dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車の購入で迷っています。予算が100万で、今のところ日産の1500クラスのウィングロードかノートで迷ってます。
年末に子供が生まれるので、用途は通勤と夫婦+子供で出掛ける、買物ぐらいです。
個人的にはウィングロードの方が外観がいいかなぁと思ってますが、ノートの方が燃費は良さそうです。
オススメはどちらでしょうか?

A 回答 (7件)

カタログや宣伝ではなくて実際の燃費や室内の広さ、使い勝手などを考えればホンダのフィットが一番です。


ノートの二段トランクはベビーカーを載せるのは大変で、絶望的に狭いです。
ウイングロードは家族でキャンプやスキーに行かないなら無駄な大きさです。

外観の好みは人それぞれですが、誰に勧めても、誰が買っても喜ぶのはフィットです。
    • good
    • 0

「ウィングロードの方が外観がいいかなぁと思って」


であれば、ウイングロードで良いのではと思います。

ウイングロードはノートに比べると大きいのですが、大きな車という訳ではありません。

ノートのトランクでもベビーカーは詰めそうですが、やはり余裕が必要ですし、もしかしたら近い将来ベビーカー2台積載 となるかもしれませんよ。オムツとか色々とありますし・・・。

他にもトランクに積みっぱなしの荷物とかもあるかもしれませんし・・・。

単純に、ラゲッジスペースがある程度必要だと思うので、ウイングロードに1票です。
    • good
    • 0

子供を連れて出かける、シチュエーションですと、


スライドドアがとても楽でいいんですが、どちらも違いますね。

そうなると、ノートのほうがせまい駐車場でもドアが開けやすい
荷物が乗せやすいという点でいいんじゃないかと・・。

燃費はノート、かなりいいみたいです。(友人が乗ってます)
    • good
    • 0

車格の全く違う車ですから、どちらがどーのこーのとは言えませんけど?(^_^;



ウィングロードのほうが大きいから荷物が沢山積めます
ただ、デカいから小回り利かないし
    • good
    • 0

デザインは主観的なものですのでなんともいえませんが、ウィングロードの美点は4人乗ってなおたくさんの荷物が載ることだと思いますので、そういうシチュエーションが無いようでしたら、重量差90kgを余分に背負ってるウィングロードが不利かなと思います。



あと、ウィングロードのようなステーションワゴンは、リアオーバーハングというのでしょうか、後輪の後ろの張り出しが大きいので、駐車場などで後ろをぶつけやすいのは注意が必要です。
    • good
    • 0

#1です。



間違えました。 ごみです。
  スミマセン。
    • good
    • 0

個人的趣味で



そのくらいの用途では
パワーより 小回りだと思いますし
燃費、税金 もありますので ノートに1票です。

  
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!