dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『真心の愛』と書いたのは
「色んな愛があるんだよ」という誤魔化しを聞きたくないからです。

不倫をしている方たちの言い分を聞くとそれは愛なんてものではなく
『性欲の執着』『依存心』『寂しさを紛らわしている』『金銭的援助』
『モテたい』『ちゃんとした交際相手より楽』・・・というふうに見え
るのですが本人達は『愛』があるんだと主張するのが多くないですか?

本当に相手を愛していれば離婚するべく努力するはずではないですか?

子供と離れ離れになりたくないのが理由なら、成人を機に離婚する覚悟
があるんでしょうか?そもそも、そんな愛する子供がいるなら不倫をし
ないのでは?つまり不倫相手を騙す言い訳なのではないですか?

不倫相手もそういった努力をしない相手になぜ愛があると思えるの?

不倫して『遊ぶ・楽しむ』なら分かるのですが『愛』を持ち出される
のは理解できません。
『愛が存在する』と言う不倫している方は実は自分を誤魔化しているのではないですか?

A 回答 (18件中1~10件)

不倫しているわけじゃないんですが、


私は離婚して恋愛して再婚した40代の♀です。

不倫って、既婚者の「心と身体の娯楽」なんだろうなって思ったんです、
元夫とは10数年一緒に暮らしましたが、相手がこの人だからこうなんだ……とずっと思って
いました。なんていうか、信頼関係がなくなって、だから男として愛せなくなって、触れて
ほしいとも思わない、こんな男だから愛しい気持ちがなくなったんだって。

そんな元夫と離婚して、今の夫に出会って、それはそれは大恋愛、ずっとくっついていたい、
離れたくない、この人には、ず~~~っとこんな愛しい気持ちが続くんだろうなって信じて
疑いもせず、再婚しました。

今の夫はやさしいし、気も合うし、身体の相性も合うんです。幸せに暮らしています。
……が、あの恋愛期間のような感情は、跡形もなく消えてしまいました。あ、飽きた
とか、いやになったということもありません。でも、「あの」感情がもうない。。。

今の夫と一緒に暮らさず、会える日を心待ちにしていたあの3年間が懐かしいです。
「あの」感情は二度と夫相手には湧かないのでしょうね。

結局、不倫って「あの」感情止まりなんですよ。既婚者は、配偶者には「あの」感情を
失ってしまうから、あきらめがつかない人は、もう一度体感してみたくなる……それを
「愛」だなんて勘違いするのは不倫第1回目の既婚者か、独身の人でしょう。

だから私は、不倫されたら追い出して、一時的に相手に引き取ってもらうのが
いいんじゃないか……なんて思ってしまいます(苦笑)。引き止めたり、会えなく
したりすると、「あの」感情はメラメラと盛り上がるばかりでしょうから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。経験談をありがとうございます。

一緒になった途端にその感情は消えるんでしょうか。
やっぱり特別な気分になれる状況なんでしょうね。不倫って。

最後の「不倫されたら追い出して相手に引き取らせる」
面白いです。そうなったら私もそうします。^^

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/06 15:57

長々と説明はしませんが・・・・


ずばり、「愛は存在します。」 経験者です。

心が張り裂けるほど苦しみました。愛していたから。「遊ぶ・楽しむ」だけなら 苦しみません。涙も流しません。

不倫は道徳的にはいけないことです。 でも、わかっていても人を愛する気持ちは別なんです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

こんばんは。

苦しむのも「楽しみ」です。

でもなぜ別れたんでしょう?
最初から分かりきった理由ではないんですよね?(子供が可愛いとか)
その辺が知りたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 18:47

>不倫に『真心の愛』は…



う~ん、、、
ベルニー婦人しか思いあたりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

フランスは成熟した文化ですから。^^

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 16:38

#6です。


補足で、
■今、改めて自分のお礼を見て言葉の悪さに反省してます。
すみません。
ということですが、言葉悪くないですよ。
ついでに僕も補足。

浮気はしなくとも妻も子供も不幸な家庭と、浮気はするが妻も子供も幸せの家庭、ついでに浮気相手もそれなりに満たされている、どっちが「優れている」か?と考えれば、僕は答えは自明だと思う。

性愛とか恋の世界では、「正しいor間違っている」とか「正邪」または「善悪」という基準よりも、どちらが優秀か?という視点が勝ると僕は考えています。

浮気一つしないけれども、妻も子供も父親のことを男としても職業人としても評価されていない劣った2chでくすぶっていそうな運動能力の低そうな男と、可愛い浮気者のどちらが「優れているか?」自明でしょ?(笑)

まあ、世の中それ以前の問題で、女に相手にされず、この世の底辺の風俗嬢とか言う売春婦しか相手に出来ない、2chにいそうな男から比べれば、貴方の友人の愛する男の「愛」は、まだ「優秀」なのかもしれない♪(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

きゃーッ恐縮です。(お辞儀60度)すみません。

奥さんもお子さんも、そして愛人も納得して幸せなら他人が文句を
つける事は何もないと思います。でもごく稀な話ですよね。
それこそ回答者様のお言葉を借りて言えば『能力』を持つ者は
「不倫」なんかで不幸になりません。なりえません。
「自分を幸せにも不幸にも出来るのは自分だけ」・・勉強になります。

回答者様はいつもパワフルですね。私は来年結婚です。旦那を出世させ
るヒントなんかを伺いたいくらいです。^^「浮気を見逃せ」はダメ
ですけど・・。どこかでそれとなく書いておいて下さい(チャッカリ)

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 16:31

『真心の愛』の定義が難しいですよね・・・・



例示の前半部分『性欲の執着』『依存心』『寂しさを紛らわしている』『金銭的援助』は、結婚に際しても特に、相手を選ぶ評価の基準になりえるのでは?

夫婦の関係のなかで、どれだけのカップルが、前述の4要素を除いた『真心の愛』?と称する精神世界のみでのつながりを保っているのかが疑問です

というか、逆にこの4点の発想がまったくない人は、結婚する必要がない、一生恋愛自由人?のままでいきられるのでは・・・とも思ったりしますが・・・ どうなんでしょうね・・?

結婚のほうがむしろ、好いた惚れただけではなくて、金銭などの生活担保を契約する行為と思えるのですが・・ 契約=真心の愛??? 

結婚にも不倫にも「真心の愛」は存在するかもしれないしそうでないかもしれないし、結婚にも不倫にも「真心の愛以外の要素」も存在するかもしれないしそうでないかもしれないし・・・・ 

もっとシンプルに、不倫はルール違反!それだけで十分な論理と思います

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>例示の前半部分・・・・・評価の基準になりえるのでは?
まぁー、そういう方も多いですよね。でも不倫の場合は特に意識して
「愛」という言葉で自分を騙さないようにしたほうが良くないか?という気がします。悪酔いなさってる方多いと思いませんか?
 
>というか逆に・・・どうなんでしょうね?
わかります。そんな人間が真剣に結婚し子を育てる状態は理想です。
カッコイイと思うんだけど・・・・・。

不倫でも陰になって相手を支え続け、自分より相手の成功や幸せを
願う「真心の愛」があることはごくごくごく稀にありますよね。
そういうのは除外でしたが私の質問が悪かったと反省してます。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/07 17:24

結婚17年目、2人の男の子のいる46歳の男性です。


去年から今年にかけて20歳の女の子と不倫してました。
愛と呼べるかどうかはわかりません。
でも本当に彼女に夢中でした。
性欲の執着・・キスは何回もしましたが、セックスはしませんでした。
依存心・・確かに彼女に依存してました。当時の私にとって本当に彼女が必要でした。
寂しさを紛らわせる・・確かにそういう一面もあったかもしれません。
でも寂しさを紛らわせていたのはむしろ前彼にフラレたばかりの彼女の方でした。
金銭的援助・・それはしませんでした。もちろん食事をすればその代金は私が払いましたが。
モテたい・・モテたいといっても私に必要だったのは彼女だけです。
ちゃんとした交際相手より楽・・とんでもありません。あんな苦しい思いはもうしたくありません。普通にちゃんと交際したかったです。おっしゃるように下の子が成人したら妻と別れて彼女と結婚したいと思っていました。彼女にもそう伝えました。
繰り返しになりますが、愛と呼べるものなのかは私にもわかりません。
でも彼女に別れを告げられて、半年以上経った今でも精神的に苦しんでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。経験談をありがとうございました。

未練がたっぷりですね。今は苦しいでしょうがきっと
楽しかった思い出になりますよ。(何様?)^^;

46歳が20歳・・・。うーんさぞ楽しかったでしょうね。
キスだけだったのが惜しいですね。でも素敵な思い出にしてくれそう。
20歳くらいなんて気まぐれで元気ですから
相手が重くハマッっちゃうと「いいやッ」てなる。

私も経験あります。元気出してください。

あるがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 19:46

愛の定義が人それぞれなのでなかなか難しい問題です。



不倫を愛と呼ぶ人にはそれが愛だし、それが納得いかない人がいても当たり前だと思います。
逆にどれが真実の愛なんでしょうか?ということにもなりかねません。
それに異論を唱える人もいるでしょうからね。
万人に共通の形がないものだと思います。

>「色んな愛があるんだよ」という誤魔化しを聞きたくないからです。

これは誤魔化しではなく事実だと思います。
色々な形があるのが愛なんだと思います。

とは言いましたが経験者から言わせてもらうと不倫に愛はないと思ってる人間です。
でも不倫の最中にはそれに気付けない人が多々いるのも事実だと思っています。 
酔っ払いが「俺は酔ってない」ってのと同じレベルです。
私自身不倫を「愛」という形では経験した事がないですが、その言葉はよく使いました。 
その方が魚が食いつくからです。
おなかが空いた魚には最高の餌が「愛」なのです。
私からしたら餌なのに相手はそれを本気だと勘違いしてしまいます。
そうするとそこには一方的ながらも「愛」が存在してしまいます。

誰かを好きになるのには皆同じ基準じゃありません。
だから、誰かを愛するのも皆同じ基準ではありません。

わけわからなくなってきました・・・ 笑

神様がいるかいないかみたいなもんではないでしょうか?

信じる人にはそこに神様がいるし、信じない人にはそこには何もない。
もともと形がないのですから。

私は神様を信じない人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

そうですね、80%くらいの「その辺で転がってる不倫」に対して
「真心の愛」って存在しますか?という感じだったんですが・・。
説明不足、反省してます。

わかりやすい例え話ありがとうございます。不倫に悩む独身女子に
教えてあげて欲しいです。

あと私は宗教に入っている訳じゃないです^^;
不治の病の兄にどうしてあげる事も出来ず、神様・仏様何でもいいから
何とかしてあげて欲しい、という気持ちの話です。

関係ないですけど回答者様、口では神様を信じないって言われますが
心の奥では少し信じてるタイプじゃございません?^^
回答を読んでいるとそんな気がしました。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/06 18:45

こんにちは



今日はあまり難しい論議や主張は控えて、あえて「質問」の形にしておきます

1.「性欲の執着」「金銭的援助」
少なくとも金銭的関係もなく、長期間セックスレスになっても何年何十年お続いてる不倫関係もたくさんあるってことは考慮の内容にしたことありますか?

2.依存や寂しさを紛らす関係ってのは、あなたが不倫と対比させている婚姻関係においては重要な要素になってないでしょうか。

3.本気で愛しているなら離婚するって命題が正しいなら、逆に離婚してないすべての婚姻関係の夫婦はすべて強く愛してるってことになってしまいますよね。
結構愛し合ってない夫婦もたくさんあるように、私には見えます。

4.結婚しないなら本当の愛と認めないなら、高校生とかのあの胸をこがすような一途な思いは本当の愛に該当しないのでしょうか。

ま、とりあえずこのへんで。
以上の論点にどのよう考えが生じるのでしょう。

あ、あとひとつ。

愛する関係って、他人に理解されるとか承認を受ける必要のあるものだとも思わないんですよね。
私は。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは。

>今日は・・・形にしておきます。
優しさにグッときます。

1.どうでしょう。何だか茶飲み友達みたいですね。不倫相手はいいかもしれませんが奥さん・子供は納得されないでしょうね。

2.世間は多いかもしれません。

3.いえ、通常?の不倫カップルの場合で考えてください。
世間的に後ろ指さされる状況の交際は相手を愛していれば早く解消して
離婚なりその手続きなりをしてあげたくなるものじゃないですか?
出来るだけ相手の負担を取ってあげたいと願いませんか愛していれば。

4.「恋」ですね。これは不倫の話です。

5.それは御尤もです。もともとそんな質問ではないのですが
私の質問の立て方が悪かったのです。反省してます。すみません。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 18:43

私の場合は、不倫から結婚しました。

"真実の愛"というものが存在するか否かはわかりませんが、交際中はたびたび別れもあり、成り行き末の結果です。ただこんなことはあまり多くはないとは思います。主人の知り合いでも不倫しているカップルを見ましたが、結局破綻してます。なんとなく心が弱っているときに夫や妻以外にすがりたいときってあると思んです。タイミング良く、支えてくれる相手がいれば受け入れてしまう・・・それを愛と錯覚してしまうかもしれませんね。正気になって現実を見たときそんな関係ってドロドロしてたし・・・あなたが言うとおり誤魔化しかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。

成り行きですか?今お幸せなんでしょうか。ちょっと気になります^^

偉そうに言って失礼ですが貴女は正直な方だと思いました。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/07 18:06

こればっかしは、経験者でないとなんとも語れない話です。



不倫をするには、少なからず良心の呵責や葛藤を覚悟しなくちゃいけません。
賢い人間はあまりやらない。
ことに自分が自分の家族から恨みを買うようなことは誰もしたくはない
わけで、配偶者がいながら婚外セックスや婚外恋愛をする人の背景には
配偶者への恨みがあるケースがほとんどでしょう。

もちろん、単純に退屈しのぎに不倫をする男もいます。
そういう恋愛に「真心の愛」などあるとは思えません。

しかし、自分の配偶者に見切りをつけた婚外恋愛には、切実な愛情への
希求があるのかもしれません。

けれど、愛を求め貪ることと、真心の愛なるものはずいぶん様相が異なる
気がしますね。
問題は時間でしょう。濃密な性愛は長続きしないけど、鮮烈な思い出を
脳裏に刻みます。穏やかな男女の関係は、冬の陽だまりのような心地よさを
現実の手触りとして人生に残します。

不倫に真心の愛がないなら、ここまで文学や映画の素材に取り上げたりしないと思うのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>単純に退屈しのぎに不倫をする男もいます。
女もですね。というか退屈しのぎだと分かっていればまだいいんですが
慣れた日常にちょっとした「刺激」(好みのタイプ・自分に関心をもっ
てくれる)などを『愛』にしちゃってるのが何だかな?という気持ちに
なります。簡単すぎない?って。特に不倫の場合は間違えちゃいけない
と思うんです。他に傷つく人が出来るし、結局勘違いだから終わるし。

>しかし、自分の配偶者に見切りをつけた・・・あるかもしれません。
それはまた種類が違う不倫だと思います。
そういう方は幸せになって欲しいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています