dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒で家電量販店に就職し、販売・接客(サービスカウンター内でのお客様対応)や営業事務などの仕事をしていましたが、1年半未満で退社しました。
個人経営の病院の受付事務求人を見て、書類選考に応募しようと思うのですが、志望動機がうまくまとまりません。アドバイス頂きたいのでお願いします。

・前職の経験の中で、販売員のサポートに回る事務の仕事の方が自分に合っていると感じられた
・受付ならば患者様と接する機会も多いので、前職の接客経験が生かせると考えた

この2つが主な動機です。これだけだと動機としては弱いかと思うのですが、病院のHPもなく、実際診察にかかったこともないのでどうにもうまくいきません。

また、医療事務にも興味があり、今後通信講座等を利用して勉強したいと考えています。この点も動機につなげたいと思うのですが、印象UPにつながるでしょうか?

あと経験者の方にお聞きしたいのですが、受付事務にはExcelやWordは必須でしょうか?Wordは文書作成程度、Excelは簡単な表計算・関数・オートフィルタ・表やグラフの作成程度しかできません。この程度でも大丈夫なんでしょうか?

回答お待ちしています。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

http://www.ehvbwiu.com/5/
なぜその病院なのか?がないと最低限ダメだと思うんです

http://xn--hhrp61aptfurd.sblo.jp/article/3917098 …
志望動機例文
http://qa.gakujo.ne.jp/qa3299194.html

http://rirekidouki102.livedoor.biz/archives/5089 …
患者さんたちに対する心構えなどを記入


上記サイトをじっくり読めばまとまると思います。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残念ながら回答を見る前に応募してしまいました・・・
やっぱり「どうしてこの病院なのか」を明確にしていないと動機としては弱いですよね。
今後の活動の際、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/13 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!