![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
受験勉強をしているとき、「~と同じ」という意味でas same + 名詞 + as(that)を学習したんですが、そのときはasを用いる場合は全くの同一のもので、thatを用いるときは同じもの(種類)だけど同一ではないものに使うと習いました。
つまり、
He goes to the school same school as me.
I bought the same car that she did.
のような感じです。
しかし、先ほど見た参考書では
I bought the same car as hers.
としても大丈夫というようなことが書かれていたのですが、この二つには明確な使い分けは存在しないのでしょうか?
詳しい方、回答をお願いします!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
文法書、特に数十年前の古い文法書においては、「同一」の場合にはthatを、「同種類」の場合には「as」を用いると書かれていることが多いようです。
そのような知識を学校で学んだ年代の人たちの中には、その「使い分けの原則」を金科玉条のごとく大事にしている人もいるようですが、実際にはそのように厳密に区別することはないようです。
特に「同一の物」を表す場合には「that」だけしか使われないということはありません。三省堂の「Wisdom英和辞典」には次のような例文が出ています。
(1) She is wearing the same dress 【which/as/that】 she had on last night.
この英文の中の「同じ服」は明らかに「同一の物」ですが、thatだけではなくasやwhichで表すことができるということを表しています。
ただし、「同種類のもの」を表す場合には「that」よりも「as」が好まれる傾向はありそうです。また「as」を用いる場合には、その後ろに続く「S+V」が省略されたり、目的格で代用されたりすることもあります。次の例文も「Wisodm英和辞典」からのものです。
(2) She is wearing the same dress 【that】 last night.(×)
(3) She is wearing the same dress 【as】 last night.(○)
(4) She bought the same dress 【as】 mine.(○)
「同一の物」を強調したい場合には、「that」を用いるよりも「the 【very】 same ...」のような表現を用いる方がはるかに効果的だと思います。
ご参考になれば・・・。
No.2
- 回答日時:
#1で述べられているように as と that の使い分けは逆です。
He goes to the same school that I go to.
I bought the same car as she did.
また比較対象のところは可能であれば動詞を持たない句も可能です。
I bought the same car as hers.
ただし
She has given the same answer that she gave last time.
彼女はこの前と同じ回答をした。
she gave は文脈から省略可能ですが
*She has given the same answer that last time. は誤りとなり She has given the same answer as last time. としなければなりません。
that は主語+動詞または少なくとも動詞のある節として、つまり関係代名詞のような使い方しかできません。
ついでに She has given the same answer as she gave last time. とすることも可能で、「寸分違わぬ同じもの」と言っても物体として存在しないものは特にその傾向があります。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<asを用いる場合は全くの同一のもので、thatを用いるときは同じもの(種類)だけど同一ではないものに使うと習いました。>
逆です。
asを用いる場合は同種
thatを用いる場合は同一
と覚えておかれるといいでしょう。
例:
the same watch as you have「あなたと同じ(種類)の時計」
the same watch that you lost「あなたがなくした(同一の)時計」
ご質問2:
<この二つには明確な使い分けは存在しないのでしょうか?>
上記のような基本的な区別があります。
1.ご質問の
I bought the same car that she did.
は違和感があります。
2.このdidはboughtの代動詞ですから、この文の意味は、「彼女が買ったまさにその車を私が買った」となります。同じ車を別の人が別途に買うことはできません。
3.ただ、同じ車を別の人が買いまわし(買って別の人に売る)ということはできますから、その場合は、時制に時差をつけてそれを表現するといいでしょう。
例:
I’ll buy the same car that she bought from A.
「彼女がAから買った同じ車を、(彼女から)買う予定です」
ご質問3:
<I bought the same car as hers.としても大丈夫というようなことが書かれていた>
大丈夫です。
1.文法的にはこちらが正解になります。
2.このsame~asは「同種」の表現ですから、「彼女の持っている車と同種の車」ということで、2台の別の車だと暗示できるからです。
そのため、違和感のない正しい文になります。
ご質問4:
<He goes to the same school as me.>
1.as以下の代名詞は、正しくは「I」になります。
2.このasは接続詞で、本来
He goes to the school
I go to the school
の対象になっており、as以下は反復する「動詞+副詞」が省略されたものだからです。
3.よって、as以下には省略されて残った主語「I」だけが残るのです。
以上ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です 2 2022/03/29 12:48
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 but の用法について 3 2023/03/01 13:16
- 英語 節を列挙する例示表現について 2 2022/08/15 13:52
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 She talked to me ( ) she were my teacher. ①as if ② 2 2022/04/30 23:56
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 英文解釈の質問です The rent was not high, but my landlady h 6 2023/07/28 15:16
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なぜあなたは~しないのです...
-
I smile and keep quiet, runni...
-
proposeの後の動詞
-
強調構文
-
interesting for me?to me?
-
back on meと聞くとどのような...
-
中学英語の質問です。 It was g...
-
make 使役動詞について
-
スペイン語:A ti te gusta〜に...
-
イタリア語のHoについて。
-
「Excuse me?」 「Everything O...
-
フランス語(難しい・・・)
-
スペイン語:A mi やA ellaって...
-
スペイン語の質問です! Me gus...
-
この文の構造がわかりません
-
「これが私です。」
-
英語の分詞構文について質問で...
-
offer A to do の用法について
-
My mother warned me not to ta...
-
訳を見てください!(至急!!)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not only A but B はBが複数だ...
-
proposeの後の動詞
-
that節
-
英語で「私はあなたに○○してほ...
-
「なぜあなたは~しないのです...
-
知覚動詞が使われているときの時制
-
英語の三単現sについて
-
SVO文型のOがthat節の表現を否...
-
as same + 名詞 + as(that)
-
強調構文
-
I found it's hard to... は間...
-
I hope they will agree. これ...
-
be動詞の省略とは
-
聖書の訳について
-
英語の質問
-
Neither の次はV+S倒置は必ずと...
-
NOVAうさぎのセリフで・・・
-
解説に、considerは目的語の後...
-
【緊急】( )を埋めよ。 The s...
-
【英語】代名詞の言い換え
おすすめ情報