dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療事務の短期の仕事に行かれた方いますか。

来月から医療事務の講座を受けて資格を取得しようと考えているのですが、
資格取得後、すぐに医療事務のフルタイムの仕事に転職の予定はありません。
ですが、いずれ医療事務の仕事をしようと思った時に資格取得後に、
あまりにブランクがあると資格が役に立たない気がしますし、
それでも、いつか医療事務の仕事をしようと思った時から勉強し始めるよりは、
今から勉強しておこうという気でいます。

そのため、定期的に短期の医療事務の仕事をしていくのがいいな、
と思うのですが。
あいている時間というと、週2日の休みか夜の7時以降です。
何かアドバイスなどあればお願いします。

A 回答 (2件)

都合優先で取得できるほど簡単な資格ではありません。



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1006651.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
良回答にしておきます。

お礼日時:2008/11/21 20:49

雇う立場としては、少なくとも半年か1年以上いてもらわないと困ります。



それぞれの医療機関ごとにいろいろのやり方がありますから、1~2ヶ月してやっとうちのやり方に慣れてきて、

さあこれからしっかり働いてもらおう、

という時にやめてもらっては困るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざお返事ありがとうございます。
短期の仕事というのは、短期での募集、
という意味でしたのでちょっと違います。
募集先に直接聞けばいい話でした。

お礼日時:2008/11/21 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!