
小中学校の先生方へ~
卒論作成のためのアンケートにご協力ください。
私は今,大学4年で卒論に取り組んでいます。
「学校と博物館を連携させるために」という趣旨です。
今,学校と博物館を連携させ,授業(特に社会科)の延長や応用として,または総合的な学習のために博物館利用が盛んになってきていると思います。
しかしながらそうはいっても,まだまだ連携が実現できていないのが現状です。
文献をかなりの数を読んでいますが,博物館側の言い分として極端に言えば「学校・教員の認識不足」という意見が多くあります。
しかしながら,学校側からの言い分として,文献が全く無く,教員サイドの意見の情報がありません。
私のイメージでは,先生方は,博学連携に無関心なわけではなく,とても忙しく,そこまで手が回らない,という意見が主と予想しております。
または,カリキュラムを組む難しさ,または,財政問題など・・
そこで,この場をお借りして,アンケートを取らせていただきたいと思いました。
『博学連携が難しいと思われる理由』
『授業などで,博物館を頻繁に利用できない理由』
がありましたら,率直な意見をお聞かせください。
どうぞ,よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1、#2の方から、なかなか厳しいご回答が寄せられていますね(笑)
私は?と言いますと、私も皆さんとまったく同じ意見です。
このインターネット掲示板の性質を考えると、ここでアンケートを取っても使えるデータとはなりません。
ではここで得られるデータとして役に立ちそうなものは何か?と考えると
あなたが「学校側の言い分の仮説を立てるヒントを得る」には使えるかもしれません。
以降に仮説のヒントとして、また論文を組み立てる視点として
あなたのご質問を読んで気になったことを少し書き込みいたします。
まず注目して頂きたいのは、なぜ博物館側の意見は有るのに学校側の意見が少ないのか?です。
このことから双方の均衡で活発な議論が行われていない事実が類推されます。
こうした現状の中に「連携がなかなか実現できない」根源的な課題が埋もれているのでは?
とお感じになりませんか?
また、あなたが既に立てられている仮説では、「先生には時間がないが主である」になっていますが
この仮説ではあまりに稚拙です(失礼。。。)もしこの仮説で、アンケートを作成して
調査を行うとその結果は自明の理ではありませんか?
私も、あなたの「学校と博物館を連携させるために」というテーマをとても興味深いもの
だと感じます。素晴らしい論文となる事を願っております。
アドバイスありがとうございました!
「根源的な課題」。この部分に気づかせてくださいましてほんとうにありがとうございます。
そうですよね。博物館側では雑誌論文などを多く発刊していて,極端に言えば「教員のこういうところがダメだ」「もっとしっかりやってくれ」という意見が飛び交っているのに,教員側の統計があまりにも少ない。ここからさえも課題は発生しているのですね。
博物館側も言うだけ言って,それを実際教員側に尋ねない,教員側も博物館がわに要望を出さない。
(双方が信頼関係を結びあってしっかり連携しているところもあるのは事実です。しかし,やはりこういう傾向が強い,という意味ですので,これをごらんになっている方,どうか誤解なさらないでください)
このような形でアンケートを取ろうと思った発想をお許しください。申し訳ありませんでした。
勉強をすすめるにつれて,あれもやりたいこれもやりたいと欲が出てきました。
また,これまでの自分の勉強不足を痛感しております。
しかしこの論文は学校と社会教育施設間の新しい課題でありまだまだ文献も少なく,はっきりとした答えはみつかっておりませんが,自分なりにしっかり論をまとめようと思います。
アドバイス,本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1の方に賛成です。
そもそも、得たデータの出典を卒論の中でどう説明するつもりですか? 「インターネット上で不特定多数の相手を対象にアンケートした」では、誰も信用してくれませんよ。
アンケート調査をするなら、「○○について率直な意見をお聞かせください」という質問だけではまともなデータは得られません。まずは自分なりに仮説を立て、それを確認するための選択式による質問項目を作り、最後に自由記述欄を設けて率直な意見を書いてもらうというのが常識です。
そして、これらの質問用紙を印刷し、全国の小学校から無作為抽出して、それぞれの校長宛に調査の趣旨を説明した文章を添えてアンケートを送付します。その際、必ず返信用の封筒も同封します。これぐらいやらないと、まともな論文は書けません。
いちいち郵送でやっている時間がないというのなら、ご自分の地域の小学校をしらみつぶしに回るという手段しかないです。
アドバイスありがとうございました!
確かにおっしゃるとおりです…
本当はきちんとアンケートを取るべきでした。
しっかり選択肢を用意して,統計がきちんとでるようなアンケートを実施すればよかったと,時間の足りなさを後悔しております。
年末という先生方にとっても多忙な時期に故に,こういう形でも,学校教育現場というものを教えていただこうと思ってしまったのです…本当にすみません。
色々と勉強を進めていくにつれて,あれもしたいこれもしたいと欲が出てきました。
こんなことであれば,もっともっと準備をしっかりやっておけばと情けない次第です。
アドバイス,本当にありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
卒論などのアカデミックな論文には、ネットで得たような情報は信憑性が無いんで使っちゃだめですよ。
文献がないなら、それはそれでフィールドワークじゃないけど、自身でアンケートを作って、小中学校にアポイントとって、訪問してアンケートをお願いしたり、アンケート用紙を郵送するなりするべきですよ。
アンケート結果を集計、解析する検定式とかご存知でしょうか?
論文などのアンケートって、実は そんな簡単なものじゃないんです。
アドバイスありがとうございました!
確かにおっしゃるとおりです…
本当はきちんとアンケートを取るべきでした。
しかし提出まで時間が少なく,また年末という先生方にとっても多忙な時期に故に,こういう形でも,学校教育現場というものを教えていただこうと思ってしまったのです…本当にすみません。
色々と勉強を進めていくにつれて,あれもしたいこれもしたいと欲が出てきました。
こんなことであれば,もっともっと準備をしっかりやっておけばと情けない次第です。
アドバイス,本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
アンケート調査の依頼文書
その他(暮らし・生活・行事)
-
小学校の先生の対応
片思い・告白
-
卒業論文作成にあたってのアンケートについて。
大学・短大
-
4
【卒論】アンケートのご協力お願いします!
【※閲覧専用】アンケート
-
5
卒論でのアンケート方法(緊急)
大学・短大
-
6
調査面接の電話依頼の仕方
大学・短大
-
7
卒業論文の関係 謝り方
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
調査依頼書の宛名をどのように書けばよいのか分かりません
大学・短大
-
9
面識のない方へのアポの取り方
大学・短大
-
10
中学・高校の先生へ〜卒論用のアンケート調査にご協力いただけませんか?
教育・学術・研究
-
11
卒論のお礼文について添削してほしい
その他(教育・科学・学問)
-
12
インタビュー取材について
ボランティア
-
13
友人の卒論のインタビュー調査方法
心理学
-
14
修士論文の調査依頼文について
大学・短大
-
15
卒論や小説を書く上で、企業に取材を取る時の礼儀
その他(教育・科学・学問)
-
16
他大学で卒論用のアンケートを取りたい
その他(教育・科学・学問)
-
17
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
教育実習時期について、怒られました
その他(教育・科学・学問)
-
19
卒論の調査方法について
大学・短大
-
20
アンケートをとる卒論を書かなくてはなりません。何かアドバイスをください。
大学・短大
関連するQ&A
- 1 小中学校、高校の先生は全国で現在、何人いるのでしょうか。
- 2 公立小中学校の先生の給料
- 3 日本文学の卒論の進め方について 先日就活が終わったので、遅れていた卒論を進めていこうと思っています
- 4 小中学校の先生が採点などの際に使っているピンク色みたいなインクはどこに売っているのでしょうか?
- 5 小中学校や高校の教員から、大学の教員や研究者になった方へ。 どのような過程でなったのですか?
- 6 高等学校から高等学校へ転入するための必要な条件を教えてください 定時制の学校へ転入したいのですが、
- 7 大学の卒論を親と協力して仕上げる学生っていますか。
- 8 盲学校 聾学校 塾の先生 小学校 幼稚園の先生になりたいです。
- 9 中学校の先生は自分で学校選択ができるですか?新採用?の先生は出身地域から離れたところに勤務すると決ま
- 10 アンケートにご協力ください!お願いします
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
レポートの最後に「以上」とい...
-
5
引用文献と参考文献の両方に、...
-
6
レポートの参考文献にマンガの○...
-
7
修士論文発表について
-
8
論文の「今後の課題」の書き方
-
9
レポートの参考文献の書き方に...
-
10
レポートでも1文字目は空けるの...
-
11
比較論文の書き方(結構緊急かも)
-
12
引用文献にミスがあったらアウ...
-
13
卒論でテレビ番組内の特集を引...
-
14
論文・レポートの参考文献について
-
15
参考文献リスト:外国人著者に...
-
16
word/脚注/参考文献/複数ペ...
-
17
卒業論文について悩み、精神を...
-
18
図と表の違いって・・・
-
19
文中で英語が斜めに表記されて...
-
20
卒論の評価基準と教授との話し合い
おすすめ情報