
http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseA …
はんだ
スルホールはんだ
フラックス
部品面白色シルク印刷
部品面緑色シルク印刷
ユニバーサル基板のスペック表を見ているといろいろあるようなのですが、
これらは何を表しているのでしょうか?
ユニバーサル基板にはランドとランドが繋がっているものと繋がっていないものがあるのですが、
これはどこを見て判断すれば良いのでしょうか?
お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>はんだ
>スルホールはんだ
>フラックス
これらは、配線用パターンの表面処理です。
「はんだ」は、半田メッキなので、銀色っぽい色になっています。
「フラックス」は、表面に半田が乗りやすくする薬剤を塗っているだけなので、銅の赤っぽい色になっています。こちらの方が安くできますが、表面を触っていると剥がれて錆びやすくなります。
「スルーホール」は、両面基板の裏と表のパターンをスルーホールメッキでつないであるものです。つまり、穴の壁にも導体があります。片面基板のパターンは、熱を加えてると簡単に剥がれますが、スルーホールだと丈夫なので、なかなか剥がれません。
「スルーホールはんだ」は、スルーホールでつながっていて、かつ半田メッキが掛かっているというものです。
>部品面白色シルク印刷
>部品面緑色シルク印刷
これは、部品が乗る側の面に、線や文字が印刷されているというだけのことです。
パターンのつながり方については、No.1の方の言う通り、カタログ等を見てください。
回答ありがとうございます。
もう一つ追加質問よろしいでしょうか?
部品面白色シルク印刷
部品面緑色シルク印刷
というのはどういう利点があるのでしょうか?
単に型番が書いているかどうかを表しているだけ深い意味はないと考えて良いのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>部品面白色シルク印刷
>部品面緑色シルク印刷
>というのはどういう利点があるのでしょうか?
>単に型番が書いているかどうかを表しているだけ深い意味はないと考えて良
>いのでしょうか?
ユニバーサル基板の実物をご覧になったことがないのですか?
部品を取り付ける側には、部品を並べるときの目印になるように、
5列おきに線が引いてあったり、端の方に12345678... と数字や
アルファベットが打ってあったりします。
No.1
- 回答日時:
> ユニバーサル基板のスペック表を見ているといろいろあるようなのですが、
> これらは何を表しているのでしょうか?
形状、寸法、材質等
> これはどこを見て判断すれば良いのでしょうか?
基板を見る。
お店で実物を見るなり、
インターネットのメーカサイトでカタログや図を見るなりすればわかるでしょう。
例:
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php? …
参考URL:http://www.sunhayato.co.jp/products/index.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 このユニバーサル基板はどう回路図を書きますか。よろしくお願いします! 2 2022/08/23 08:29
- 物理学 このユニバーサル基板はどう回路図を書きますか。よろしくお願いします! 2 2022/08/23 06:42
- その他(生活家電) TO-251の代替パッケージ 2 2022/06/29 09:36
- プリンタ・スキャナー プリンタ壊れました。新しいの買うしかないかなと思ってます。10年以上前にmp550のキャノンのやつ買 5 2022/07/26 11:18
- その他(パソコン・周辺機器) EPSON プリンターXP-335について 3 2022/04/21 01:38
- プリンタ・スキャナー 家のプリンターのカラーのインクが切れて、でも基本的にモノクロ印刷しかしないから、黒は残ってるからいい 1 2022/04/09 17:23
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ジオラマで使いたく電気部品のど素人なのですが 発光ダイオードで300個ほど付けたくて同じような物を使 2 2022/10/03 19:45
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
- Illustrator(イラストレーター) パソコン系に強い方助けてください。今パワーポイントで資料を作り文字の背景に色を使ったり色々したのです 4 2022/08/02 18:42
- プリンタ・スキャナー パソコンとプリンターをUSBケーブルで繋ぎ印刷しています。 問題なく印刷できる時もあるのですが、時々 4 2022/12/23 15:52
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「かりん」を数字で表すとした...
-
基板の内層配線の浮遊容量につ...
-
プリント基板のパターンの修復方法
-
電子基板に直接固めたICの名称
-
輝度信号Y、色差信号U・Vの文字...
-
Cpkのk(偏り)値をExcelで出す...
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
薄膜形成の対象は半導体ウエハ...
-
6dB/octと20dB/decが同じ理由
-
基板設計依頼したいのですが・...
-
絶縁抵抗におけるJEC-37の規格
-
ZCTの比率について
-
圧電素子(ピエゾ素子)のイン...
-
回路図からユニバーサル基板に配置
-
ユニバーサル基板で使える周波...
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
ワークグループとドメインの共存
-
IIS環境にてJAVAを使用したいの...
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cpkのk(偏り)値をExcelで出す...
-
基板の内層配線の浮遊容量につ...
-
ZCTの比率について
-
JEM1425とJEM1225の違いについて
-
プリント基板のパターンの修復方法
-
電子基板に直接固めたICの名称
-
目を左右別々に動かす
-
はんだ揚りってなんでしょう。
-
「かりん」を数字で表すとした...
-
だれかいい案ありません
-
ユニバーサル基板で使える周波...
-
6dB/octと20dB/decが同じ理由
-
絶縁抵抗におけるJEC-37の規格
-
差動インピーダンスとシングル...
-
基板のマーキング、2枚取りっ...
-
プリント基板のピッチの規格が...
-
ナイキスト周波数(間隔) 標本化...
-
リフローはんだ付
-
基板の浮遊容量について教えて...
-
EVMって、どういうものなのでし...
おすすめ情報