

25歳の男です。飲み会に行くと、1次会は2時間程度の間に、料理を食べつつ、大体生ビール中ジョッキで7杯程度飲みます。2次会があれば、それに加えて更に生ビール1杯と日本酒1合をそれぞれ1時間で消化する程度です。ここまで飲むと、これ以上飲んだら危ないかな、ってブレーキをかけるラインぐらいです。ビールばかり飲む人が周りにいない(カクテルやら焼酎やら色々)ので、僕のような飲み方の場合、酒に強いと言えるかどうかわかりません。純粋に興味があるのですが、客観的に統計的に見て僕は酒が強いと言えますか?自分では「普通か少し飲む程度です」などと答えてます。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
強いほうではないでしょうか??ただし雰囲気で酔わないという場合もあります。
というのも私も20代のころは質問者さん以上飲んだこともありましたがお店という"場所"で"仲間"がいるとどうしても気を張って飲んでしまいがちなため通常より酔わないと思います。(ある程度強い人は)あと店で出されるジョッキビールはお店によってはアルコールが薄い場合があります。(気付きませんか??)試しに自分の家でお店で飲む量のビール(発泡酒以外で)を飲んでみてください。多分飲めないか途中で寝てしまうと思います。No.6
- 回答日時:
強いか弱いと言っても判断する人の基準次第ですので参考まで。
25歳なら飲む方でしょう。今はご自身でストップをかけられていますがかけなければもっと飲めるかも知れませんね。
自分なら生中7杯は無理です。酔う前にお腹が一杯になります。無理して飲んで3杯かな。昨日はビール中瓶2本、赤ワイン1本、ウイスキーロック3杯飲みました。今、40前半ですが一番飲めたのは30前半です。週末は数軒ハシゴして夕方7時から翌朝7時頃まで飲み歩いていました。もちろん12時間常に飲んでいたわけではありませんが。日本酒換算で2升は飲んでいたかも。
質問者様のように自制できることは羨ましいです。自分は自制がきかないのでおそらくアルコール依存症ですね。自分のようにならないようお酒を楽しんでください。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
今飲んで帰ってきたところです。
そうですねえ、「ごく普通」じゃないでしょうか?
飲めない人にとっては 「強い方」って感じなのかな?
私の周りは(私も含め)kenta21さんがおっしゃっている「これ以上飲んだら危ないかな、ってブレーキをかけるライン」からスタートです。
そこから2軒目、3軒目って感じです。もちろん2軒目以降はアルコール度数がどんどん濃くなっていきます。
今日は2軒ほどまわりいい気持ちで帰ってきました。
今日は合計ビール中生6杯とチューハイをジョッキで4杯、日本酒を2合に焼酎をロックで4杯。で2軒目でギネスを1パイント(568ml)にバーボンをロックで2杯、最後にべイリーズをロックで1杯です。まだもうちょい行きたい感じですね笑
私は自分の事を「普通より若干飲める方」と思っています。
強い人は本当にすごいですよ笑
ビールやら飲んだあとに日本酒1升あけて平然としてました。2升はいけるそうです。(私は1升が限界です)
ざるってこういう人の事を言うんだな、って思います。
やはりそういう人が「酒に強い人」だと個人的には思います。
No.4
- 回答日時:
強いと思います。
ただ、他人に答える場合は「自分では強いかどうか分からないが、この位は飲める」位にするのがベターだと思います(上には上がいるので)。私は炭酸ジュースが飲めず(呼吸が苦しくなる)、ビールを飲んでる時も食べ物を一切口にしない(食べた時点でストップ)と言う体質なのでうらやましいです。ただ、酒豪自慢だけではなく肝臓に気を付けてください。会社員でしたら健康診断で35歳の時、後は40歳から毎年採血があり、γ(ガンマ)-GTPの数値で肝障害が分かりますが、若い方は献血の結果で知ることが出来ます。数年前献血をしたら、「貴方の血液は輸血に使えません(γ-GTP高すぎ)」と通知が来たことがありました。休肝日は必要だと思いつつ、今も晩酌中です…No.2
- 回答日時:
25歳なら生中10杯程度は普通でしょう。
日本酒が飲めるのなら「酒が飲める」といいます。
日本酒の限界はどの程度でしょうか。5合くらいなら普通です。
1升飲めれば強いといえます。
酒に強い人は、夕方から翌朝まで飲み続けて、平気で翌日仕事をします。
20代30代は、いくらでも酒が飲める年ですが、40歳を過ぎると
翌日に残るようになります。
50歳を超えると体に無理が利かなくなります。
若いうちに酒を楽しんでください。
No.1
- 回答日時:
店によりますが、中ジョッキ1杯で350ml缶と同程度かちょっと多めです。
それを8杯と日本酒1合であれば強いといって良いかと思います。
とはいえ対外的には「普通か少し強いくらい」と言っておくにとどめたほうがいいです
世の中には、ウワバミやザルが泣いて逃げ出すようなワクな人が居ますから、そんなの相手に強いなんて言ってしまったら・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 女性は本当にお酒が弱いというのは本当なんでしょうか? 3 2022/10/10 20:50
- お酒・アルコール お酒の体質について質問です。 4 2022/07/15 11:00
- 飲み会・パーティー お酒が弱い人はどうして飲めるようになる努力をしない人が多いんでしょう? 7 2023/02/25 12:52
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできると思いますか? 6 2022/10/02 17:30
- 妊娠 お酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒を我慢することができますか? 3 2022/11/03 18:20
- 食生活・栄養管理 娘の飲酒量について少し心配なのでこちらで質問させていただきます。 3 2022/06/15 18:37
- お酒・アルコール ビールとお酒の強さについて質問です。 1 2022/06/26 14:49
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできますか? 5 2022/08/16 14:32
- お酒・アルコール 中ジョッキで7杯もお酒を飲める人(飲んでも全く顔に出ないタイプの人)はお酒に強いと言えますか? 1 2022/04/16 13:54
- お酒・アルコール お酒を人並みに飲めるというのは、どれくらい飲めることを言いますか? 3 2023/02/26 17:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
守口漬と奈良漬ってどこが違うの?
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
古くなった乾燥糀(麹)、使える...
-
味噌汁の最高の具材とは?
-
いきなり日本酒を頼むのは変な...
-
自家製酒粕酵母が失敗してしまう!
-
素朴な質問です。 日本酒は振動...
-
1.8リットル瓶で、残量0....
-
漬物用酒かすの用途
-
私は「お酒に強い」のでしょうか?
-
至急回答お願いします。 20歳で...
-
紹興酒がない時、風味を再現す...
-
35年前の日本酒は飲めますか?
-
日本酒に詳しい方教えていただ...
-
日本酒のアテを手に乗せて食べ...
-
日本酒。一升瓶入りよりも紙パ...
-
日本酒の十四代は1合あたりおい...
-
焼酎サーバーに日本酒
-
酒粕からの甘酒が、粕漬けのよ...
おすすめ情報