
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
この前テレビでやっていました。
美味らしいですね。
そのときの漁師さんたちは、2×5CM位の大きさにして七輪で焼いてそのまま食べていましたよ。
小さな子も食べていました。
No.1
- 回答日時:
上の部分(太い部分)は焼いて食べますが、細い部分は骨が気になるので、
細く切って唐揚げにするのが一般的だと思います。
脂がのっていて、けっこう美味しいですよ。
普通の干物同様、好みで醤油をかけて食べてみてください。
(マヨネーズも以外に合うそうです←友人談)
http://www.sakanaya.or.jp/shop/maruhi/maruhi.html
参考URL:http://www.sakanaya.or.jp/shop/maruhi/maruhi.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポテトサラダを作った時に、マ...
-
業務用ポテトサラダの味につき...
-
究極の貧乏メシ。「感涙卵丼」
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
米5kgからコンビニおにぎり何...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
豚肉が・・・
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
手作りハンバーグの賞味期限
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
失敗したポテトサラダのアレンジ
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
味の素の冷凍餃子を食べたら冷...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報