dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもわけのわからないところから請求がきます。

trustpmt.com
mypostbil.com

この2つです。
サイトをみてもわからないので英語に詳しい方
どんなサイトなのか教えて下さい

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    みなさん回答ありがとうございます。補足させてください。ここ1年ほどクレジットカードで請求がきてたぶん引き落としにしてるのでお金を払ってると思うのですが、どうしたらいいのでしょうか。クレジットカードを解約すればいいのですか?私はあまり解約したくはないのでそれ以外に請求を止める方法があればお教えください。

      補足日時:2015/07/08 14:47

A 回答 (3件)

補足を読みました。

 
カード会社にすぐに連絡してください。
盗難紛失の係でもかまいません。
そこで手続きできない場合は、連絡先を教えてくれます。

そして、利用した記憶がない旨もうし伝える、何らかの処置をしてくれます。最悪の場合は、カードの再発行をしてくれます。そのかわり、連絡した瞬間に現在のカードは新しいカードがとどくまで利用できません。

新しく届くカードは、番号が変更されます。
盗難紛失のときと同じ方法です。なお一般的に再発行手数料が1000円から2000円程度とられます。

本当をいうと、その請求を止めるのは本人しかできませんが、本人がそれができない場合は、盗難紛失と同様の処置がとられるはずです。

※現在、カード会社の情報は、ものを買った瞬間オンラインで承認が行われます。 カードを紛失したりすると、カード会社のあなたのそのカードを止めますから、承認されません。
    • good
    • 1

trustpmt.com


サーバーなどはアメリカにありますが、実体はキプロスをはじめ複数の国にまたがっており、サーバーを使っている業者の多くは詐欺サイトの疑いもあることから怪しいサイトの可能性大です。
http://www.scamadviser.com/check-website/trustpm …
mypostbil.com
これは完全に危ないサイトです。オーナーも実態も不明なあやしいサイトと出てます。
http://www.scamadviser.com/check-website/mypostb …

どちらも信頼がおけるサイトではないので、完全に無視してブロックなさるのが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。ちなみに私はカードの請求でお金を払ってると思うのですが、どうしたら払わずにすみますか?

お礼日時:2015/07/08 14:49

「WOT」ってアドオン、ご存知ですか?


これはWeb of Trustの略で、直訳すれば「信頼のウェブ」、です。
リンク先など、ウイルスをバラまいたり詐欺のサイトだったりした場合、有志の人たちが「このサイトは危険だよ」と投票してくれ、その評判が悪かったサイトは「危険なサイト」「あぶないサイト」として評価されます。
そういうサイトはリンク先に飛ぶ直前、PCが教えてくれるため回避することができます。

で、
trustpmt.com
mypostbil.com

この2つのサイトはWOTで見たら危険を表す真っ赤っ赤のかだったので、詐欺サイトである可能性が極めて高いです。(WOTが危険を教えてくれたので、私はそこには行ってないので内容については未確認です。)
もう踏んでしまったのなら、ウイスルやスパイウェアをもらってきてないか、念の為にウイルス対策ソフトを立ち上げてご自分のPCをスキャンされた方がいいと思います。

Web of Trust (WOT)
http://www.ps-japan.co.jp/homeuser/content0013.h …

WOTにはIE用、Firefox用、google chrome用 Opera用とありますので、使用するブラウザに合わせたWOTを入れて下さい。
WOT For ”なになに”で、”なになに”に当たる部分がブラウザ名となります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!