アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

薬局やスーパーなどで売っているオリゴ糖シロップのことで質問です。ここ何年も体調が悪いことや、成人性の気管支喘息になったこと、食の安全のニュースなどを見てようやく食べるものに気をつけるようになりました。
と、いっても徹底的なことはできないので、インスタント食品、ファーストフード、スナック菓子を(なるべく)食べない。
調味料などは無添加なものを選ぶ等です。あとは冷たいものを摂り過ぎない、家での食事は和食を心がけることくらいです。塩は精製されたものではなく天然のもの、砂糖も白砂糖をやめて黒糖を使うようにしました。

母が先日知り合いの人から腸内環境を整えるオリゴ糖がいいと聞いて
有名な某オリゴ糖を買ってきました。その方も食べるものには気を使っているそうなのですが、オリゴ糖ってどうなのでしょうか?
原材料名を見ても「乳化オリゴ糖シロップ」とだけ書かれています。

もう何年も前に「食べてはいけない」とか「危険な食品」とかの本を見たことがあるのですが、そこにオリゴ糖シロップも記載されていたような気がして気になってしまいました。でも、これは記憶違いかもしれません。書店でもそういった本を見てみたのですが私が読んだものとは違うものでわかりませんでした。少し摂るくらいなら神経質になることはないのですが、母が毎日摂る気でいるので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

まず通っている病院の医師に聞いてください


物によっては病気に悪いことが有ります≪食品添加物でなくても注意が必要です≫
いちおオリゴ糖は今のところ有害指定はされていませんので【注意喚起も含んで】
普通の人が取る分には問題有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、添加物でなくても注意が必要とは言えないですよね。
今は病気治療とかしていないので、普通に摂る分なら問題なさそうですね。でも過剰摂取には気をつけようと思います。
母に関してはお医者さんに聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 14:12

オリゴ糖と一口にいっても、実はいろんな種類があります。


糖の最小単位を「単糖」って言うんですが、それが化学的にいくつかくっついた塊をオリゴ糖と呼ぶんです。グルコースとかって聞いたことがありますか?これは単糖の一種です。

一般的なお砂糖も実はオリゴ糖。世の中にはいろんな種類のオリゴ糖が存在しています。

オリゴ糖には体に有益な細菌を助けるという働きがあることがわかっていますので、体のことを考えて使われたとしても別に問題ありませんよ。

残念ながらその製品がどのようなオリゴ糖なのかわかりませんからなんともいえない部分もありますが、心配されているような危険性はないと思ってもらっても結構です。(糖は乳化することがないので、乳化オリゴ糖というのはよくわかりませんが。乳糖の読み違いでしょうか?)

自然派のお塩や、黒砂糖を使われていますので「自然のものなのかか?」と言うことなのかもしれませんがその観点で行くと工業的に作られている糖ですから自然派とはいえません。だからといって体に悪い物と考える必要もありません。

オリゴ糖が「食べてはいけない」載っていたかどうかはしりませんがあれは一種のトンデモ本で極端なデータを出して恐がらせることで話題にし本の売り上げを上げようとしているだけです。あんまり鵜呑みにして信用しないほうが良いと思いますよ。
ビタミンEだって大量に摂取すれば肝障害を起こしかねませんからね。ようは量、バランスの問題ってことですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

オリゴ糖といっても色んな種類があるんですね。初めて知りました。
自分でももう少し勉強しようと思います。

>乳化オリゴ糖

すみません、確認したところ「乳果オリゴ糖」の間違いでした。

自然ではないから一概に悪いものとも言えないんですね。
性格的に徹底的に悪いものは摂取しないとしうのはできないのですが、
頻繁に摂るとなると少し気を使うようになりました。
オリゴも過剰に摂取しなければ気にしなくてもよさそうですね。

私も以前は食の安全に関する本とか読んでも「そんなこと気にしてたら何も食べられない」と思っていて気にしたことがなかったのですが、
最近のニュースや自分の体調不良でふっと読んだことを思い出して
怖くなってしまいました。最近いくつかも書籍を読みましたが、一方でこれは良いと言えばもう一方ではそれは悪い・・と書かれていて
何を信用すればいいのかわからなくなりました。

喘息になった人は卵や乳製品は食べないようにと書かれていたり、
(また健康な人でも汚染されているから食べないようにとか)
でも、他では1日に1回は食べましょうとか。情報が溢れすぎていて
頭がパンクしそうです。でも、あまり鵜呑みにしすぎず偏りすぎずにしないといけないですね。参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 14:25

オリゴ糖に関しての説明は、ANo.2 PaPaJohnさんが書かれているとおりだと思います。



ただ、michaco-さんが食生活にどれくらいマクロビオティックを導入されるつもりかによるでしょう。

オリゴ糖や例えば減塩しょうゆなど、特定の調味料を控えたい場合には効果的でしょう。
しかし、マクロビオティックはもっと食事に対する考えや生活習慣など総合的な側面を有しています。(と思います。専門家ではないので)
厳密にマクロビオティックを実践されたいのであれば、食材の特性を生かした調理法を用い、オリゴ糖などの砂糖および甘味料は使うべきではないでしょうね。

※マクロビオティックと書いたのは、質問文、回答のお礼などの端々にそうとれる内容があったためです。違っていれば申し訳ありません。

ちなみに蜂蜜が入っているようなポリ容器(500g)で840円する物を試したことはありますが、さほど効果はかんじられませんでした。
それよりは、michaco-さんが今されている日頃の食生活の改善を継続されるべきでしょうね。
同様の食生活を始めて1年半になりますが、少々太りましたが、病気等には一切かかっておりません。健康そのものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰るとおり、私が食生活を改善しようと思ったのは
マクロビオティックの本を読んだことがキッカケです。
ただ、例えば何かの病気やアトピーなどで食生活の制限を
余儀なくされているわけではないので、
いい所は真似しようという程度です。
肉魚乳製品を食べない生活は無理なので・・・。

>>厳密にマクロビオティックを実践されたいのであれば、食材の特性を生かした調理法を用い、オリゴ糖などの砂糖および甘味料は使うべきではないでしょうね。

そうですね。忠実に実行するのであればオリゴ糖は避けたほうがいいなと思いました。私の緩い食生活の改善では特に問題ないと思いました。
ただ、毎日摂取とかはしないようにします。

食生活の改善というのはなかなか難しいですね^^;私も少しづつ体調がよくなれるように継続したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!