dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 はじめてご質問します。よろしくお願いします。
三井住友カードを利用しているのですが、今年の4月から毎月身に覚えのない請求が小額ですが480円新規利用として引き落とされています。
 明細書は妻が管理していて私は見ることはないのですが、先日妻から「この金額は何??」と聞かれて初めて知りました。
妻がカード会社に問合せをしたところ「『JBRT』というところから引き落とされています。」とだけ教えてもらったそうです。
 私も聞いたことがないし、ネットで検索しても英語ばかりが出てきて見当もつきません。
 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?また、今後の対応はどのようにしたらよろしいのでしょうか?
 よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

どこかわからずにパソコンクリックしませんでした?


うちは見に覚えない請求がきて、振込みでしたが
期限が迫っていたのではらってしまいました。
あとあとニュースでわかりましたが詐欺でした
外国の住所になっていました
1万2千円くらいでした
    • good
    • 0

極めて確率は低いですが、別人の請求が間違ってきているかもしれません。



カード名義人がatomoatuさんの名前であっても、本当に利用しているのはatomoatuさんと同姓同名の赤の他人ということも、まれに存在します。
事実、姓名・生年月日・カード会社が全く同じで、カード番号も1ケタを除いて同じ男性が購入したプラズマテレビの代金を請求されたというケースもありました。

やはり、atomoatuさん本人がカード会社に問い合わせるべきですね。
    • good
    • 0

貴方のカードからお金を落としている会社を奥さんが問い合わせたのですよね?


だったらカード会社は大して教えてくれません。
なぜかというと、「夫が妻に秘密で契約した」「浮気相手とホテルに泊まった」なんていう可能性があり、真の同意があるかどうかわからない状態で教えると、夫から「個人情報を勝手に教えた。損害賠償だ!」なんて訴えられる危険があります。

カード名義人本人から問い合わせてください。
カード名義人本人の場合は詰め寄れば(詰め寄らなくても)かなり詳しい情報が得られます。
例えば、契約書のコピーが見られたりしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!