2013年の夏前から社労士試験を受けようと、予備校に通いはじめました。
2013年は思い立ったのが遅かったのでその年は受験せず、2014年受験を目指す初心者用みたいなコースで勉強をしました。
2014年の本試験は、自分でもテキスト読みが足りない・全然完成してない自覚ありで、択一が20点台くらいの結果でした。
受かるとは思ってなかったし、ショックも全然受けませんでした。
9月にはまた同じコースを申し込み勉強を再開しました。
前回足りなかったテキストの読み込み・ただの暗記ではなく、時系列やストーリー感覚で覚えるように意識し、科目別の模試もそこそこの点数が取れていました。
今回の本試験でも、そこそこ確信があって解答しましたが、結果は散々でした。
択一が前回とあまり変わらないほどの低い点(いくつか自己採点したところでこりゃダメだなって思い、ちゃんと見てないですが)で、さすがに自分でもここまでできてないとは思わなくてあぜんとしてしまいました。
(ちなみにマークミスではありません)
自己採点の後「多分私には社労士試験のセンスがないんだ」と思い、やめようと決めました。
その日のうちにテキスト類を倉庫へとしまい、家族や友達にも「もうやめるわ」と伝えました。
それから、社労士の勉強を途中でやめた人やここまで成績の悪い人っていたんだろうか・・・
とかネットで調べてみたのですが、どれもこれも「私は何年かけて受かった」とか
「こうやって乗り越えた」みたいなサクセスストーリーか「諦めないことが一番大事」のような励まし的な記事しかなかなか見つけられません。
また、勉強で悩んでる人でも、択一40点台とか取っていて、私みたいなまるっきりかすってない・救済どころの騒ぎじゃない人の体験談みたいなのが
なかなか見つかりません。
(まぁ、普通に考えて、公開するのも恥ずかしいと思いますが)
予備校講師は、諦めさせないための誘い文句もあると思いますが
「社労士試験は頭の良し悪しはあまり関係ない。要はセンス。そのセンスをここで磨け」
みたいなことを言ってました。
2年目になんとなくその意味がわかった気がしましたが(要は論点を探せるかということだとも思います)まさかの結果に「私、そのセンスないんじゃないか」と感じたわけです。
それで、今回聞きたいのは、合格した人の体験談でも励ましでもなく、果たして勉強して本試験を受けといてここまで成績が悪い人がいるのか
(すみません、これはちょっと同士を探したいだけです)
勉強してみたが、結局やめた方で、やめる決定打は何だったか・やめようか続けようか、迷っていた時どんな心情だったか。
やめてからどうシフトチェンジしたか。
そのへんを聞きたいのです。
8月23日にきっぱり、やめる!と決めたつもりです。
しかし、1人になると涙が出て、やめてしまうのか?と問う自分もいます。
涙の理由が自分でもよくわかりません。
勉強不足とか理解不足、根気が足りないとかそういうことでなく(そのダメ出しは自覚があるので、今は置いといて)
実際受けたけど勉強をやめた方、やめようかどうかすごく悩んで、今どうしてるか。
すごくピンポイントで申し訳ないんですがその辺りの気持ちの移り変わりとか、気持ちの整理の仕方なんかを、細かく聞かせてくれる方はいませんでしょうか。
最終的に、やるやらないは自分で決めることは重々承知しています。
その判断材料として、心当たりのある方からのご意見・経験談、聞きたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
平成9年度合格者[勉強期間:延6年。
受験回数:5回]です。択一で40点取れているのであれば、期限(年数)を限って勉強を続けてはどうでしょうか?
私自身覚えていないのですが、さすがに6年目になったとき、同じ選抜クラスで学んでいる何名かに「今回不合格だったら辞める」と呟いたようです。
なまじ手ごたえがあるからダラダラと勉強を続けていたから合格できなかったのかは不明ですが、やはり自分の中でケジメをつけておくと違います。
> しかし、1人になると涙が出て、やめてしまうのか?と問う自分もいます。
> 涙の理由が自分でもよくわかりません。
空を見上げて。
この空の下に同じ受験仲間が数万人もいます。
あなたは孤独ではない。
あなたと比べると微々たる理由かもしれないけれど、受験勉強で悩んでいる仲間がいます。
> それから、社労士の勉強を途中でやめた人やここまで成績の悪い人っていたんだろうか・・・
> とかネットで調べてみたのですが、どれもこれも「私は何年かけて受かった」とか
> 「こうやって乗り越えた」みたいなサクセスストーリーか
> 「諦めないことが一番大事」のような励まし的な記事しかなかなか見つけられません。
> また、勉強で悩んでる人でも、択一40点台とか取っていて、
> 私みたいなまるっきりかすってない・救済どころの騒ぎじゃない人の
>体験談みたいなのがなかなか見つかりません。
若しかしたらこのサイトで書いた私の体験談やアドバイスも見ているかもしれませんが、私は択一40点に達していない回数の方が多いですよ。
> 2014年の本試験は、自分でもテキスト読みが足りない・全然完成してない
> 自覚ありで、択一が20点台くらいの結果でした。
私も最初の年[平成3年]は学校(講師)との相性が悪く、内容がチンプンカンプンのまま受験を迎え、点数も覚えていません。
> 9月にはまた同じコースを申し込み勉強を再開しました。
> 前回足りなかったテキストの読み込み・ただの暗記ではなく、
> 時系列やストーリー感覚で覚えるように意識し、
> 科目別の模試もそこそこの点数が取れていました。
方向性としては間違っていません。
ご質問者様が実際にどのレベルなのか?直接お会いして確認出来ないから的外れかもしれませんが
・年金(老齢給付)は、経過措置が適用されている最中なので、現在(その少し前から)の給付パターンではなく、昭和60年代改正[新法]時を基本パターンと考えて、そこからどのように経過措置が適用されているのかを考えると理解しやすいかもしれません。
・択一問題を解く際には『法条文に照らしてここが間違っている』と判断できるように。その為にも、自己採点を行う際には単に○×ではなく、根拠条文にあたって、その条文本文と関係する「令」「規則」「通達」を読む。
・私の体験談を読んでいるのであればご存知と思いますが、自作の回答用紙を作成して問題集[択一過去問は本試験形式ではなく、1問1答形式がよいと信じています]は期間を空けて(全部の科目を回していたら、普通は期間が空くよね)3回解いてみてください。そして、回答用紙を並べて『3回共に間違っている問題(論点)』『1回目だけ間違っていた問題(論点)』等々、自己分析することで、弱点とする論点や科目が浮かんできます。そこを中心に復習したり、講師に質問することで、時間が有効活用できる。
纏まりのない文章ですが、1つでも役に立つことがあれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
私は 社労士と同レベルか 少し上の資格に幾つか合格していますが、一年間の独学勉強後 去年受けた社労士試験の点数は 惜敗どころか惨敗でした。
特に、理屈でなく 単に数字を覚える問題は正解率が極めて低かったです。
ということで、人には向き不向きがありますので、しっかり勉強しても 自分に合わないと思ったら 断念すべきでしょう。
私は 再チャレンジは諦め 参考書等は捨てました
No.1
- 回答日時:
社労士に限らず日本の法律系国家資格の筆記試験は暗記が全てです。
その上で主さんが何のために資格取得を目指しているか?が鍵ではないでしょうか。
仕事上必要なのであれば諦めるのは得策ではありません。
昇進や給与に影響しますし最悪、後輩が資格取得すれば左遷あるいは解雇もありえます。
(そこら辺は会社の方針によるので不確定ですが)
学生さんや若手で箔をつけるためだけなら諦めるのも手の一つですね。
法律系の他資格を目指すというのも選択肢かと思います。
仕事上で社労士資格が必要になるのは総務、人事といった管理部門責任者(部長クラス)が
会社から取得を促されて受験するケースが多いです。
他の法律系資格の受験者より平均年齢が比較的高めなのはこのためです。
繰り返しになりますが法律系国家資格は暗記が全てです。
つまり、記憶力が鈍ってくるであろう40代50代が取得するのはかなり困難です。
それでも(最悪)クビにならないために世のおじさん達は必死で勉強して挑戦しています。
ですからもし主さんがお若いのであれば取得は決して不可能ではないと思いますよ。
それともし独立を目指しているのなら資格取得だけではやっていけません。
有資格者だけでやっていけるほど日本の社会は甘くありません。
資格+実務(会社の管理部門)経験が必須となります。事務経験ではなく管理部門経験です。
それがない状態で独立してもお客さんはまず取れません。
実務経験なしでやっていきたいのなら他の資格も取得しないと厳しいと思います。
関連資格は宅建、行政書士、司法書士等でしょうか。
法律系資格は大概実務経験が重視されますが社労士は特にその傾向が強い資格です。
主さんが若手あるいは学生さんで将来管理部門系に就きたいならともかく、そうでないなら
無理をして取得してもあまりメリットはないと思います。
逆に社労士(というか受験内容)のメリットは絶対評価なので足切りがない点でしょうか。
他資格は上位何%を合格させると決まっていますが、社労士は一定の合格点を満たせば取得
できるはず(情報が古いので変わっていたら済みません)なのでこれは大きなメリットです。
他士業と異なりマークシート方式なのもポイントですね。
(資格予備校に通っていらっしゃるのですからご存知かと思います)
予備校講師の方が頭の良し悪しを仰っているようですがこれは他資格も同じですよ。
司法書士や弁理士、会計士、司法試験は頭の出来や運も大きく関わってきますが下位資格は
暗記がモノをいいますので講師さんの意見も間違ってはいないと思います。
資格試験のやめどきでお悩みとのことで一つアドバイスするなら将来再受験するおつもりが
あるのなら今のうちに取得されることをお奨めします。
ご存知かもしれませんが現在民法を始め現行法が大幅に改正する流れがあります。
労働基準法は必ず改正されます。与党が経団連の味方ですからね。
法改正されると試験内容が変わりますから今まで憶えたものが無駄になってしまう可能性が
あります…というか公算大です。
ですから完全に取得を諦めるならともかく将来再受験するお気持ちがあるのなら今のうちに
取得してしまったほうが良いと思います。
粘るにせよ諦めるにせよ後悔のない選択をして下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 中3 9月 模試の結果D判定 夏に受けた模試の結果が第1志望D判定でした。 あと21点でやっと合格圏 3 2022/09/09 23:19
- 高校受験 なぜ勉強してる教科の点数は下がるのに全く勉強していない教科はあがるんですか? 中3 高校受験 今日模 2 2022/12/11 15:25
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!!司法試験について 閲覧いただきありがとうございます。 19歳女です。 私は家庭の事情により大 4 2022/06/22 07:15
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 来年の予備試験を目指すものです。基礎力がついたか見るために3か月弱準備して、行政書士を受験しましたが 1 2022/11/15 20:40
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) 先日、本当に深刻な悩みができてどなたかに相談聞いて頂けないと不安で堪らなくて、ご相談乗っていただけた 3 2023/08/02 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/2】 国民的アニメ『サザエさん』が打ち切りになった理由を教えてください
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・【お題】ヒーローの謝罪会見
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学在学中司法試験合格目指す...
-
司法書士受験へのアドバイスを...
-
物理、数学の素人が、電験三種...
-
宅建試験合格者受験番号の官報...
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
自動車免許試験2回落ちました。...
-
電極棒 満減水テストについて
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
AK15AとHAK15Aとの違い
-
針金の先をなめらかに(工作と...
-
免許センターの当日の試験問題...
-
電線のビニールをきれいにはが...
-
ジッポライターの刻印
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
針金を正確に90°曲げられる方...
-
単線(撚線)と単線(単芯)
-
自動車学校の授業を寝ていてほ...
-
ナスカンの修理方法を教えて下さい
-
【電気】複線図を書かずに単線...
-
60代後半で宅建士に合格しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社労士試験勉強のやめどき
-
物理、数学の素人が、電験三種...
-
45歳です、40歳以上で司法...
-
司法書士受験へのアドバイスを...
-
社労士に挑んでもないのに挫折...
-
東京アカデミーの通信講座で行...
-
平成12年度 司法書士試験
-
これからの事(工業関係)
-
司法書士試験 暗記について
-
1980年代から1990年代の社会保...
-
一級陸上無線技術士
-
小室圭 さんは、今から 1日に...
-
社会保険労務士 おすすめ本
-
第3種電気主任技術者試験について
-
資格取得者は普段でも頭がいいの?
-
社会人の資格取得の勉強法について
-
電験三種と第二種電気工事士の...
-
第二種電気工事士の計算問題
-
行政書士と宅建
-
司法試験って何が難しいんですか?
おすすめ情報