dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 もう30年ほど気管支喘息を患っています。

現在服用しているお薬は、テオドール、シングレア、オノンで、吸入剤はフルタイド、サルタノール、パルミコートです。

そして毎日ピークフロー日記をつけています。ピークフロメーターとボルマチック
使用しています。

全国の喘息で悩んでいる皆様これ以上どうしたらよいでしょう?

貴重なご意見よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

私も喘息持ちです。


服用している薬はテオドール・スピロペント・シングレア、吸入はフルタイド・サルタノール・ベネトリン、、、iku6さんと似たような感じですね。

以前、ピークフロー日記を付けていましたが、
何だか面倒臭いのと朝などの忙しい時間にやっている暇がなかったので(寝坊しただけなんですが…)、つい止めてしまいました。笑。

30年も患ってらっしゃるんですね。
私は小児喘息を持っていたのですが、小学校5,6年の頃に一度治っていたのですが、高校卒業後、再発してしまいました。
最初は、「すぐ、治るさ~~」となめていたのですが、予想に反して現在に至ります。(>-<)

喘息は自己管理ができる…と私は思っております。
悪くしようとすれば、いくらでも悪く出来るし、
治すことはできなくとも、「どうすれば楽ができるか」なんて事はiku6さんもご存知でしょう?
治ればそれに越した事はないのですが、上手く付き合っていく事が大事だと思います。

自己管理は楽しく…答えになっていないようですが、私からiku6さんに言える事はそれぐらいです。毎日、薬ばっかり飲んでいて嫌になる時もあるけれど、他にも楽しみはあるでしょう?

PS.私の知人(喘息持ち)に水泳をやっている人がいます。その人はそんなにひどい喘息ではないようですが、水泳をやっている限り、調子は良いみたいですよ。私も始めようかなぁ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。

 ハンディキャップがあるからこそ、乗り越えていける事もあると私は思って
32年間生きてきました。

 どうしても乗り越えられない事もありましたが・・・

 気の持ちようでしょうか?病気を克服するのは。

 心から感謝の気持ちを伝えたいです。有難うございました。

お礼日時:2003/01/19 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!