重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつだったか今年 どこかのサイトで「お香を使うとガンになる確率が高くなる」というような記事を目にした気がするんです。

私自身たまにお香を使うのですが、心配になって記事を探そうとしましたがヒットしません。
気のせいでしょうか???

もちろん煙を直接嗅ぐようなことはせず、部屋の遠くで焚いて 残り香を楽しんでします(そうはいっても見えない煙くらいは吸っているのでしょうが・)

もしご存じな方いらっしゃいましたら お教えください。

A 回答 (4件)

たばこの副流煙よりは有意に害があるはずです

    • good
    • 2
    • good
    • 2

癌の専門誌に掲載された下記の記事の事だと思います。


 http://sansetu.exblog.jp/i53

ただしこの調査は、お香を長時間使用し続けた際の限られたデーターの中での話です。
よってお香の使用によって、それが癌に直接繋がるとは証明されていません。

世の中がこれだけ発癌性物質に対して厳しくなっている時に、通常の使用で発がん性が有るのなら、全てのお香やお線香の製造ならびに使用が禁止されますよ。

日々の生活の中で、香りを楽しむ程度のお香であれば、体への影響は殆ど無いと考えて良いでしょう。
    • good
    • 0

タバコと同じような害があるものもあるでしょうね。


煙にはタール質が含まれますからね。
吸い込む量はタバコの間接煙に比べたら少ないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!