アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神奈川寄りの東京都市部在住・34歳独身女性です。正確な病名はわかりませんが、ポピュラーなもので一番近いのは「統合失調症」とのことで、精神科に通い障害者手帳を取得して約7年経ちました。長時間労働を禁止されているからです。
家庭の事情で、手帳取得後も何とかパートですが仕事してきましたが、いずれも障害に理解のない上司のために退職してきました。先日辞めた前の会社は障害者雇用でしたが同様です。もっとも、こちらは本当に追い込まれた形で合意の上での退職ではないのですが…(すでにこの件についてはハローワークに相談済です)。

2ヶ月も無給で休職させられたので、実質は9月から失業とほぼ同じ状態でした。休養も十分しました。障害者相談窓口にもすでに何回か行っているのですが「休養を兼ねてゆっくり探されては…」と言われて困ってます。
もちろん時期的に難しいのも、今度こそちゃんと勤められる仕事をと思い「時間をかけて、やりたいことではなく今の自分でできる仕事」を探したいとは思うので、今すぐに仕事に就きたい!という訳ではないのですが、先述の通り「十分休んだ」ので、このままでは本当に社会から遠ざかっていってしまうのが怖いのです。

しかも医師からは「1日8時間労働は無理だろう」という意見書を出されてしまっています。なのでそれでも該当する中から探すとなると、事務ぐらいになります。前職も事務なので構わないんですが、ここでも問題が。
時間をかけても構わないから、訓練施設を利用したいと申し出たところ
「すでに結構パソコン使われてますよね。大抵障害者向けのスクールは、パソコンを触ったことがない初心者向けのが多いので、かえってきついのでは…」
という職員の方の意見でした。趣味が転じて独学でパソコンを11年使っています。基本カナ入力ですが、ローマ字も矯正したのでカナほどではないですが普通に打てます。ワード・エクセルについては「使いながら覚えていった」ので年数の割には初級レベルだと思いますが、知識にムラがあります。だから自分がどの程度の能力があるのか、会社が求めてるレベルに達しているのかが解らないのです。
同様に、一般の職業訓練校への出願も反対されてます。

雇用保険の説明会が来週ですので、本格的に活動するのは12月に入ってからになりますが、寒くなってきたこともあり、用事がある日以外は家に引きこもることが多くなりました(60代の両親がまだ働いてるので、洗濯などの簡単な家事手伝いはしてますが、睡眠リズムも崩れ始め、昼まで寝てることが多いです)。資格を取ることも考えましたが、マイクロソフト系はまず受験料が払えません。とりあえず、今更Excelの教本と、受ける受けないは後回しでパソコン検定の本は買ってありますが「どうせやっても無駄…」と思うと手がつけられず…。

障害者枠で探すしか術がないと言われてるので、ハローワーク以外の求職方法もありません。給付制限がなくなったとしたら来年秋までとなりますが、この調子だと月1に面接くらいのペースになりそうで…。
「一体どうやって過ごせば良いの?」
と、仕事に就くより日々過ごすことに対して焦りが生じてしまっています。

ちなみに老人の人口が高い市なので、図書館を利用して、という手段は取れません(一度行ったことがありますが、ほぼ全部ご年配の方で席が埋まっていました)。障害厚生年金はもらってますので完全の無収入ではありませんが、あまりお金をかけて家族に迷惑をかけたくないし、特殊なのでビジネス書などを読んでも参考になりません。

再び仕事に就くにあたり何か「失業中に家でできて役に立つこと」はないでしょうか。唯一持ってるのが原付免許ですので、天気が良い日は出かけるようにはしてますが。どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

 作業所か、デイケアに通ってみられたらいかがでしょうか。


 少なくとも、暇つぶしにはなります。
 (作業所は、結構お金いるみたいですね。毎日通うと、最大で、月1万2千円くらいかな?http://www.wam.jp/shienhou_guide/category2/index … デイケアなら、自立支援医療が使えるから。かなり安くて済む人もいるかな。http://www.wam.jp/shienhou_guide/category3/index …詳しくは、居住地の市町村の、障害福祉課で相談してみて下さい。ちなみに。私の通っている地域生活支援センターの利用料は無料です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
…が、申し訳ありませんが、作業所や授産施設は、今同居してる兄が大反対なのです。2年前の主治医は(当時過服薬による入院やリストカットなどがあったため)作業所を勧めていたのですが「今まで一般で勤務していた人が行くのはちょっと…」と市の福祉課でも勧められなかったし、私という不甲斐ない妹を抱えた兄がいろいろ調べた結果「攻撃的な病症の人もいると解ってる場所に行ったら悪化する。それくらいなら家にいろ」と言い張ってます。おそらくデイケアも同様かと。
(今回の件で現在の主治医に診断書を書いてもらいましたが「些細なことで過剰反応して発作を起こす」とのような文章が込まれてましたから、あながち兄の考えは外れではないと思います)
あと、地域生活支援センターは、半年間だけ当時のバイトの関係で一人暮らしをしていた時、隣の市(県)のに1度だけ行ったことがありますが、生活保護者が優位というか、短時間とはいえ働いてると知られてしまって、他の利用者に「そんな奴がここに来るな!!」みたいにかなり攻撃的に怒鳴られてしまったことがあって、それ以来怖くて行けません…今住んでる実家の市のはまだ行ってませんが、やはり同様の目に遭うのでは、と…(失業中とはいえ、失業手当が受給できてしかも家族の援助が受けられてる訳ですから)。
この不安・恐怖さえないなら地元の他の障害者とも知り合いになれる良い場所だとは思うんですが…せっかくのアドバイスなのにすみません。
また加えて、障害者就職支援センターはすでに登録者なのですが、今回の退職に当たって、ジョブコーチが「加担した」形なので、兄含めた家族がセンターに激怒しており(抗議済)、こちらも利用できない状況です。
となると、術はやっぱりないんでしょうか…本当に申し訳ありません。

お礼日時:2008/11/26 18:04

ヌイグルミでも作ったらどうですか。


無料なら喜ばれるレベルの物を作って
どこかに寄付するとかすれば社会とのかかわりは
保てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しかしぬいぐるみ、ですか…つくったことはないけど、縫い物は得意な方ではありますが…。
それをするためには、どこかのボランティア団体とコネクションがないと難しいような気がします。が、ボランティア自体は私も考えたことです(老人も多いですが、障害者も多い市で、近所にNPO団体が数ヶ所あります)。
ぬいぐるみはともかく、無料奉仕で何かをするというのはもう少し調べて考えてみようと思います。

お礼日時:2008/11/26 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!