A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は、6mmのノートと無地を使っています(・o・)
英語のノートとかは、6mmノートですが、
図を書いたりする科目や、ノートのスペースを使う科目に無地を使います(・o・)
例
(1)6mmノート:英語、社会、国語(現代文)
(2)無地のノート:国語(古典)、理科、数学とか…
No.4
- 回答日時:
仕事では幅が広い方が良いですが、急ぐときは罫なんて無視ですね。
たとえば電話などのメモ、会議でのメモ、急ぐので罫に沿ってなんてゆとりが無いときも少なくないですから。
シャープペンシルは1mm芯、速記的用途には最適です。だから罫も広めです・・・。
No.3
- 回答日時:
「どっちが」って聞かれているのに違う答えをしてすみません。
僕は学生時代から今まで、ずっと『無地』を使ってます。
書いた文字が多少曲がっていても自分の字なんだから読める。
文字と共に図表を描くことが多く、罫線は邪魔になる。
と言うのが理由です。
No.2
- 回答日時:
社会人ですがここ数年ノートは使ったことがないです。
普段はPCのワープロ機能か手書きならレポート用紙か手帳に書くか。もしくは付箋にメモするか。レポート用紙も罫線ではなく5mmの方眼紙状です。(薄い青の線でコピーすると線は見えなくなるタイプです)また、手帳はシステム手帳ですが、メモには無地を使っていますので、罫線のついた物に書くことが無くなりました。
ただし、私は字が大きめですので、罫線入りなら7mmを選ぶと思いますけど・・・実生活でノートって本当に使わなくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) チューブ吐き 3 2023/02/13 23:36
- 中学校 エナージェルは、A罫ノートなら何mmが、 オススメですか? 1 2022/10/08 07:05
- 中学校 中一でノートの大きさのおすすめって何がいいですか?b罫とかb4とか色々お願いします。 2 2022/04/13 21:23
- Photoshop(フォトショップ) 画像編集&加工 1 2022/06/30 23:41
- エステ・脱毛・美容整形 私は末広型の二重で一重と間違われることもよくあります。また、二重なのに目がとても小さく縦が6mmで横 2 2023/08/21 08:45
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 無限という想像できないものよりも、中途半端に巨大な有限数のほうが怖いと感じるのは何故ですか? ちなみ 1 2023/07/08 18:22
- Word(ワード) Word 段落罫線の上下のスペースを広げるには 3 2023/08/04 10:52
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleのスプレッドシートで罫線を画像の前面に出す事は出来ないのでしょうか? 2 2022/05/01 05:31
- 工学 【シャックル】吊り金具のシャックルを買いにホームセンターに行ったのですが、1番小さ 1 2023/02/18 21:41
- その他(IT・Webサービス) word2013 で罫線 便箋のように罫線を沢山書きたいのですが、調べても、1本しか引けません。 い 3 2022/06/26 19:36
今、見られている記事はコレ!
-
企業へPTA業務をアウトソースする仕組みとは?PTA専用支援サービスに聞いてみた
新年度がはじまり、学校のPTAも仕事内容や役員決めなどが始まっている頃だろう。最近では共働きの家庭が増え、仕事との両立が難しくPTA活動に負担を感じる保護者が増えているためか、PTA業務代行サービスが話題にな...
-
中学時代の経験は、その後の人生に影響するのか?教育研究家に聞いた!
皆さんは、中学時代の過ごし方の人生への影響力について考えたことはあるだろうか。「教えて!goo」にも「人生は中学時代で決まりますか?」という質問が投稿され、閲覧者の反響を呼んだ。中学時代の経験は、その後...
-
今年も英検が始まる!英検の面接官はどんなポイントを評価する?英検コーチに聞いてみた
英検の2022年度第1回検定がはじまる。前年度の検定後、「教えて!goo」で「英検2級の二次面接、手応えなしで合格したのはなぜでしょう?」という投稿が注目を集めた。自分の手応えとは違う評価になることもある面接...
-
葬儀をテーマにした中学受験の入試問題を教育者ではなく葬儀社に聞いてみた
2月から中学受験のシーズンに突入する。そこで今回は中学受験に出題された問題の中でも、特に葬儀や死をテーマにした問題を紹介する。新型コロナウィルスによって、今まで以上に病気や死について考える機会が多かっ...
-
ファッション選びやプレゼン資料作成にも便利!?「色彩検定」って何だ
先日、久々に会った友人が「ワイン検定」の試験に向けて勉強していると言っていた。友人がワイン好きなのは知っていたが、まさかそこまで本腰を入れているとは思わなかったので驚いた。 試験というと大学の受験勉強...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
-
学校でB4白ケント紙が必要なん...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
ROMに異物(ふせん)を入れてし...
-
アクリル等の光沢を失わずに印...
-
大学の要求するPCのスペックは...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
ポイント制度を持つサイトについて
-
修正液が出なくなりました
-
デスクトップのモニターが真っ...
-
梨園の相関図?(家系図?)に...
-
ノートの余分なページをキレイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報