
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「副詞」です。
「名詞」と間違えやすいですね。
そもそも「名詞」は、そのあとに「は」や「が」をつければ主語になることができるという性質があります。
「さっき」という言葉に「は」をつけても主語にはなれません。
たとえば、「さっきは間違いだった。」という文の「さっきは」は主語ではありません。この文の場合、「間違いだった」という述語にかかる主語は、ありません。何が間違いだったのか、その「何が」にあたるものが主語です。
「さっきは言った。」という文も同様。「言った」のは誰か、「誰が」言ったのか、の部分が主語です。
No.2
- 回答日時:
【さっき】は口語ですが、文語にすると【先ほど】とです。
さっき=先ほど、先刻。
確かに『さっきに行った』とは使いませんが、
『先ほど行った』『先刻行った』とは使いますよね。
なので私も名詞かなーーー??と思います。
No.1
- 回答日時:
普通に単独では名詞でしょう。
そもそも「さっき」が特殊という発想だから気がつかないだけで
「昨日」でも「去年」でも同じでしょ?
・昨日行ったよ
・昨日の話なんだけど
この回答への補足
ということは前者はあくまで口語表現であり「行った。それは昨日だ。」とするのが正式と解してよいのでしょうか?
この場合だと「いつ行ったの?」「あ~昨日"に"行ったよ」という風に使いますが
(昨日にはあまり使わないかもしれませんが先週や三時などの特定の時間には使いますよね。
昨日でも次の動詞("行った"とか)によっては使うか。。)
「さっきに行った」というような使い方は使い方はしないので迷いました。
でもやはり「さっきがそのチャンスだったのに」というような言い方をする所をみると名詞という線が濃そうですね。
後者が連体詞っぽくなるのは名詞に連帯修飾の格助詞の「の」がくっ付いているからですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 関係副詞または先行詞の省略、について ①限定的用法では関係副詞は常に省略できる。ただし、非限定的用法 1 2022/12/09 19:55
- 英語 英語表現について教えてください。 名詞に説明や情報を加える品詞は何ですか? 一、動詞 二、形容詞 三 1 2022/05/06 14:43
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 英語 英語の数詞を修飾する品詞についてです。 We have _____ 20 minutes. という文 1 2022/07/01 09:33
- 日本語 名詞、動詞、形容詞、副詞・・・などは品詞 ・a part of speech と呼ばれます。 ところ 2 2023/02/20 13:32
- 英語 提示文の"all"の意味等について 2 2023/04/06 10:33
- 英語 out front の品詞を教えてください。 You have the flowers out fr 3 2022/12/19 18:35
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 英文法について質問です。 These films teach us much more about 4 2023/06/10 19:47
- 英語 今高校二年生なんですけど今になって英語を勉強してまして、留学に行きたいし海外の人と関わって生きていき 5 2022/06/04 16:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
流出する、は英語で?
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
It hurtsのitは何を表す?
-
See you tooと来たのですが 普...
-
"differ from "と" differ in "...
-
There they are! There he is!...
-
It appears that ~ の「It」
-
私たちは金閣寺を訪れましたが...
-
仮主語構文の使い方
-
although he knows nothing abo...
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
Say you can find it in your h...
-
Should Deny The Divine Destin...
-
that節の中に従属接続詞
-
You and I か You and me か
-
不定詞の目的用法と主語の一致
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
I will be back と I shall re...
-
現在完了 who
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
It appears that ~ の「It」
-
英語の構文がわかりません(but...
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
There they are! There he is!...
-
コンマ直後の形容詞がコンマ直...
-
Mental training,such as visua...
-
Where is there?は可能ですか?
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is ( are ) について
おすすめ情報