アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

27歳男です。昨日、会社の健康診断の結果が返ってきて、クレアチニンが1.20と要経過観察になっていました。実は去年も1.24で同じく要経過観察となっていたため様子を見ておりましたが、今回はすぐに病院で検査を受ける予定です。

実はものすごく不安です。というのも父親が腎不全でもう30年弱透析を続けており、その生活がどんなものか充分すぎるほど知っているからです。

1.検査については先生の指示にお任せするつもりですが、最低限必要なものがあれば予備知識として教えて頂けませんでしょうか?

2.軽度の腎機能低下の場合、食事療法等、腎臓の負担を減らすような指示があるかと思いますが、それは透析までの時間稼ぎにしかなりませんか、それとも一生透析をしなくて済む場合もあるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんばんは



まだ、機能が低下している事しか検査でわからない訳ですから
予備知識は不要だと思いますよ。

腎臓の病気と言っても、IgA腎炎・高血圧腎症・糖尿病性腎炎・膜性腎炎etcと色々有ります。
まず、どこが原因の腎機能障害を調べるのが先決だと思います。

その上で、医師と相談して、治療や生活の改善で、少しでも慢性腎不全への移行を遅らす事でしょうね。
透析導入はその方がいかに医師の指示に従ったかによる部分が多いようです。人それぞれだと思います。
最近は、糖尿病性腎炎から慢性腎不全で透析導入が一番多いそうです。
それもII型の糖尿病の方が殆どです。
II型の糖尿病は生活・食事の改善で余病の進行は食い止められます。

参考になれば

参考URL:http://plaza.umin.ac.jp/~kidney/hajimeni.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

>まず、どこが原因の腎機能障害を調べるのが先決だと思います。
>その上で、医師と相談して、治療や生活の改善で、少しでも慢性腎不全への移行を遅らす事でしょうね。

その通りですね。まずは検査をしてから、生活・食事を見直します!
ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/01 17:31

腎臓の機能を正常に保つには血流と体温、それに適量の水分確保が必要です。



例えば、残業が多かったり慢性的な長時間の過重労働、睡眠時間が確保できない、休みが少なく疲れが取れないなど、ありませんか。仕事上、やむを得ない状況があるとしても、真面目に頑張り過ぎると、そのストレスに心身が適応できなくなってきます。これが体の血流を悪くして体を徐々に冷やしていきます。質問者さんの体温はどうでしょうか。

腎臓は血流障害の影響を受け易い器官です。もし、思い当たることがあれば、ストレスで体調が悪くなることを知っておくとともに、日ごろから軽い運動(水分補給とともに)などして体を動かしたり、就寝前の入浴(前後の水分補給)を大事にしておいて下さい。

基本は血行を良くし、体を温め水分補給をして、しっかりした尿を作ることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

上記指摘の全てが当てはまります。
残業、長時間労働{サービス(笑)}、休日出勤、ストレス

>血行に気をつける
努力します。ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/01 17:40

人工透析13年目の患者です。


透析導入にならないために気をつけることは、
1.暴飲暴食をしない。
2.なんでもほどほどにする。
3.たんぱく質を控えめにする。
4.仕事や人間関係であまり悩まない。
5.他の大きな病気にならないよう気をつける。

わたしはクレアチニンが2,0になって腎不全と診断されて以来、しっかり養生してきたのですが、肺梗塞という病気にかかり死にそうになりました。助かったのですがそのとき2,0で安定していたクレアチニンがぽーんと3,3になり、そこからは階段を転げ落ちるように悪化し、透析導入前夜はクレアチニンが17まで到達しました。これは健常者の17分の1の腎機能しかなかったということです。お大事にしてください。腎不全の診断を受けても10年以上透析導入せず踏ん張れる人もいます。貴方の場合クレアチニンが1,2なら健常者の範疇ですから30年くらい踏ん張れるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!