dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正社員で心療内科受付の募集があり地元というのもありきになっているのですが、
どのような仕事をされているのでしょうか?
病院によって違いはあるとは思いますが参考にさせてください。
経験談などお聞かせいただきたいです!

A 回答 (1件)

あんまり参考にならないかも知れませんが、


受付+単純な事務仕事だと思いますよ。
カルテの管理とか会計とか、あとは診察の予約確認とかですかね。
心療内科となると自立支援の適応とか、復職、休職の手続きに必要な書類を発行したりしてますね。
実際、書面を書くのは先生が書くのですが。
プリントアウトくらいはやってそうです。
と心療内科に2年通ってる私が外からみた受付さんの仕事はこんな感じでした。
今はどこも電子カルテや会計をパソコンで管理しているので、病院による差はあまりなかったような。
と、いっても3件くらいしか行った事はないですが。
座り仕事が苦にならないなら向いているかも知れませんね。
不況の中地元で正社員というのも魅力的です。
最近は心療内科に対する偏見も減ったせいかどこも忙しそうですよ。
そういった意味では倒産しなさそうでよいかもしれません。
あとは、福利厚生や、休みやすさ給料次第ですね。
勤務時間帯が夜遅くなりそうな点も考慮すると良いかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際に利用した事のある方の意見参考になりました^^

お礼日時:2008/11/27 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!