プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://www.aeonretail.jp/saiyo/community/institu …

イオンのサイトを見るとパートの4時間~6時間労働は時間給なのに8時間労働は月給になっています。何故でしょうか?
月給を月の労働時間で割ると時間給でもらったときとほとんどかわりません。

なぜ時間給と月給にわけてあるのでしょうか?
もしかして月給のほうは闇残業があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

・月給制コミュニテイ社員は、店舗限定の社員募集で(転勤の無い社員募集)(フルパート募集でも良いのですが・・総合職へのステップアップが可能なので社員と表記しました:待遇も準じるので)


 (資格が上がって要望すれば、全国転勤ありの普通の総合職の社員になれる)
・時給制コミュニティ社員は、社員の名称は付いているが、パートの事
 (パート・アルバイトを○○社員と呼ぶ企業は他にもあります)
 
・社員になるのなら月給制を、パート希望なら時給制を選択です
・月給制は残業分は残業代が付きますし、年2回の賞与もあります
 休みはシフト制ですから、自由には休めません(社員ですから)
・時給制は通常のパートと同じなので、休みに関しては、月給制より融通は利きやすいです、残業があるかどうかはその売場の状況次第

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

経験されたことがあるのでしょうね。かなり詳しい回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/23 09:29

イオンについては分かりませんが、一般論で回答します。




基本的に信用度が高いのが月給制で、信用度が低いのが時給制です。


時給制だと会社にとっては都合が良いのです。時給単位で給料を支払えますので、業務が少なければ労働時間を減らして支払い給与を減らすことができます。
一方、月給制だと実労働時間が少なくても給与を減らせません。残業については当然支払う必要があります。つまり、企業にとっては損です。


では、なぜ企業にとっては損で雇用者にとって得な月給制を設けるのかというと・・・それは雇用者を確保するためです。コミュニティ社員募集のページに書いてもありましたが、イオンとしてはどうやら質の高いサービスを提供したいようです。そのためにある程度の長期間を働いてくれる人を確保したいのでしょう。

そうするとコンビニなどであるような時給制では、いつシフトに入れるか分からないなどで毎月の収入の最低保証が分からないので、「月○万は稼ぎたい」という人が集まりにくい。一方、「月給154000円」のようにすると月にいくら稼げるかが分かるので、応募しやすくなります。


ただし、全員月給制にしてしまうと暇な時期に人手が余ってしまいます。かといってスタッフを減らしすぎると忙しいときに人が足りません。
そこで、まず確実に必要になる人数は月給制で質の高いスタッフを確保して、忙しさで変動するような部分は時給制のスタッフで補っているのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに生活する上で固定給のほうが安心ですからね。たとえもらう金額が同じであっても、精神的なもの、補償的なものですけどね。だいぶん納得できました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/23 09:27

月間160時間勤務って月に20日×8時間


働きますよ。
であれば社員と同じ扱いじゃないですか。
だから社会保険にも加入できるし。

月給というのですから、有給もきちんとある
んでしょう。残業の有無は解りませんが。

1日8時間月160時間働きたくない人は
バイトの時給扱い!っていう事じゃないで
すか?

詳しくはイオンに聞いてみてはどうでしょ
うか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしもそうおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/23 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています