてるってんならえらいなーってな
話になりますが、仕事に行くのに早起きしているってのは
「あ、そう。」ぐらいのもんですよ。金貰ってるんでしょ。(^^;)

頭が痛くてせきが出ても仕事に行くのが当たり前だから
アリナミンVとかっていう商品がなりたつのです。
そんぐらいでみんな休むならそんな商品を売り出そうって
誰も考えないでしょ。

あなたは大学生ぐらいなのでしょうから分からんかもしれませんが、
例えばあなたのお父さんに当てはめてみてください。
「朝早く会社いくのは低血圧なあっしには無理なので
無断で会社をやめてきました~。」って言うところ、想像つきますか?(^^;)

URL先、ちゃんと見ました?あそこは辛い仕事を数年続けて、
会社を辞めたいけどどうしよう?っていう相談内容が多いですよね。
それに比べて「早起きを数日我慢したけど、結局無断でやめちゃったぉ♪」って
人とどっちが大甘かはわかりますよね。(^^;)

良きアドバイスをっていうから言っているまでです。
怒らないでね。他人から見て「甘ちゃん」って思われちゃうって事は
平均以下の人間って事。今の社会、平均点の人でも
つらい生活を強いられているのはご存知?そうならないためにも
今の怒りを自分に向けてナニクソ!と頑張ってくださいな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

二回もどうもありがとうございました。

5-9ballさんの言ってることは正直よくわかりません。
私は、誤りにいってもいいかどうかを聞いてるのに、
それまでの過程のことを「甘ちゃん」だとか言われても、
どうも言いようがないです。

悪いと思ったことを後悔し、もう十分に反省した上での
質問でしたので。

まぁいいです。

>>親に当てはめて
とか
>>他人から見て「甘ちゃん」って思われちゃうって事は
とか、なんかすでに論点が
違うような。
そんな質問最初からしてないのに。

あと、人はみんな違うのに人と人とを自分の物差しで計るのは
どうかなとおもいました。


アドバイスというより、貶されてる感じしか
しません。

でも二回もありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 01:24

他の方も書かれていますが、コドモですねぇ…



遅番のリーダーをされていたということですが、
それなら、当日になって休みたいという連絡の意味するところは
わかりますよね。「無断」欠勤ではないというだけです。
理由がどうであれ、代わりを立てることはほとんど不可能なんですよ。
そのKさんという方の対応も大人気ないとは思いますが、
実はあなた以上に疲れていて、いつもの余裕がなかったのかもしれません。
同じく責任ある立場にいてKさんの気持ちがわかるはずのあなたが、
早番に変わった途端そういう無責任なことをしだしたので
本当に頭に来たんでしょうね。
で、構ってあげなかったら翌日からバックレとは…

謝って自分がすっきりしたい気持ちはわかりますが、
そのお店の責任者たちの間ではおそらく、
あなたのことは「なかったこと」になっていると思いますので、
今更蒸し返して彼らの心の平安を乱すこともないでしょう。
これに懲りたら、次の職場では責任ある振る舞いをして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そのとおりですね。
私は大人か子供かと言われたら
精神的にはまだ子供の部分がいっぱいあります。
でも、BC81さんが言ってくれてる事がすごくわかります。
Kさんのその時の気持ちも私は分かっていなかったなと
反省しました。

それから、先日、あやまりに行ってきました。
店長不在で手紙を書いたのですが、
気持ちもちゃんと伝わったみたいで
今後のアドバイスもくれました。
店長の優しさや器の大きさを
改めてかんじました。

この事を「なかったこと」にするのは私には
無理でした。
他のバイトの人がどう思ったかはわかりませんが
店長によると「時間が解決してくれる」
だそうです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 01:08

まず大人の行動で言うと、あなたはお金をもらっている(雇われている)以上、何の理由があろうとバックレはしてはいけないですね 最低な行為です


しかし、Kさんは自分の都合が悪くなってそういう発言するのは、失格です。
その時、あの発言をされ、あなた自身の心はズタズタになったでしょう。非常に悔しかったでしょう!ものすごく伝わります
あなたはKさんと仲直りしたいんじゃないですか?なんであんなにやさしかった人が、、、って今でも頭から抜けないんでしょう?
でも、冷静に考えてむこうが少しでも悪いと思っていたなら、あなたの友達にそうだんしてるはずでしょう。(あいつ来ないのか?)みたいに。
私がいくら言ってもあなた自身のことだし、納得しないでしょう

勇気があるなら、いってらっしゃい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ryo0218さんありがとうございます。
図星な事が書かれていてビックリしました。
回答に書かれてるように
私はKさんと仲直りしたいです。
私は元々Kさんを物凄く慕ってて大好きだったから
見放されたような気分がする
Kさんの発言がとても悔しかったし、かなしかったです。
今となっては私が悪かったなと反省してます。

それから、先日、バイト先へ行き、
今日、店長と連絡を取ることが出来ました。

詳しくは下のお礼に書いてます。

みなさんの回答にすごく勇気付けられました。
私にとって都合のいい回答も、そうでない回答も
どちらも大切でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 00:58

朝が苦手って・・・無断でバイトをやめるって・・・何歳ですか。

(^^;)
謝ってすむ問題でもないですよ。
しかも、辞めた理由を人のせいにしてますよね。
自分は悪くないと言いたげですよね。

具合が悪いので休みたいと言ったのに
来て見れば普通に元気そう。んで働いていく。
もう帰って良いよと言ったら「まだやってく。」
って・・・仮病以外の何者でもないと、Kさんは
感じたのでは?

まぁ、今さらですよ。バイト復帰は無理としても
謝りに行ったら如何ですか?そして今後繰り返さない
ことですね。

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/ca …

ここを一通り読むといいですよ。同じような
甘い考えの方の人生相談です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

低血圧なので本当に朝は苦手なのです。
早朝6:15に出勤するということは4:30には起きて
いなきゃいけません。
それどころかプレッシャーで夜は寝付けないし。
しかし、数日はその努力も惜しまずやってきました。
その日はたまたま体調がわるかったんです。
頭痛くて咳もでてたし、でも休めないからちゃんと時間に
しごとへ行きましたよ。

Kさんが出勤してきた私をみて普通に元気そうと感じて
怒っていたなら仕方ないですが、、

URLみました。
私は本当に最低なことをしたと自分で思ってますが
人はそれぞれ違うし、「同じような」と言うのは失礼だなっと
思いました。
もちろん私にもまだまだ甘さはありますが、
同じではないと感じます。
どう言っても文章では伝わりきらないですが。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 03:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A