プロが教えるわが家の防犯対策術!

秋刀魚の煮物についてお尋ねします。

圧力鍋を使わずに骨まで柔らかくする、秋刀魚の煮物の作り方を知りませんか?
そして圧力鍋を使わないで煮る場合、骨まで柔らかくなるまで煮るには時間はどれくらい煮たら良いでしょうか。

煮方は生姜煮にしたいと思いますが。。

A 回答 (3件)

梅干し生姜煮にするとすぐ柔らかくなります。

リンク参照。
リンク先のクックパッドを見ているとただの生姜煮は皆さん圧力鍋を使っていますね。梅干しってそんなに大事なのかな?
クックパッドはプロの技より主婦の知恵が詰まっていますから、余り物の消費とか簡単ラクチンに目的料理を作るのにとても参考になります。

参考URL:http://cookpad.com/recipe/187241
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのレシピを見ても圧力釜を使った調理ばかりですね。
時間を掛けるとガス代が少々気になりますが、酢を使う事によって短時間で柔らかくなるんですね。

クックパッドですね。いろいろあって面白いですね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/09/22 20:28

土井勝さんの料理本に書かれている「さんまの辛煮」を


時々作ります。さんま一匹でご飯3杯は食べられます。

まず頭を取るんですが、腹のほうは切らずに背骨と背側だけを
切って、頭をゆっくり引くと内臓も一緒に出てきます。
内臓が取れなければ、スプーンの柄でかき出します。
2cmの筒切りにして塩水で洗い、水気を拭いておきます。
小さな鍋に、さんまの切り口の小さな方を上にして
並べます。鍋にきっちり並んで切り身が倒れないのが
良いです。
酢をひたひたまで入れ生姜の千切りを散らして火にかけ沸騰したらアクを取って
おとしぶたをして煮汁が3分の1になるまで煮ます。
生姜はさんま4匹に対して10gです。
こんどは醤油をひたひたに入れ、おとしぶたをして
煮汁が3分の1になるまで煮れば出来上がりです。
煮すぎに注意さえすれば、簡単な料理です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E4%BA%95% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土井勝さんですか。。
秋刀魚の辛煮ですね。
一応調べてみたのですが見つかりませんでしたが、詳しく書いて下さったので助かりました。
お酢を入れて煮れば柔らかくなるのが早いようですね。

秋刀魚、あるいは青魚の柔らかく煮た物は栄養もあるし、骨まで食べられるのでカルシウムの補給にもなるし、一石二鳥ですが残念な事に圧力釜がないので作るのが大変そうです。

一度試してみますね。
とても詳しくありがとうございます。

お礼日時:2008/09/21 13:15

最低でも5時間くらいかなぁ?



お酢を使うと時間の短縮にはなりますね 味も深みが出るし
筒煮で良いのかな?万年煮とか佃煮見たく濃い味にしたいのかな?
生姜煮ってあるからあんまり濃くしないんだろうな

さんまの場合は一般的には頭と尻尾を落として3つか4つに切って内臓を取ります この際に箸などに布を巻きつけたもので中骨についている血合いを掃除します。きれいに洗わないと臭みや苦みが出ます

お湯を沸かし酒と塩を少量入れたもので霜降りをしてよく洗います
佃煮などの場合はプロは敷きざるを使うのですが まぁ無しで良いでしょう。色よく仕上げるためには真中に小鉢などを入れておくと後で楽です
ある程度煮汁が有る方がよいのであれば小鉢などを使わなくても大丈夫です水は絶えずひたひた位になっているようにしないと多すぎると魚が躍ってしまって形が崩れます 少ないと軟らかくなりません

鍋に丸くきれいに並べ水と酒とお酢・生姜・葱・梅干しも良いかな等を入れ落としブタをして火にかけます 沸いたら砂糖を入れそのまま弱火で2・3時間くらいかな途中何回か水を足してやります砂糖も何回かに分けて入れます

十分に柔らかくなったら醤油をこれも何回かに分けて入れてさらに煮ていきます 煮汁が少なくなって来たら仕上げにお好みで味醂を入れ最初に入れた小鉢に溜まってくる煮汁を回しがけしていきます。

さらに万年煮や佃煮の場合は色を奇麗に上げるには完全に煮詰まる前に一旦敷きざるが有る場合は上げて冷ますのですが なければそのまま冷まします 再加熱するときに水あめ等を入れます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事どうもありがとう。
5時間もかかるんですね。
うちは圧力釜がないんで、こういうのを食べたい時は外で買ってました。
でも今年は秋刀魚が安いんで作ってみようかと思いました。
秋刀魚は3~4センチくらいに輪切りにしてやってみようかと思います。
すごく細かく詳しく書いていただいてありがとうございます。

時間がある時に一度やってみようかと思います。

お礼日時:2008/09/21 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!