dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

在宅でできるテレアポの仕事を探していますが、なかなか見つかりません。どんな情報でもいいですから是非教えてください。

A 回答 (3件)

テレアポの仕事を考えるということは電話が上手で、なおかつ小さなお子さんがいらっしゃるのでしょう。


お気持ちはわかりますが、在宅のテレアポを置く会社ってのは詐欺的な会社です。
テレアポを置く会社はみんな商品はいまいちで良心的ではない会社が多いですが、ましな順番で言うと
1.固定給で社内。
2.固定給+歩合給で社内。
3.完全歩合給で社内。
4.在宅で歩合給。
なぜかと申しますと在宅可ということはどんなトークでもアポさえ取れりゃいいということになります。アポさえとれりゃ凄腕のセールスがいって契約を結ぶのでしょう。どんなトークでもお構いなしって一体どんな会社でしょう?
それをするくらいなら保育園にお子さんを預けて真っ当な職場に出るほうがいいです。工場の流れ作業だっていいじゃないですか。少なくとも製造業で反社会的職業ということはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。立仕事が苦手なので、テレアポは経験もあったので、探していたんですが、状況は厳しいのは分かっていましたが現実はやはり難しそうですね。

お礼日時:2008/09/12 20:11

つまり電話による商品購入のおすすめ、ってヤツですか? もともと電話による勧誘はタダでさえ胡散臭く、個人情報保護の意識が国民の中に高まった現在では誰も歓迎しません。



「どこで俺の電話番号を知ったんだ?」と絡まれることもありますよ。

在宅で掛ける電話が非通知発信なら、ナンバーディスプレー電話機を持つ相手に警戒されます。私はすべての非通知電話の受信拒否を設定しています。こういうお家は最近多いですよ。

テレアポでは、成約したら初めて報酬が出るようです。ただし、あなたにはその成約件数を確かめる術はないと思います。長々と電話した挙句に「いらない」と拒否されれば、報酬はなし。

「どんな情報でも・・・」と仰るんで。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともなお話です。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/11 19:42

NTTでインターネットやPC操作に関するテクニカルサポートで在宅でできるのがあります。



ただし、一定以上の知識を保有しNTT指定の試験に合格しないといけないのでそれなりに勉強等はしないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!