dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マトファー社のミニローズ型を使用しています。
オーブンに入れる前に,トントンと底をたたいて
空気を抜いているのですが,焼きあがったときに
どうしてもまだ空気が入っていてバラの形に穴が開いてしまいます。
どうしたら空気が入らずにうまく焼けるか教えてください。

A 回答 (2件)

こんばんは。

パティシィエです。

どんな生地を入れて焼くのか文面からわかりませんが
もしパウンドケーキのような生地なら
一つの方法として 口金をつけない絞り袋に入れて
まず型の複雑な部分に押しつけるようにして
細かい部分に生地が入るように強引に絞る。

その後に必要な高さまで生地を絞り入れる。

この方法なら 完全とは、言いませんが
かなり改善されると思います。

あと生地を作るときにバターや 作っている最中の
生地の固さに注意し 湯煎などに時々 かけて
生地が やや柔らかめになるようにして型の
細かい部分に入りやすいように注意するのも有効だと思います。

可愛い形に焼けるように祈っていますね。
ジルより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたやり方で随分改善されました!
ありがとうございます!!

お礼日時:2008/10/07 01:17

私もマトファー社のミニローズ型持ってます。

これで焼くととてもかわいくてしゃれたケーキができますよね。
No.1のパティシエさんはさすがプロなので全くかないませんが、一般の焼き菓子好きとしてひと言ふた言、ご参考になればと思います。

バラの形をきれいに出すには、やはりやわらかめの生地がいいようです。
マドレーヌやフィナンシェの生地が適しています。
パウンドケーキなら、生地温度を多少高めにする(→焼成時にうまく膨らまないことがあるので30度を超えないよう注意してください)、卵白を泡立てて最後に加えるレシピなら泡立てをあまりかたくならないうちにやめて(つの先がとろりとするくらいで)、生地に合わせる際に泡が残らないよう丁寧に混ぜ合わせます。

素敵な型なのでいろいろなケーキに挑戦してみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!