
現役時に本気で東大を目指しており、それなりの成績を収めていたが残念な結果に終わった場合、MARCHから東大を目指して仮面浪人するのは大変ですか? 予備校生よりは不利だと思いますが、勉強時間を確保できますか? 大学の勉強は手を抜けますか?
実は私は既に中学受験、高校受験の両方をしており、その影響で引越しまでしたので、親が「これ以上お金がかかる浪人は絶対だめだ、場合によっては就職させる」と再三言っているんです。また、以前早慶の附属に通っていた経緯もあり(今は東大合格者数が数十人の進学校に在籍、実は現役生です)MARCHやそれ以下の大学は全く考えていません。場合によっては就職した上での浪人も考えています。とはいえ、東大と早慶の対策はかなり違うので、早慶ですら確実に受かるとはいえません。なのでもしもの場合のこともつい気になってしまって……(残念な結果に終わった場合の話ではあるのですが)。体験談を教えて頂けるとありがたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
MARCHは東京大の滑り止め併願校ではありません。
入試が東京大につながっていませんから、まともに考えると、まず無理です。なぜ、国公立大ではないのでしょうか?
東京大前期日程で落ちた場合でも、筑波、横国などの後期日程の国立大があります。
受験勉強の際に、私学に「逃げた」人が再受験して成功したケースもあるのかもしれませんが、私は見たことはありません。
受験生のデータをこれまで数多く見ていますが、この時期に志望が揺らいで東京大に合格するケースは、ほとんどありません。東京大合格者の半数弱は、模試の判定C以下での合格者ですが、この時期に受験予定大が揺らいだケースでの合格者はほとんど見つけることができません。
この辺の理由は、あなた自身の現在の状況からよく分かるのでは?
No.6
- 回答日時:
予備校に行くのも1年MARCHに行くのも、お金は変わらないと思いますが。
東大志望の割に思考力がないというか何というか。
また、そもそも早慶の附属の連中に早慶の一般入試で受かる奴がどれだけ居るんだか。
大体腑抜けて学力的には全く届かないのが普通では?
優秀だったのに、というのが附属の連中。
早慶への推薦を除けば、進学実績で日比谷や西に抜かれていたと思いますが。
早慶に届かないならMARCHレベルというのはまぁ順当な話だと思います。
ふらふらした質問をお続けですが、MARCH、早慶、東大、それぞれ受かりそうなのですか?
偏差値とその模試名は?判定は?
一連のお話は、東大どころか早慶の力もない、MARCHが危ない、と見るとスッキリ読めるんですが。
MARCHより上の私大って、もう早慶とせいぜい上智くらいしかないのです。無理に入れても同志社でしょう。
何とかの入試方式ならどうだとかと言えるほど数がありません。
予想問題が的中しなければ受からないようなら無理ですよ。
私は的中経験者ですが、問題の切り口が全く違ったんで役に立ちませんでしたね。
そもそも東大に受からないとすれば、その学力が付かなかった理由は何でしょう。
理由によっては浪人して時間を延長したところでやっぱり無理ということは良くあることです。
私みたいに勉強不足が原因であるなら、勉強時間が増えただけ伸びるということはありますが。
しかし、そのふらふらした質問からすると、問題が勉強不足にだけあるとはとても思えません。
勉強の取り組み方、取り組む姿勢、等々に問題があるような気がします。勘ですが。
そもそも浪人して、学力が上がる人、下がる人、変わらない人、はそれぞれ1/3ずつと言われます。
まして仮面浪人では。しかもMARCHと東大の膨大な差を埋めるというのは。
なお、東工大は無理ですよ。
2年に進級できないケースがあります。2年で学科を決めるんで、1年の単位が非常に五月蠅くなっています。
仮面浪人には向きません。
まぁ文系でしょうから関係ないでしょうけど。
No.5
- 回答日時:
こんな質問しているようじゃ、とてもだめ。
こんな質問をしているのは、自分は東大生になるという高い目標を掲げていて頑張っているんだと単に見せかけたいだけ。見せかけでは何も実現しない。
No.4
- 回答日時:
手を抜くことは出来ますが、文系ならまだしも理系で1年のブランクはかなり響きますよ。
留年を覚悟しなければいけません。仮面で大学の単位を取りながら、というのであれば現役時の学力次第ですね。ギリギリのラインで落ちたなら単位を取りながらでも受かるかもしれませんが、開きがあるとなればおそらく無理でしょう。
浪人が駄目で早慶や東工大に絞れば受かる、というのであれば早慶もしくは東工大に絞るべきです。
学歴にこだわるのであれば仮面にこだわらず、優秀な成績を取って卒業後に東大の院に進学するほうがいいとおもいます。
東大に入っても人気のある学部に入りたければ文1、文2、理3以外は受験の延長ですから、「東大に入りたい」というのは結構ですが、しっかりとした入った後の目的意識がなければ他の大学へ進学した場合に比べて中途半端な結果しか残せなくなりますよ。
また、私立の内部進学を除けば高校で大学が決まるわけでもなし、早慶の付属にいたからというのはどれほどの意味があるのでしょう。たとえ灘や開成の学生でも全てが東大京大ならびに早慶へ入ることができるわけでもなく、中にはドロップアウトする学生もいるんです。
そもそも高校入試と大学入試は別物であり、範囲もレベルも形式も異なるものを同列に並べるのは意味のない行為です。
少なくとも日本の国立大学(上位校は概ね)の入試は評価そのものに関しては公正ですし、特に東大や京大は過去の実績では加点対象にも減点対象にもなりませんよ。たとえ数学オリンピックに出ようと素点で計算評価されますし、逆に、たとえば補導歴があっても関係なかったはずです。
このようなところで相談している暇があったら今の学力を最大限高める努力をして、余裕をもって試験に臨めるところまで成績を上げるようにしてください。センターまで後2ヶ月、2次まで3ヶ月ちょっとです。相談してどうこうという段階は終わっていると思いますので覚悟を決めるしかありません。
プライドを語るのは結構ですが、それは見合う実績を"示し続ける"ことの出来るものが語るべきものです。過去の栄光にすがっても建設的な結果は生まれませんよ(縋りたがる方は多いですが)

No.3
- 回答日時:
もう残りの時間を諦めるのでしょうか?
まぁ、それはそれで良いとして。
仮面浪人経験者として書きます。
仮面浪人から東大に合格する方々の殆どは後一歩で滑ったという場合です。
受験情報誌に載っている面子からしても(仮面浪人から東大に合格した方)、慶応とか、東工とか、本当に後一歩って人ばかりです(浪人なら別ですけど)。
仮面浪人は失敗する方が多いです(自分の友達が失敗しました)。
四月、五月にサークルの勧誘、クラスごとの遠足などがあります。
明るい雰囲気に飲み込まれずに貴方は勉強出来るでしょうか?
まぁ、口で言っても分からないので、実際その状態に成らないと分からないと思います。
そして、更に授業にも出なくていけない(まぁ、授業に出ず、仮面浪人する方もいるみたいですけど)。
っで、友達作りとかも中途半端になります。
もし失敗したら、一年間が無駄になるのではなく、今まで以上の学歴コンプレックスに陥ると思います。
一年生の間に友人を作らないことは、もう今後、大学内で友人が作れなくなる可能性が高いです(もうグループが出来ているので)。
まぁ、そのグループに上手く入れば良いでしょうが(それは失敗した時に考えれば良い事で)。
自分が経験して思った事は、友人は絶対に作らない。
失敗しないことが鉄則です。
っで、結局自分は夏休み前に大学を辞めて、勉強に専念する事になりましたが(かなりのリスクを背負っていましたが)。
仮面浪人は自制出来ない人間には無理です。
欲求を一々我慢しなくてはならない。
その度に自分を恨む、周りも恨む(周りを馬鹿にする)。
っで、それは勉強する事だけでしか打ち消せない分けですが・・・(まぁ、それはどうでも良いとして)。
親は仮面浪人を許してくれますか?(今は受験生みたいなので、分かんない事でしょうけど)
欲望が多くなるのに耐えれますか?
最後まで勉強を続ける意志はありますか?
そして、それは貴方に合格可能な範囲の大学ですか?
この辺りを考えて下さい。
ます現状で努力する事(僅かな希望でも捨てない事です)。
仮面浪人ではなく、浪人する事。
後、周りの友人は「頑張れ!」とか「そうした方が良いよ。」というでしょう。
しかし、彼等は貴方自身ではないから、そういいます。
又、子供だから、そういいます。
経験者として、ダラダラと書いてみました。
(一つの目安として)東大でしたら、河合の記述で偏差値60以下の実力なら、浪人した方が良いです。
返事はいらないですが、読んで頂ければ幸いです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
締め切って再質問ということですね
文章がちょっと苦手みたいですね
要は高校3年生。
早慶附属中か高校から、現在は進学校に在学している
早慶附属にいたプライドから、MARCH以下は進学したくない
東大を目指している。
親が「これ以上お金がかかる浪人は絶対だめだ、場合によっては就職させる」
>就職した上での浪人も考えています。
正確に言うと、現実問題、就職できるわけないので、アルバイトですね
>東大と早慶の対策はかなり違うので、早慶ですら確実に受かるとはいえません。
そりゃもちろんそうですが
早稲田には、センター利用の入試もあるのはご存知ですか?
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
これなら対策がかなり違うということもないと思うのですが
まあ受験ですから、確実じゃないのは、どこも同じですが
>体験談を教えて頂けるとありがたいです。
ぶっちゃけ言うと、質問者さんの現状の偏差値は、いくつなんですか?
そして勉強の進捗度合いはどうなんですか?
まだまだやり残した範囲があるなと認識しているのか?
もう自分なりにやりつくした上で、東大判定で届いてないのか?
前の質問もそうですが、仮面浪人して受かるかどうかなんて本人以外わかりませんよ
体験談だけ言うなら、合格した例はたくさんあります
ここの掲示板で、2,3例集めたところでなんの参考にもなりません
どうしても東大受かりたい、でも親がお金出してくれないということであれば
新聞奨学生という手段もあります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%81%9E% …
ただどっちにしても今、こういうこと考えてる場合じゃないですよ
パソコン電源抜いて、押入れの奥にしまって、東大の試験終わるまで
一切開かない、携帯も電源入れない
ぐらいの気持ちが必要なのでは?なんか戦う前から負けちゃってるような気がしますよ
もうこれ以上の質問はやめて
苦しかったら、高校にカウンセラーみたいな立場の人がいるだろうから
胸のつかえを吐き出しちゃってください
それですっきりします
みんな今が一番苦しい、苦しいのは君だけじゃない
がんばれ!

No.1
- 回答日時:
なんで、そんなに東大にこだわるのですか。
研究者などになりたいのであれば、大学院に行く時東大を目指せばいいと思います。>これ以上お金がかかる浪人は絶対だめだ、場合によっては就職させる
今の経済状態では、そんな人が就職できるほど甘くありません。親にコネでもあるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 進学校出身なら、「現役でMARCH合格。」って価値ないのでしょうか? 4 2023/06/19 22:28
- 大学受験 仮面浪人について 2 2023/02/19 22:42
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学受験 marchほぼ全落ち 仮面浪人 5 2023/02/24 19:20
- 友達・仲間 幼馴染の友達の嫌味が許せないです。大学1年の男です。 3 2022/05/14 18:51
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学受験 現役で早慶に合格したにも関わらず、欲張って東大目指して浪人し、1浪のときに早慶にも合格できずにMAR 5 2023/01/05 16:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
息子が大学をやめたいと言って...
-
国際教養大、大阪公立大、東京...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業を休むと、親にバレ...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
小1、中1、高1・・・大1?
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
明日大学の体育の授業がありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報