
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
テイラー展開による近似式を使われてはいかがですか。
√(1+x^2) =1+x^2/2-x^4/8+x^6/16-(5*x^8)/128+...
あるいは次の近似式を使っても良いと思います。
(1+x)^a≒1+ax (ただしx≪1)
これを使うと、(x^2+Δx^2)^0.5 は次のように近似できます。
|x|{1+Δx^2/(2*x^2)} =|x|+Δx^2/(2*|x|)
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/18 03:14
返事が遅れてすみません。
テイラー展開を使って近似できました。
下の式はテイラー展開の1次線形近似でしょうか。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 微分の意味ついて質問が有ります 4 2023/04/05 23:17
- 数学 (1+x^2)y'=1 の微分で教えて下さい 2 2022/08/30 10:23
- 数学 多変数関数の微分とテイラー展開について 5 2022/04/24 16:55
- 数学 α,β,γはα+β+γ=πを満たす正の実数とする。 A=2sinαsinβsinγ B=(β+γ-α 1 2022/06/24 20:20
- 数学 微分について教えてください 放物線y=x^2のx=1における微分係数を定義に従って求め、その点におけ 5 2023/04/16 15:38
- 数学 接線の本数を求めたいときの与式の微分について FG例題206 f(x)=xe^-x とするとき、 実 4 2023/07/24 15:43
- 物理学 時速 54 km で一直線上を車で走っていると、25 m 先に障害物を見つけた。このとき、どのくら 7 2022/05/29 12:09
- 数学 数学積分の問題です x=a(t+sint) y=a(1-cost) tは0〜π グラフの形は「ハ」を 3 2022/08/27 12:26
- 数学 集合と論理について 2 2023/01/08 05:52
- 数学 微分方程式 二階非線形 の問題で質問です。 ① y''-4y'+5y=e^(2x)/sinx ②y" 2 2022/11/07 23:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お茶碗の展開図ってどう書くの?
-
どの参考書にも一次近似式で、...
-
e^0.1 の評価
-
お好きな数式を教えてください。
-
楕円の短径算出の公式
-
テイラー展開とマクローリン展...
-
面積
-
Texの行列に囲み枠を入れたいの...
-
0≦θ≦2πのとき、sin2θ+cosθ=0の...
-
cos{θ-(3π/2)}が-sinθになるの...
-
3×3行列の固有値重解時の対角...
-
A・B=B・AならばAの固有...
-
固有値の値について
-
極値の判定でヘッシアンの値が...
-
なんで4分の7πではなく −4分のπ...
-
行列の2分の1乗の計算の仕方
-
sin(x^2)が周期関数ではない理由
-
2変数関数の極限値を求める問...
-
ベクトル解析の面積分
-
正弦波の「長さ」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お茶碗の展開図ってどう書くの?
-
テイラー展開とべき級数展開の...
-
どの参考書にも一次近似式で、...
-
テイラー展開とマクローリン展...
-
数値微分の近似公式について
-
テイラー展開 1/(1-x^3), 1/(1-...
-
1/x^2のような近似曲線の求め方
-
数学の近似式について
-
確定特異点を決める時のテイラ...
-
計算tanの計算を教えてください。
-
微少量を含む式の近似について
-
3:4:5の直角三角形の角度
-
大学の解析学の問題です!
-
x=√2+√3+√5+√7の整数部分aは?
-
楕円の短径算出の公式
-
テイラー近似式について
-
tan の近似法について
-
1/sinh xの近似
-
中3数学の「三平方の定理」を使...
-
マクローリン近似 (5x+6x^2)cos...
おすすめ情報