プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はアニメが大好きなので、アニメ系の職業につきたいのですが、これからの進路に迷ってます。
私は高校1年生なのですが、来年から理系と文系に分かれます。
アニメの監督や台本を作る人、絵はかけないので、それ以外のアニメに関係あるお仕事につけるには、そういう進路を選べばいいでしょうか?
声優さんに関われる職業でもいいなって思ってます。
マネージャーや声優さん自身、後、声優さんが歌を出す会社への就職。

色々調べてみたのですが、よく分からなかったので質問しました。
教えてください!

A 回答 (4件)

 papipappiさん こんばんは



 アニメ系の仕事でアニメーター(実際に絵を描く人)以外の仕事を希望の場合は、映像関係の仕事(カメラマン等)・台本の作者・音楽関係の仕事(アニソンの作詞作曲や効果音の制作等)・声優さん・声優さんが所属するプロダクションのマネージャー等・ビクターやポニーキャニン等のCDを出している会社でのCD制作などなどになるかと思います。
 これらの仕事を大別すると、たとえばカメラマン・台本の作者(作家)・アニソンの作詞作曲者・声優さん等それなりの技術がないとなれない職種と声優さんのマネージャーやアニソンのCDを企画して販売している会社等その道の仕事をしている会社に就職すればなれる可能性がある職種に分類されます。

 前者の場合は、その道の技術を学べる所に進学する事になります。たとえばカメラマンの場合は日大芸術学部や大阪芸術大学等で映像作家としてのカメラマンの色々な技術を学ぶ事になります。台本の作者だったら文学部で専門に言葉(日本語)を学ばれると良いでしょう。アニソンの作詞作曲の場合は、ある意味音大出の人と仕事を取り合う事になりますから難しい職種でしょうね。音響関係(効果音)の場合ですと例えば玉川大学メディアー・アーツ学科(http://www.tamagawa.jp/university/arts/med_speci …)みたいに学べる大学も一部にはありますけど、多くは専門学校になります。声優さんの場合は、ほとんどが大学では学べず専門学校になります。

 後者の場合は、ある意味その道の仕事をしている会社に就職する事が大前提ですから、たとえば文系の経済学部・商学部・法学部等有る意味どこの学部でも良くて出来るだけ名の知れた有名大学(別な言い方をすれば入試が難しい大学)に進学する方がいいでしょうね。

 事就職と言う事を考えると、前者みたいに技術がないと仕事にならない職種で有っても大卒の方が就職はし易いです。(この場合でも幾ら大卒でも職種毎に必要な技術を持ってないと就職は不可能ですけど・・・)したがって就職を考えて大学に通う事は前提条件で、必要な技術を学ぶために専門学校にも通う(いわゆるダブルスクール)をする方が結構います。

 来年文系コース・理系コースの選択をしなければならないとの事ですが、理系の大学に進学しても希望の職種に付けなくはないです。しかし、理系の学部に進学して大学の勉強だけで手いっぱいになるよりは、少しでもゆっくり学べる(もちろん成績上位者をめざしゆくゆくは大学院に進学して博士を取得しようとすれば文系学部でもゆっくり勉強している時間はなくなるのですけど・・・)文系学部に進学して、余った時間を他の学生同様にバイト生活するのではなくてマンガ研究会等のその道のクラブ活動を一生懸命こなすとか、同時に専門学校に通ってその道の技術を学ばれた方がいいでしょうね。
 したがって来年の選択ですけど、文系コース(大学は文系学部)を選択された方がより希望に近い職種に就職出来る可能性が高いと思います。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 5

専門的な仕事(音響とか?)以外なら


普通に大学に行くのが一番です
大学は良いとこの法か経済とか
間違っても文学部は入らない方が良いです

いつだったか岡田斗司夫が話していましたが
ガイナックスを受けた人の最低の学歴が早稲田だった
なんてこともあるみたいです
    • good
    • 2

>アニメの監督や台本を作る人…


こういう方面でしたら、いわゆる若者向けの「ライトノベル」を書いて懸賞に応募すると良いかと思います。
大きな出版者がこぞって進出していますので、賞も沢山あり、登竜門としては最適です。
    • good
    • 0

なんの仕事でもそうですが勉強頑張っていい大学にいけばそれだけ選択肢が広がります、自分の希望の会社で採用される確立が高くなります。


最近はCG処理とかが普通なのでそういう方面に進むなら理系でもいいんでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!