
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)あまり関係ないと思います。
ただ、フルニトラゼパムで4mgは多いです。ありえないとは言いませんが、医師がその処方をするとは考えにくい。もともとロヒプノールはすこし危険なお薬として認知されてますので、量を多くする場合は別のお薬に変更されると思います。勝手な判断で増量してませんか?
(2)可能性はゼロではないと思います。
睡眠薬が・・というよりは、フルニトラゼパムが効かなくなったと考える方がいいでしょう。もしそうだとしても他の睡眠薬を飲めば効く可能性が高いです。
体重100Kgということですが、睡眠時無呼吸は大丈夫ですか?体重から考えると可能性大だと思いますが。
睡眠薬が睡眠時無呼吸を悪化させます。舌下という現象が副作用で起こりますので。それで睡眠薬が効かない可能性があります。量を多くすれば効きますが、無呼吸が悪化し意識の混濁などおこしますよ。
僕が経験者です。意識があるのかないのかわからない状態で歩いたりして全然関係のないところで倒れたり(僕の頭の中ではその場所はベットでした)、気がつくと壁が目の前にあって立って寝ていたり・・・家具に頭をぶつけたり、壁に穴を開けてしまったり、いろいろ危険な目にも合ってますので本当に怖いですよ。
一度検査してみては?と思います。もしくは睡眠薬を舌下の起こらない、1世代前の睡眠薬にしてもらって見てください。それで良く眠れるようなら睡眠時無呼吸との干渉の可能性が高いです。
参考になれば幸いです。お大事に。
回答ありがとうございます。
>勝手な判断で増量してませんか?
私もその量の多さに驚いたのですが、長年お世話になってる精神神経科医の
指示ですから勝手な判断ではありません。
もっとも睡眠薬は就寝前に服用してるのではなく、夜のジプレキサとレボトリールと
レキソタンで寝付きはいいのですが、夜中に目が覚めてしまい辛いという事で最終的に
フルニトラゼパム4mgになったとの事です。
それまではユーロジンとベゲタミンを試したのですが、効かなかったので
今回のフルニトラゼパム4mgを服用するように医師から指示されました。
早く起きてしまった時の頓服用として処方されてます。
睡眠時無呼吸は同居してないので、不明です。
本人はまだ若いので、そちらの方は気がつきませんでした。
ちょうど、強いストレスがかかった時期で、睡眠障害をきっかけに他の症状を
誘発させてしまったようです。
やはり、睡眠は重要なんですね。
No.1
- 回答日時:
同時服用は危険な場合がありますので医師と相談してください
免疫力によって薬品は服用を重ねると効き目が薄れる事がよくありますね
回答ありがとうございました。
先にNo.2に記載させていただきましたが、同時服用ではありません。
全て専門医の指示です。
夜のジプレキサとレボトリールとレキソタンで眠れるようですが
夜中に目が覚めてしまい、なかなか再び眠れなく辛い時の頓用として
最終的にフルニトラゼパム4mgが処方されました。
ジプレキサの量も一時、保険適用外の量を処方された時期があったり
頓用のレボトミンを多く服用しても興奮・イライラがおさまらなかったり
薬があまり効かない体質もあるかと思いました。
酒と薬の同時服用は禁止されてますが、その為に昼に時々飲酒してるようですが
酒もかなり強いですね。
酒は薬との間隔をあければ大丈夫と医師の了解をえてます。
私も知ってますが、結構あまい医師です。
なお、ジプレキサを服用する以前から肥満体でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 次のうち、身体に良いのはどっちだと思いますか? a.睡眠薬だけで「5時間」眠る。 b.睡眠薬と安定剤 4 2022/10/29 08:36
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 精神安定薬と悪夢について。以前、不眠症を発症したことから一時的に精神安定薬を服用していました。眠れる 4 2022/11/08 14:03
- 統合失調症 薬の副作用について。 今、精神薬のエビリファイの筋肉注射をされてます。 問題の精神異常は無くなって、 7 2022/08/06 05:36
- うつ病 心療内科に初めて通い始めました。 ロゼレムとメイラックスを処方されました。 睡眠薬の方はまあ効くし、 3 2022/07/08 21:34
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 内科で睡眠薬は貰えますか? 精神科と内科でのはしご受診について 21歳女です、不眠症で悩んでいます。 6 2022/04/15 22:10
- 依存症 1か月前くらいに躁鬱という診断を受け、薬を貰ったのですが、その時睡眠薬を一緒にもらい飲んでいました。 1 2022/11/30 00:01
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 朝、頭痛から始まって寝るまで頭痛は残っています汗。睡眠薬は身体に良くないことと、流行り風邪の世の中の 5 2023/07/17 06:04
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠薬をやめたいです。 ユーロジンを飲んでいます。予備でマイスリーも常備しています(2ミリ) 夜にな 3 2023/05/08 07:59
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠導入剤なくして眠りたい 5 2023/06/27 20:55
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不眠、睡眠障害でベンゾジアゼピン系の抗不安薬を長年服用してますが、3ヶ月位前から10%ずつ位減薬はじ 2 2022/09/23 17:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
耳鳴り
-
睡眠薬過剰服用によった脳は戻...
-
不眠症、眠剤、デエビゴについ...
-
長年、睡眠薬のマイスリーを服...
-
睡眠薬を服用するようになって...
-
今朝、会社でディレグラとエン...
-
睡眠薬で眠るのが体に悪いと言...
-
簡単に寝付ける方法ってありま...
-
睡眠薬の効果が薄いです。エス...
-
肘の炎症にピップエレキバンは...
-
生理痛 ロキソニンとカロナール
-
デパスの危険性について。
-
葛根湯と市販薬のパイロンPL顆...
-
緑内障患者の抗不安剤(ソラナ...
-
デパス錠(精神安定剤)の代わ...
-
ロキソニン配合の湿布薬とフェ...
-
葛根湯と胃腸炎に効きますか?
-
薬の副作用の健忘は治りますで...
-
モーラステープとロキソニンテ...
-
デパス(0.5)の副作用はどの程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
睡眠薬デエビゴを服用したら怪...
-
睡眠薬過剰服用によった脳は戻...
-
1日の半分以上を寝るのはやはり...
-
眠気や体のだるさをとるには、...
-
コンサータやラボナは、内科で...
-
ベルソムラ錠15mgを母の不眠症...
-
睡眠薬をやめたいです。 ユーロ...
-
一時間しか眠れない不眠症が2...
-
睡眠薬を長年服用していた方だ...
-
今一ヶ月に一回心療内科にかか...
-
入眠障害で睡眠薬服用し始めま...
-
足を温めて、首を温めて、 アイ...
-
不眠症、眠剤、デエビゴについ...
-
眠れません! 私は鬱の影響で睡...
-
寝付きが悪いときはどうしたら...
-
友人がODをしてしまいました
-
長年、睡眠薬のマイスリーを服...
-
おはようございます。 スマート...
-
風邪薬をのんだあとの睡眠薬
-
睡眠薬のニトラゼパムとベルソ...
おすすめ情報