司法書士を目指してこれから勉強していこうと思っている者です。
生活もあるため働きながら、しかも現在は金銭的に余裕がないためスクールに通うことはせず独学でと思っています。
何年後に資格を取らなくてはいけない!ということはありませんが、気持ち的には来年1発で合格してやろうと思っています。
すいません前置きが長くなりましたが、本当に初心者の為何から手をつけていいのか判断が出来ません。
勉強しなければならない内容は様々な媒体で確認はできましたが、まずどこから手をつけてよいのか、勉強の方法などは合っているのかなど、不安はたくさんあります。
書店をまわり、参考書などに目を通してみるのですが、まだ経験や知識がないためパラパラと見ただけでは内容の善し悪しの判断がつきません。
こんな参考書がいいよ、この本がわかりやすい!など、アドバイスいただければと思います。
独学で合格した方からの勉強方などもお話をお聞かせください。
拙い文章で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
がんばってください!応援しています!勉強を始めるにあたりISISという司法書士予備校の嶺先生の合格体験記を読むといいと思います。
また、wセミナーのホムペで、いろんな方の合格体験記も読むといいでしょう(シングルマザーで合格した人も平成17年にいました)。この試験をなめてはいけません。でも恐れずに努力し、自分に勝ち、合格をつかんでください!!(嶺先生の合格体験記と自分のものを下記にご紹介いたします。)
嶺秀虎先生 http://www.is-is.jp/voice01.html
自分のやつ http://oshiete.homes.jp/qa2913802.html
時間の作り方を知るには 勝間和代著「年収10倍アップ時間投資法」をお読みください。
No.2
- 回答日時:
早稲田セミナーのプログレスシリーズがお勧めです。
全部で11科目ありますが、テキストを一科目読み終えたらその科目の過去問をやるという具合に全部やっていき、一通りやり終えた後は過去問を繰り返しやることだと思います。要はテキストの体系的理解と過去問での細かい知識の暗記だと思いますのでテキストは間をおいて2・3回読み、過去問は5回ぐらい回せば十分だと思います。書式については上記の勉強が終わったら楽勝だと思われますので1ヶ月くらいで十分です。私は講義を聞きましたが、独学でもぜんぜんかまわないと思います。結局やることは同じですから。また、暗記要素の強いこの試験は、なかなか体系的理解がしづらいので、講義につまずくくらいなら過去問を問題ごと一つでも暗記したほうが早道のような気もします。一日5時間くらいコンスタントに勉強が出来れば、いまからでも十分間に合うと思いますので、がんばってください。
具体的な参考書をお教えいただきありがとうございます。
やはり暗記、過去問の反復で一つずつわからないところを勉強していくのが基本のようですね。1日5時間は正直辛いですが、なんとかがんばっていきます。モチベーションを保つのも大変ですが、やり方を聞けただけで励みになります。ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
まず最初に厳しいことを書きますが、この条件では来年度の一発合格はほぼ不可能だとおもいます(質問者が法学部出身で、民法・憲法・会社法・刑法などの知識がある程度あれば別です)。
私は法学部の出身ではなく、独学で勉強しました。
まず、「デュープロセス」で基礎知識を得る(分からないところは辞典やネットで調べる)。次に、「直前チェック」で知識の整理(過去問も載っているのでそれにも挑戦してみる)。その後は過去問を繰り返し解くという勉強法をとりました。まずは民法の勉強から始めるのがいいとおもいます。
記述式にはまた別の対策が必要ですが、その前にまず民法・不動産登記法・会社法・商業登記法の基礎知識をつけることが必要です。
ご回答ありがとうございました。
返事が遅くなりまして申し訳ございません。
自分も一番範囲の広い民法からとりあえずはじめております。
範囲が広いので、あちこち手を出さず、焦らず一つずつこなしていきます。
アドバイスありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理、数学の素人が、電験三種...
-
社労士試験勉強のやめどき
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
電極棒 満減水テストについて
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
はい作業主任者技能講習の合格...
-
自動車免許試験2回落ちました。...
-
針金の先をなめらかに(工作と...
-
2種電気工事技能試験、被服の剥...
-
電線のビニールをきれいにはが...
-
宅建試験合格者受験番号の官報...
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
ソケットレンチをはずすのにイ...
-
フォークリフト、玉掛けなど
-
免許センターの当日の試験問題...
-
ある部品の試験サンプル数の決...
-
【3相コンデンサ】の絶縁抵抗...
-
謎の釘の取り外し方
-
第1種電気工事士の実技試験でリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社労士試験勉強のやめどき
-
物理、数学の素人が、電験三種...
-
45歳です、40歳以上で司法...
-
司法書士受験へのアドバイスを...
-
社労士に挑んでもないのに挫折...
-
東京アカデミーの通信講座で行...
-
平成12年度 司法書士試験
-
これからの事(工業関係)
-
小室圭 さんは、今から 1日に...
-
1980年代から1990年代の社会保...
-
社会保険労務士 おすすめ本
-
司法書士試験 暗記について
-
第3種電気主任技術者試験について
-
一級陸上無線技術士
-
資格取得者は普段でも頭がいいの?
-
社会人の資格取得の勉強法について
-
電験三種と第二種電気工事士の...
-
第二種電気工事士の計算問題
-
行政書士試験合格までの期間
-
素人での工事担任者 総合種 ...
おすすめ情報