dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月退職し、退職金について会社から精算書が届いたのですが、
疑問に思ったので教えてください。

退職金は約25万なのですが、
厚生年金基金一時金(年金基金から直接払い)という項目がありこれが
約21万で
差し引き支給額が約4万程度となていました。

厚生年金基金一時金で調べてみたのですが、よく分かりませんでした。
そもそも厚生年金基金一時金とは一体何なのでしょうか?

A 回答 (3件)

#2です。



>会社からは特に一時金として受け取るかも年金として受け取るかも
聞かれていません。

変ですね。記憶違いではありませんか。

>もし一時金であるならばそのお金はもらえるのではないでしょうか?
なぜ退職金から厚生年金基金一時金がひかれなければいけないのでしょうか?

退職後一ヶ月くらいすると、厚生年金基金の事業団から質問者の預金口座に振り込まれてくるはずです。これも会社から説明があったはずなのですが。

なお、振り込まれてくるのは21万円です。
    • good
    • 0

#1です。



厚生年金基金に加入している会社に勤務している社員が退職するとき、社員は、会社が基金に積み立てた資産について、
(1)将来、”年金”として受取るか、
(2)退職時に”一時金”として受取るか、
を選択する制度になっています。

質問文から察するところ、質問者は退職時に「一時金」を選択したのですね。

この回答への補足

会社からは特に一時金として受け取るかも年金として受け取るかも
聞かれていません。

もし一時金であるならばそのお金はもらえるのではないでしょうか?
なぜ退職金から厚生年金基金一時金がひかれなければいけないのでしょうか?

補足日時:2008/09/11 21:17
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!