
人にちょっとした用事があるときなどに「今、時間がありますか」という事がありますが、これを英語で言うとどのようになるのでしょうか?つまり、相手に、手が空いているかどうかを聞くときの表現のことです。
例えば、会社のスタッフに、軽い書類作成などのお願い事をするときなどです。
もしかして Do you have time ? でしょうか。でもこれは、アメリカにいたときに聞いた表現ですが、「今何時ですか」という意味だったような気もします。(全くのあいまいな記憶なので自信はもてませんが)
ぜひ、「今、時間がありますか」と聞きたいときにはは英語でどう言うのかお教えください。また、Do you have time ? の意味についてもお教えいただけると幸いです。よろしくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年ほど住んでいる者です。
まず、何時ですか,という意味で,似た言い回しとしては,Do you have the time? (theは聞き取りにくいかもしれませんね)。ジョークとして,答えをYes, I do.で終えると言う物があります。 <g> ですが,これはそのまま,what time is it?と聞かれたと思い,時計を見て,it is 5:30(in the morningです,ここは)と言えば良いです。 分からなければ,Sorry, I do not know.でいいですね。
また、同じような言い方で時間を聞くとき、Do you have a watch?と言う時もあります。 これも、Yes, I have (a Rolex!)と答えないで,時間を言えば良いです。時計を持っていなく時間がわからなければ,sorry, I have no watch.とすればいいのですね。
余談が長くなりましたが,本題に戻りましょう。
その前に,エチケットの事を書かなくてはなりません。 こちらでは,この週末あいてる?とか,今時間あるかい?と聞くとき,そのままだと,どうしても,下手なことに巻き込まれるんじゃないだろうかとか,行きたくないところに招待されちゃうのではないかと,思うときもありますので,これをそのまま言うと,相手を困らせてしまう事になります。
本当に好きなこと,やりたいこと,やらなくてはならないことであれば、時間を作りますが,それ以外は,ランク付けをしなくてはなりません。 釣りの誘いなら良いけど,その人のワイフと一緒の食事はいやだ,なんて言う事もあるわけですかね。
と言う事で,guntaさんがヒントをしていただいたように,出来るだけ,なんで人を時間を取ろうとするのかを前置きした方がいいんですね。
と言う事で,Hey Jack, I need to talk about xxx. Do you have time now (tomorrow, this eveningなど)? ここで、いつの時間が欲しいのかもはっきりさせておく事も必要と思います。
今,時間ありますか?と言う事ですので,nowが使えますね。 今の今、というのであれば,right nowを使って,Do you have time right now?といえますね。
それを踏まえて,これを言うには,
Can you spare some time?
Can you spend some time?
Are you by any chance free?
等,また他の方々の回答が使えますね。
さらに湾曲な言い方で,直接聞かずに,
Are you tied up?
Are you busy?
Do you have something you have to do/finish now?
など「今,忙しいでしょうか」と言う言い方もします。
また、フィーリングを伝えると言う意味で,次の文を添えることもいいと思います。
I know you are busy but
I'm sorry but
I REALLY need your help, so
I can find a right person to ask, so
Sorry to bother you but
I hope I'm not bothering you but
I hope you are not busy/tied up but
なお、Can you give me some time?となると、私に何なんする時間,つまり,余裕を,という意味で,時間をくれ,という意味になってしまいますので,注意してくださいね。 つまり、Do you have something to drinkときかれて、そのsomething to drinkを下さい,という意味で,Do you have time?と聞いてはいないんですね。
長くなってしまってごめんなさい。
これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
いつも丁寧なご回答をありがとうございます。
滞在経験がお長いだけあって、ご回答には説得力が感じられます。
本当に色々な表現があるんですね。また使ってみますね!
No.8
- 回答日時:
Do you have time?
とだけ聞かれると、ちょっと顔貸してくんない?、ととるかも。そうでなければなんに対しての時間か分からないとイエスかノーか、なんていっていいのかわかりません。Do you have time for... と具体的に。
ばりえーしょんとしては、
Are you very busy now?
Are you occupied?
Do you have some spare time for ...
Do you think you have time to ...
I hope you are not too busy because ...
英語というとダイレクト!と普通思いますが、結構みんなモノを頼むときはわんきょく表現を使うと思います。
No.6
- 回答日時:
Are you free?
とか
Do you have a free time?
とか
No.5
- 回答日時:
英会話勉強中のものです。
手伝って下さい→時間がありますか というような湾曲表現は日本的なもので英米人には馴染まないものではないかと思います。
率直に「手伝っていただけますか? Could you help me?」と聞いた方が(彼らにとっては)受け入れやすいと思います。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
4分の3の呼び方
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
「締め」とは??教えて下さい。
-
英語で大学生の学年をどう表現...
-
「3回のうち1回」を英語でなん...
-
都立、市立、私立って英語では?
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
micro meterとmicronとmicra
-
「依頼日」の英訳
-
教えて下さい
-
「送料の受取人払い」の英語
-
ピアノの先生
-
「私たちはひとつだ」
-
ぎっくり腰を表す英語「witch’s...
-
夢をかなえる
-
trouble waterとは…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カッコ悪い事をカッコイイ言い方に
-
「I`ve got it.」と 「I got it...
-
ハーフやクォーターという言い...
-
英語で「四角く囲む」
-
E=mc²などの二乗をどのように発...
-
メールの件名に、英語で「書類...
-
英語表現
-
20周年は20th では20歳は・・・
-
書類を「紙で」提出していただ...
-
英語で、予算に対する達成度の...
-
英語で「2番目以降の物」とは何...
-
「依頼日」の英訳
-
私は、「1年2組です。」って英...
-
このご説明でよろしいでしょう...
-
POP作成で英語表現について
-
「今、時間がありますか」を英...
-
絵画教室は英語で何?
-
都立、市立、私立って英語では?
-
"バージョン以前"を示す熟語は?
-
曲の構成
おすすめ情報