アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小中学校の先生方へ~
卒論作成のためのアンケートにご協力ください。

私は今,大学4年で卒論に取り組んでいます。
「学校と博物館を連携させるために」という趣旨です。

今,学校と博物館を連携させ,授業(特に社会科)の延長や応用として,または総合的な学習のために博物館利用が盛んになってきていると思います。
しかしながらそうはいっても,まだまだ連携が実現できていないのが現状です。

文献をかなりの数を読んでいますが,博物館側の言い分として極端に言えば「学校・教員の認識不足」という意見が多くあります。
しかしながら,学校側からの言い分として,文献が全く無く,教員サイドの意見の情報がありません。
私のイメージでは,先生方は,博学連携に無関心なわけではなく,とても忙しく,そこまで手が回らない,という意見が主と予想しております。
または,カリキュラムを組む難しさ,または,財政問題など・・
そこで,この場をお借りして,アンケートを取らせていただきたいと思いました。

『博学連携が難しいと思われる理由』
『授業などで,博物館を頻繁に利用できない理由』
がありましたら,率直な意見をお聞かせください。

どうぞ,よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

#1、#2の方から、なかなか厳しいご回答が寄せられていますね(笑)


私は?と言いますと、私も皆さんとまったく同じ意見です。
このインターネット掲示板の性質を考えると、ここでアンケートを取っても使えるデータとはなりません。

ではここで得られるデータとして役に立ちそうなものは何か?と考えると
あなたが「学校側の言い分の仮説を立てるヒントを得る」には使えるかもしれません。

以降に仮説のヒントとして、また論文を組み立てる視点として
あなたのご質問を読んで気になったことを少し書き込みいたします。

まず注目して頂きたいのは、なぜ博物館側の意見は有るのに学校側の意見が少ないのか?です。
このことから双方の均衡で活発な議論が行われていない事実が類推されます。
こうした現状の中に「連携がなかなか実現できない」根源的な課題が埋もれているのでは?
とお感じになりませんか?

また、あなたが既に立てられている仮説では、「先生には時間がないが主である」になっていますが
この仮説ではあまりに稚拙です(失礼。。。)もしこの仮説で、アンケートを作成して
調査を行うとその結果は自明の理ではありませんか?

私も、あなたの「学校と博物館を連携させるために」というテーマをとても興味深いもの
だと感じます。素晴らしい論文となる事を願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!

「根源的な課題」。この部分に気づかせてくださいましてほんとうにありがとうございます。
そうですよね。博物館側では雑誌論文などを多く発刊していて,極端に言えば「教員のこういうところがダメだ」「もっとしっかりやってくれ」という意見が飛び交っているのに,教員側の統計があまりにも少ない。ここからさえも課題は発生しているのですね。
博物館側も言うだけ言って,それを実際教員側に尋ねない,教員側も博物館がわに要望を出さない。
(双方が信頼関係を結びあってしっかり連携しているところもあるのは事実です。しかし,やはりこういう傾向が強い,という意味ですので,これをごらんになっている方,どうか誤解なさらないでください)

このような形でアンケートを取ろうと思った発想をお許しください。申し訳ありませんでした。
勉強をすすめるにつれて,あれもやりたいこれもやりたいと欲が出てきました。
また,これまでの自分の勉強不足を痛感しております。

しかしこの論文は学校と社会教育施設間の新しい課題でありまだまだ文献も少なく,はっきりとした答えはみつかっておりませんが,自分なりにしっかり論をまとめようと思います。
アドバイス,本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/12/22 03:42

No.1の方に賛成です。


そもそも、得たデータの出典を卒論の中でどう説明するつもりですか? 「インターネット上で不特定多数の相手を対象にアンケートした」では、誰も信用してくれませんよ。
アンケート調査をするなら、「○○について率直な意見をお聞かせください」という質問だけではまともなデータは得られません。まずは自分なりに仮説を立て、それを確認するための選択式による質問項目を作り、最後に自由記述欄を設けて率直な意見を書いてもらうというのが常識です。
そして、これらの質問用紙を印刷し、全国の小学校から無作為抽出して、それぞれの校長宛に調査の趣旨を説明した文章を添えてアンケートを送付します。その際、必ず返信用の封筒も同封します。これぐらいやらないと、まともな論文は書けません。
いちいち郵送でやっている時間がないというのなら、ご自分の地域の小学校をしらみつぶしに回るという手段しかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!
確かにおっしゃるとおりです…
本当はきちんとアンケートを取るべきでした。
しっかり選択肢を用意して,統計がきちんとでるようなアンケートを実施すればよかったと,時間の足りなさを後悔しております。
年末という先生方にとっても多忙な時期に故に,こういう形でも,学校教育現場というものを教えていただこうと思ってしまったのです…本当にすみません。
色々と勉強を進めていくにつれて,あれもしたいこれもしたいと欲が出てきました。
こんなことであれば,もっともっと準備をしっかりやっておけばと情けない次第です。
アドバイス,本当にありがとうございました!!

お礼日時:2002/12/22 03:27

卒論などのアカデミックな論文には、ネットで得たような情報は信憑性が無いんで使っちゃだめですよ。



文献がないなら、それはそれでフィールドワークじゃないけど、自身でアンケートを作って、小中学校にアポイントとって、訪問してアンケートをお願いしたり、アンケート用紙を郵送するなりするべきですよ。

アンケート結果を集計、解析する検定式とかご存知でしょうか?
論文などのアンケートって、実は そんな簡単なものじゃないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!
確かにおっしゃるとおりです…
本当はきちんとアンケートを取るべきでした。
しかし提出まで時間が少なく,また年末という先生方にとっても多忙な時期に故に,こういう形でも,学校教育現場というものを教えていただこうと思ってしまったのです…本当にすみません。
色々と勉強を進めていくにつれて,あれもしたいこれもしたいと欲が出てきました。
こんなことであれば,もっともっと準備をしっかりやっておけばと情けない次第です。
アドバイス,本当にありがとうございました!!

お礼日時:2002/12/22 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!