dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食事、お風呂、運動、組み合わせの順番を教えてください
(1)夕飯
(2)お風呂
(3)運動
(4)ヘルシヤ緑茶(朝、夜どちらに飲むのが良いのか)
(5)豆乳(朝、夜どちらに飲むのが良いのか)

この五つの組み合わせでダイエットを考えていますが色々調べても
食事は運動前がいいとか後がいいとか、運動は食事の前がいいとか後がいいとか、
情報がばらばらです
この項目5つをどの順番で上手に取り入れるのが一番効果的なのか?
情報を持っている方教えてください
お願いします

A 回答 (6件)

(1)脂肪燃焼されやすい午前中にヘルシア緑茶で燃焼を加速



(2)朝食前の有酸素運動、夕食前か就寝前の筋トレ

(3)軽めの夕飯

(4)朝食・夕食(運動後)に豆乳(たんぱく質をしっかりとる)

(5)寝る前にお風呂、半身浴(副交感神経を働かせる・食欲を抑える効果も)
    • good
    • 2

トレーニングとは運動、栄養、休養の組み合わせで効果が大きく違います。

空腹の状態での運動はお勧めできません。また、運動しもて寝不足だと良くありません。

・運動の前に適度なエネルギー補給をすることが大切です。バナナやりんご、オレンジなどとスポーツドリンクが良いと思います。また、持久運動の前にカフェインを摂取すると体脂肪の燃焼効率が良くなるという研究結果も発表されています。体脂肪が天敵であるボディビルダーの中にはブラックのコーヒーを2杯飲んでからウェイトトレーニングをするという方もいます。

・入浴は食事前かきちんと消化してからをお勧めします。食事を取ると消化器官が消化しようとして関係器官の血流が増えるのですが、入浴して全身が温まることによって血流が分散して、消化不良を招いてしまいます。

ということで、アドバイスを差し上げるなら

1、軽食
2、運動
3、夕食
4、時間をおいて入浴です。

ヘルシア緑茶は運動前、豆乳は運動後がよいと思います。
運動後はたんぱく質と糖質を摂取することが望ましいからです。

参考にしてください。
    • good
    • 1

 どれが効果があるかということですが、長年続けていくことを考えれば、どういう順序でも構いません。

特に運動はその時々のライフスタイルに合わせて、無理なく続けられるように生活に組み合わせていけば充分です。
牛乳はカルシウムの吸収を考えると夜だそうですが、豆乳はどうなんでしょうね。たんぱく質源としてはいつでもいいし、大豆成分に期待しても、いつでもいいです。
 ヘルシヤ緑茶は効果は期待しないことです。特保程度はどうということはありません。これもいつでもいいでしょう。
    • good
    • 0

こんばんは



私の場合
1夕飯
2運動
3お風呂

ヘルシア緑茶
飲むなら朝か日中
熱量が高いので
http://www.kao.co.jp/healthya/product/ryokutya.h …

豆乳
これも朝か昼ですね
    • good
    • 0

私が体脂肪率11%まで痩せたパターン。



1.夕食
2.運動
3.風呂
4.酒飲む
5.寝る

参考に。
    • good
    • 1

回答ではないです。

すみません。

いろいろ調べても情報がばらばらなら、ここで得られる回答(情報)もばらばらになると思いますよ。

もしかして、正しいと確信できなければ、ダイエットを始めないつもりですか?
いろんな組み合わせを2週間ずつ試してみて、自分に合うパターンを探すとかしないと、何だかんだで企画倒れになっちゃいますよ。

組み合わせによって効果の違いはあったとしても、どんな組み合わせても、やらないよりは効果があります。
とにかく始めることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!